『夜景のノイズ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:524万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3.2倍 撮影枚数:390枚 撮像素子サイズ:2/3型 DMC-LC1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMC-LC1の価格比較
  • DMC-LC1の中古価格比較
  • DMC-LC1の買取価格
  • DMC-LC1のスペック・仕様
  • DMC-LC1のレビュー
  • DMC-LC1のクチコミ
  • DMC-LC1の画像・動画
  • DMC-LC1のピックアップリスト
  • DMC-LC1のオークション

DMC-LC1パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月19日

  • DMC-LC1の価格比較
  • DMC-LC1の中古価格比較
  • DMC-LC1の買取価格
  • DMC-LC1のスペック・仕様
  • DMC-LC1のレビュー
  • DMC-LC1のクチコミ
  • DMC-LC1の画像・動画
  • DMC-LC1のピックアップリスト
  • DMC-LC1のオークション

『夜景のノイズ』 のクチコミ掲示板

RSS


「DMC-LC1」のクチコミ掲示板に
DMC-LC1を新規書き込みDMC-LC1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

夜景のノイズ

2004/03/18 23:34(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-LC1

スレ主 hp.さん
クチコミ投稿数:545件

以下のサイトのサンプルのうち夜景について、シャッタースピード
が1秒を超えるとISO100でも非常にノイズが増えるように見えるんで
すが、ノイズリダクション機能がないカメラとしては仕方ないんで
しょうか。

http://www.overgaard.com/leica/leica_digilux2.html

書込番号:2600997

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/03/19 00:19(1年以上前)

>ノイズリダクション機能がないカメラとしては仕方ないんでしょうか

仕方ないでしょうね。
個人的にはノイズリダクションは絶対欲しい機能ですね。

書込番号:2601236

ナイスクチコミ!0


金剛マエストロさん

2004/03/19 00:32(1年以上前)

今日、ヨドバシ梅田からもらってきたカタログには、

『暗部のノイズを抑えて引き締まった画像にするノイズリダクション機構を
搭載。』

...って書いてあるけど、これって誤植?

(金剛)

書込番号:2601301

ナイスクチコミ!0


haywireさん
クチコミ投稿数:473件

2004/03/20 02:01(1年以上前)

カタログにうたわれているのはランダムノイズを低減する回路のことなのかもしれませんね(といっても、ランダムノイズもかなり残すという味付けのようですが)。
長時間露光で問題になってくる固定ノイズについては、サンプル画像を見る限りあまり有効な対策はとられていないようです。
実は私も上記サイトの "Night shot of Århus" という写真を見て、購入を躊躇しているところです。

書込番号:2605075

ナイスクチコミ!0


haywireさん
クチコミ投稿数:473件

2004/03/20 02:06(1年以上前)

デンマーク語の写真タイトルをコピー&ペーストしたため文字化けしてしまいました。上から2番目の写真のことです。

書込番号:2605088

ナイスクチコミ!0


スレ主 hp.さん
クチコミ投稿数:545件

2004/03/20 04:24(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

パナソニックサイトのスペック表にノイズリダクションの記載が
なかったので、この機能がないと思っただけです。
カタログに記載があることから何らかのNRの機能はあるようですね。

例の夜景ですが、「これがライカの味付けなんだ」と思おうとして
るんですが、どうもその限度を超してしまっているような?
好みの問題なんでしょうか?
雑誌等でも画質の評価はかなり高い記載が目立ちますが、
あの夜景はどのように評価されるんでしょうか?よくわかりません。

書込番号:2605304

ナイスクチコミ!0


haywireさん
クチコミ投稿数:473件

2004/03/21 09:34(1年以上前)

LC-1よりも画素ピッチの狭いFZ-10のメーカーサンプル画像に、シャッタースピード1秒の夜景がありますが、こちらのほうが上記の夜景より明らかにダークノイズは抑えられています。このことから判断すると、やはり LC-1/Digilux 2 の「味付け」はライカ社の意図的な判断だったのでしょうね。
私個人としては、FZ-10の固定ノイズリダクションはかなりうまくいっていると思うのですが。

書込番号:2609933

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DMC-LC1」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DMC-LC1
パナソニック

DMC-LC1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月19日

DMC-LC1をお気に入り製品に追加する <73

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング