『レンズフードの有効利用方法』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:536万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FZ5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ5の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ5の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ5の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ5のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ5のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ5のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ5の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ5のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ5のオークション

LUMIX DMC-FZ5パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 2月下旬

  • LUMIX DMC-FZ5の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ5の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ5の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ5のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ5のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ5のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ5の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ5のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ5のオークション

『レンズフードの有効利用方法』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-FZ5」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ5を新規書き込みLUMIX DMC-FZ5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズフードの有効利用方法

2005/07/27 13:29(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

クチコミ投稿数:5件

先日購入したFZ5なのですが
付属のレンズフードの使い道がよくわかりません。
いったいどういうときにどういった効果が出るものなのでしょうか?
またなるべく本体と共に持ち歩いたほうがよいモノなのでしょうか?
取り付けに少々手間がかかりますし、いらないのではと思ってしまっています。
有効に活用している方がおりましたたらごきょうじゅお願いします。

書込番号:4308361

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2005/07/27 13:57(1年以上前)

レンズフードは画像に悪影響を及ぼす光線をカットし、ゴーストやフレアを防ぐ
効果がある他、レンズ面の保護にも役立ちます。 
めんどうならつけなくてよいですよ 誰にも迷惑かけないし σ(^◇^;)
まあ 逆光にはつけておくほうがよいかもですね^^ Rumico

書込番号:4308391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/07/27 14:21(1年以上前)

こんにちは。

確かにちょっと邪魔ですが、私は着けていた方が格好いいのと、
レンズ保護を兼ねて、必ず着けていました。
順光以外でしたら、写りもぐっとシャープになりますよ。
国立競技場で、斜め前方に太陽があるとき、撮り較べましたが一目瞭然でした。
着けたり外したりする事を考えたら、着けっぱなしが無難かと?^^;

書込番号:4308416

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2005/07/27 14:34(1年以上前)

こんにちは
(何度か書いていますが)
フードはキャップのツバのようなものです。屋外で空の視界をさえぎると対象がクリアーに見えてきます。
カメラ用のレンズは構成枚数が目よりずっと多くなりますし、余分な強い光がレンズに差し込みますと有害光となって画像のヌケが悪くなります。

フードを持ち運ぶ際は逆向きにレンズにかぶすことができますので、さほどかさばりません。できれば常用してみてください。

書込番号:4308432

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2005/07/27 14:38(1年以上前)

http://www.photohighway.co.jp/Image.asp?pn=950.98191
フードの有無については画像にすると、こんな感じ←違うカメラ&レンズですが(^^;

この場合はレンズの右斜め前方から太陽の光が差しています。(写る範囲には太陽は入っていません)

書込番号:4308436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/07/27 15:06(1年以上前)

レンズフードは、「不要光対策」 とお考えになると良いです。
レンズの画角外から入ってくる光を遮断するものという事です。

画角の外側からレンズの球が見えるという事は、その方向からの光も
レンズに浸入している事になります。これらの光は撮像には関係しない光です。
原理的には、どんな状況でも不要光は浸入してきます。フードがあれば改善できます。

書込番号:4308475

ナイスクチコミ!0


engetzさん
クチコミ投稿数:501件

2005/07/27 21:45(1年以上前)

横からですが、fio さん 、こうして撮り比べてもらえると良く分かりますね。参考になりました。ありがと。

書込番号:4309100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/07/27 22:08(1年以上前)

皆様、大変ためになるコメントありがとうございました。
余計な光をカットしてはっきりと撮れるんですね。
そんなに効果が高いものだとは思いませんでした。
あまり意識していませんでしたが、fioさんの写真を見るとはっきりと違いが分かります。
これからはフードの出っ張りを考慮して、下のほうにあったケースについてのスレッドを参考にかばんにいれて外出したいと思います。

書込番号:4309155

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-FZ5」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ5
パナソニック

LUMIX DMC-FZ5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 2月下旬

LUMIX DMC-FZ5をお気に入り製品に追加する <236

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング