


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX1


スレが長くなったので新たに新スレ立てました。
http://www3.famille.ne.jp/~akide/camera/thumbnails2.html
上に新たに60枚の実験画像をUPしました。前回の
ジャイロ安定の教訓をいかし今回は無補正5枚、
モード1・5枚、モード2・5枚を何回かループさせました。
また今回はテレ端も撮影しました。細かな撮影データは
EXIFを参照してください。結果、私自身の感想ですが
手ぶれ補正は効いているなぁ、と。ワイド端ですと
余り効果が無いように思えますがテレ端では効果の度合いが
あがっている様に思えます。また皆さんの感想がお聞かせ願えれば、
と思います。
書込番号:2304122
0点


2004/01/04 22:13(1年以上前)
前からわざとブレる様に写しても、かなりピントきてます。
以上のコメント出しました。多くの意見有りますが、絶対ぶれないカメラはございません。ぶれるのは、腕が悪い?あまり深く追求しないで、ドンドン撮りましょう。
書込番号:2306235
0点


2004/01/04 22:15(1年以上前)
すいません。僕も腕が悪いです。
書込番号:2306242
0点



2004/01/05 07:01(1年以上前)
年に数台もデジカメを買える余裕があれば
いいのですが、1台買うのが精一杯です。
(それでも多い方では?)ですので購入したなら、
その機種がどれだけのポテンシャルを持っているか
確かめたいのも人情だと思います。
FX1以外のコンパクト機との手ぶれ比較画像が
あれば見てみたいのですが・・・。(FX1自身での
比較は効果はあれど、自分の思っていた程効果は
無かったので少々ショックです。)
書込番号:2307593
0点


2004/01/07 05:16(1年以上前)
こんばんはとなりのトトロさん、プリスケンです。
詳しい考察は以前のスレで[2315217]に書き込みました。
簡単に言うと、マクロ撮影はピントがシビアなので普通の撮影で問題無い(手ブレ補正もしていない)ピント方向のブレが出やすい事、そのピント方向のブレはカメラ馴れした人の方が出る可能性があると言う事の二点です。
この二点を導き出せた事は、となりのトトロさんの実験結果が役に立った事は言うまでも有りませんが……
機械として再び手ブレ補正機を試すのなら、イルミネーション若しくはライトアップされた建物等を実験されては如何でしょうか?光源や照らされた部分は拡大すればブレ加減を確認出来るのでポテンシャルのチェックには最適かも?
興味有る人も多いと思います。
書込番号:2315235
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-FX1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2013/11/02 10:40:30 |
![]() ![]() |
7 | 2006/08/23 11:13:25 |
![]() ![]() |
9 | 2006/08/02 22:04:05 |
![]() ![]() |
4 | 2006/05/13 0:23:30 |
![]() ![]() |
3 | 2006/04/16 10:24:15 |
![]() ![]() |
4 | 2006/03/16 23:52:19 |
![]() ![]() |
4 | 2008/04/06 1:15:34 |
![]() ![]() |
5 | 2005/03/27 18:11:17 |
![]() ![]() |
5 | 2005/02/24 18:34:23 |
![]() ![]() |
3 | 2005/02/22 22:25:44 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





