デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5
コンパクトさ重視のため、FZ30のように沈胴式をやめて固定式にはしないでしょうし、
他の方法でZ5やS1ISのように起動1秒台をめざしてほしいと思います。
後は、600万画素になるぐらいではないでしょうか?
書込番号:4295440
0点
やはり、画素数は同じになるんでしょうか。
コンパクトさはFZ一桁系の魅力なので、沈胴式は変わらないで…。
FZ30との差別化は、軽量コンパクトになるでしょう…か。
個人的には、何らかの設定ダイヤルが欲しいですね。
週末にFZ5のグループインタビューがあるので、
きっとそこでユーザーの要望を拾っていくんでしょうね。
一気に3機種の「新製品発表」だったので、サイトの更新が大変でした(・・;)
書込番号:4295454
0点
今回の発表は、秋冬商戦向けということですが、ということはFZ6は来年になるんでしょうかね。
FZ3→FZ5が従来の1年から半年に縮まっていますが、今度は1年後の来年2月?
800万画素、高感度対応とか。
書込番号:4296619
0点
>FZ3→FZ5が従来の1年から半年に縮まっていますが、今度は1年後の来年2月?
私もFZ5の1年後、2006年春夏商戦向けになると予想しています。
流石に、デジカメで半年で新機種と言うのは早すぎる気がしますし
…携帯じゃないんだから…と。
ただし半年でも、FZ3→FZ5の大きな進化は認めます。
FZ30で初登場した技術の一部はモチロンFZ6にも採用されるでしょうが、
LX1のマニュアルフォーカスにも期待してしまいます。
これなら、きっと搭載できるでしょうから。
書込番号:4299076
0点
構図作りをするときは、どうしてもEVFを覗いているので
今のFZ5だと、レンズとEVFの軸線が離れていて、ちょっと
使いづらいですね。
恐らく、FZ30もそうだったように、FZ6も中央部分に、
EVFをもってくるのでしょう。
書込番号:4300319
0点
動画が640×480ピクセルで撮れるようになってほしいです。
SANYOのDSC-J4というデジカメとFZ-5を併用しているのですが、子供とアンパンマンショー等のイベントに行った時、FZ-5でVGAの動画が撮れればなーーーとよく思います。
ミノルタのZ5等他機種は撮れるようですが、FZ-5みたいにコンパクトではないので、買い換える気分にはなりません。
FX-7→FX-8のようなマイナーチェンジ版でいいですので、この秋ぐらいに発売してほしいです。
(ただし、秒10コマではなく秒15コマにしてほしいです。この差を大きく感じています。)
書込番号:4300424
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-FZ5」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/09/11 22:31:05 | |
| 9 | 2023/04/15 19:59:12 | |
| 12 | 2020/01/02 21:15:06 | |
| 4 | 2017/06/18 22:39:09 | |
| 5 | 2013/09/21 19:52:08 | |
| 9 | 2013/08/20 16:38:51 | |
| 11 | 2013/05/12 13:21:54 | |
| 2 | 2012/01/25 20:00:17 | |
| 3 | 2011/12/27 3:56:18 | |
| 10 | 2011/04/15 18:09:08 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







