『購入しました!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:536万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FZ5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ5の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ5の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ5の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ5のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ5のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ5のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ5の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ5のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ5のオークション

LUMIX DMC-FZ5パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 2月下旬

  • LUMIX DMC-FZ5の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ5の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ5の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ5のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ5のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ5のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ5の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ5のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ5のオークション

『購入しました!』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-FZ5」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ5を新規書き込みLUMIX DMC-FZ5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2005/03/20 00:49(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

クチコミ投稿数:16件

海外旅行のお供にデジカメを買い換えました。
常々手ブレ補正付が欲しかったのですがようやく今回FZ5で要望が叶いました。
勤め先から秋葉原が近いので店頭引取りに行って42,000円でした。
ブラックを購入したのですが久々のデジモノに興奮気味で、
家で色々といじくっている最中です。
握った触感とか良いですね〜。
これを持ってスペインの町を歩けるかと思うとワクワクしてきます。
後に太陽光下での使用感想を書き込ませてもらおうと思ってます。

ところでCANONのデジカメには縦撮り感知用の加速度センサがありますよね。
このFZも同じく縦撮りしたときの画像表示が、ちゃんと縦標示されていますが(最近のデジカメは
みんなそうですね)、これは手ブレ補正用のジャイロを併用しているのでしょうか?
どなたか詳しい方いましたらご教示下さい。

書込番号:4095372

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/03/20 00:59(1年以上前)

こんばんは。
ご購入おめでとうございます。

>ところでCANONのデジカメには縦撮り感知用の加速度センサがありますよね。
縦横センサーは加速度ではありません。
ですから、手ぶれ補正用のジャイロとは別センサーです。
単なるおもりが一般的です。

書込番号:4095425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/03/20 14:07(1年以上前)

F2→10Dさん、返信ありがとうございます。

加速度センサではないんですか!?そうなんだ。
とすると、おもりのようなものとは何か非常にアナログ的な機構を
使っているのでしょうか?
うーん、気になる。

書込番号:4097260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/03/20 14:47(1年以上前)

IXYデジタルなんかは振るとかすかに音がしますよ。(^^;)
キスデジも10Dも。

書込番号:4097398

ナイスクチコミ!0


ナシメントシルバさん

2005/03/20 20:51(1年以上前)

これ、友人の雑誌関係者がパナソニックの内覧会で聞いた情報によると、手振れ補正と言うのはレンズ鏡筒の中で、何枚かのレンズが動いて手振れを打ち消しているのですが、そのレンズは電磁石で浮いたような状態になっているそうです。そのため、常に重力によって地面に引っ張られており、それに対抗して上に持ち上げる力が常にかかっているそうです。カメラは自分がそのレンズをどちら方向に強く持ち上げているか、つまり地面がどちらにあるのかがそれによってわかるわけです。それを応用することにより、専用のセンサーを積むことなく縦横撮影位置の検出を可能にしているそうです。手振れ補正の思わぬ利用と言うことでなかなか興味深いという事で教えてくれました。

書込番号:4098814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/03/20 22:13(1年以上前)

ナシメントシルバさん、

そうなんですか!?なるほど!!
パナソニックはすごい賢い方法を使ってるんですね。
これってそこが使えるのでは、と気がつくのがすごいですよね。
ご教示ありがとうございます!


F2→10Dさん、

使い古してしまったIXY200を分解してみたいと思います。
最近は分解したらしたで、搭載されているデバイスがネットで検索できて面白いです。
CANONの「センサーのようなもの」は単純な0ro1判定のスイッチみたいな
振り子なのかもしれませんね。
見つけられるかなー。

書込番号:4099301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/03/20 22:15(1年以上前)

>ラットフィンク さん
>見つけられるかなー。

見つけたら是非教えて下さい。m(_ _)m
非常に興味があります。

書込番号:4099317

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-FZ5」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ5
パナソニック

LUMIX DMC-FZ5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 2月下旬

LUMIX DMC-FZ5をお気に入り製品に追加する <236

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング