『Z3からの買い換えの件ですが・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:536万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:240枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FZ20のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ20の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ20の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ20の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ20のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ20のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ20のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ20の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ20のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ20のオークション

LUMIX DMC-FZ20パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月27日

  • LUMIX DMC-FZ20の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ20の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ20の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ20のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ20のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ20のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ20の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ20のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ20のオークション

『Z3からの買い換えの件ですが・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-FZ20」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ20を新規書き込みLUMIX DMC-FZ20をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Z3からの買い換えの件ですが・・

2004/10/04 13:08(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20

初めて書き込みさせていただきます、半月前にミノルタのZ3を購入し数百枚ほど撮影しております、別ののZ3の掲示板での書き込みを拝見しておりましたが各方面でアップされている画像からこの程度ならいいか!と購入しましたが、噂の暗部に出るノイズのひどさで二度修理?扱いで修正していただきましたが改善しておりません。購入前の選択肢の一つのFZ20ですがおそらくZ3からの買い換えの方も非常に多いかとお邪魔させていただきました。個人的には画素数自体300〜400ほどあれば十分と思っておりますのでFZ10でもいいかとは思っておりますがZ3のフォーカス速度、レリーズタイムが速く操作性でZ3からの移行においてFZ10では遅く感じるでしょうか?(FZ10に比べFZ20のレリーズタイムがあがっているのは知っていますが、体験的にどうか)また室内での撮影、動きのある車(ダートトライアル)、一般的な撮影とごく一般的なオールマイティーな撮影ですが基本的にオートでそこそこ対処可能でしょうか?にたようなユーザーの方がお見えでしたら実体験を伺えばうれしいのですが・・よろしくお願いします。

書込番号:3347448

ナイスクチコミ!0


返信する
nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2004/10/04 17:11(1年以上前)

macpotさん

Z3は大変魅力的なスペックなのに残念でしたね。もう少し発売を遅らせてでもちゃんとした状態に練り上げてから発売すれば良かったのにと思います。

私はFZ10からFZ20に買い換えた者で、Z3は店頭で触った程度ですので、きっちりとした比較は出来ませんが、私の使用感をお伝えしたいと思います。

まず、レリーズタイムラグ(AFの合焦時間は除く)ですが、カタログスペックでは、
FZ20・・・0.008秒
FZ10・・・0.1秒
Z3・・・0.06秒
となっています。ですから、FZ10はZ3より少し遅い感じなります。FZ20では、タイムラグを感じることはありません。もちろんAFの合焦時間を含めるとZ3の方がトータルでは速くなると思います。

次にAFですが、カタログスペックでは、
FZ20(1点AF)・・・W端0.39秒、T端0.93秒
FZ20(3点AF)・・・W端0.30秒、T端0.79秒
FZ10・・・W端、T端とも0.91秒
Z3・・・W端0.15秒、T端0.20秒
となっており、Z3の速さは抜きん出ています。ただ、店頭で触った感じでは、店内の明るさではZ3のAFは特にテレ端で迷うことが多く、FZ20やFZ10の方が結果的に速く正確に合焦するように感じました。FZ10とFZ20の比較では、AFはやはりFZ20の方が早くなっていると実感できます。

ただし、FZ20の3点AFは合焦するまで画面が静止するので、移動するものを撮影するときは1点AFを使う必要があります。Z3もたしか同じように静止したと思います。店頭でそうだったので、これでは高速に移動するものには使えないのではないかと思いました。

私の総合的な印象は、Z3は晴れた昼の屋外ではその性能を発揮できるが、それ以外のシチュエーションではFZシリーズの方が良いのではないかというものです。テレ端でのレンズの明るさも含めて。

で、Z3に比べて晴れた屋外ではAFの遅いFZシリーズですが、撮影対象によって撮り方を工夫すれば良いのではないかと思います。たとえば、ダートなどのように同じコースを通過するようなものを撮影するときは、置きピンを使えば十分撮影が出来ます。逆に、AFで撮るとどこでも撮影できるというメリットがある反面、意図した場所や構図で撮影することが困難になります。置きピンでの撮影には、FZシリーズのワンショットAFとMFの組み合わせは大変使いやすく便利です。

問題は、飛んでいる鳥とか駆け回っている犬など、動きの予想の付かないものを撮影するときです。これは置きピンでの撮影にはやはり限界があります。AFで追いながらの撮影が最も適していると思いますが、つまるところAFエリアに被写体を捉え続けることが出来なければ撮影することは出来ませんから、そういう腕があることが大前提になってきます。これはZ3でもFZシリーズでも難しいことにかけては大差はないと思います。そこで、FZシリーズのユーザーの中には外付けのスコープを利用したりして、動きの速いものを撮影している方もいらっしゃいます。私もそうです。

なにもかも「AFで」となると、腕がないと難しいとお答えせざるを得ませんが、被写体に応じてMFにしたりAFにしたりして撮影すれば十分期待に応えてくれるカメラだと思います。FZシリーズにZ3のAFの速さが加われば、最高なんですけれどね。

FZシリーズで、F1やジェット戦闘機、飛んでいるツバメなど、高速で移動するものを撮影している方はたくさんいらっしゃいますから、皆さんのアルバムをご覧になって下さい。

なお、Z3の比べるとFZ10もFZ20もかなり大きくなりますので、もし300万画素でも良いということであれば、FZ3も検討なさってはいかがでしょう?MFは出来ませんが、レスポンスもFZ20よりも良いですし、何よりも軽くて小さいですから。

FZ20の性能については以下のページで私なりにまとめていますので参考になさって下さい。

http://www.eonet.ne.jp/~nighthead/fz10/fz20.htm

書込番号:3347996

ナイスクチコミ!0


スレ主 macpotさん

2004/10/04 17:38(1年以上前)

nightheadさん、こんにちはそうそうにいろいろ伺えてありがたいです、ノイジーなのがZ2ほ時ぐらいならいいんですが(明らかにひどいんです)・・。おきピンの件はZ3でも薄暗いとAFが迷いますのでやってみました、その時は比較的遠い物を撮るのでかなり有効かと思いました、動体の移動も真横への移動なら比較的簡単にできるかもしれません、参考に書いていただいたデーターを見ながらFZ3も含めもう一度検討してみます(こちらはレリーズタイムラグ確かFZ20と一緒だったかと)ありがとうございました。

書込番号:3348080

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-FZ20」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ20
パナソニック

LUMIX DMC-FZ20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月27日

LUMIX DMC-FZ20をお気に入り製品に追加する <129

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング