デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX8
こんにちは、質問をお願いします。
手振れしにくくコンパクト、でフジz1かFX8を考えています。
僕はモノを長く使うたちなので耐久性が気になります。
FX8の手振れ防止の仕組みはとても複雑,繊細でほかのデジカメよりも
壊れやすそうに見えるのですが、どうでしょうか??
軽い衝撃ですぐに狂ったりしないでしょうか?
書込番号:4388555
0点
こんばんは
精緻さではFX系の方が上回るかもしれませんが、歴史の長いFZ系の情報を見てきている限りでは、手ブレ補正機構についての耐久性に不安を感じさせるような情報はあまり記憶がないですね。
バイクに乗ってFZ系をよく持ち出しますが、やわな感じはしません。
もちろん、落下衝撃などは明らかに避けたいことでしょう。
モード1での半押し撮影スタンバイ状態では、手ブレ補正駆動が働いているので衝撃は避けた方がよいかもしれません。
FX系は比較すると歴史が浅いので、時間をおいてみないと正しい傾向はつかみにくいかも知れませんね。
書込番号:4388632
0点
FZ1にテレコンをつけたまま、2年数ヶ月ほとんど毎日のように使っていますが、
何も問題は発生したことがありません。(一度、電池切れがあっただけです)
書込番号:4388855
0点
パスを紛失したため名前を変えました。
アドバイスありがとうございました。
機械的な駆動部分が多いようなので少し不安に思っていたんです。
結局、FX8をビックカメラ横浜店で30700円で買いました。
(ポイント換算, カメラ下取り, 延長保障)
散々言われてますが、店員さんの言葉は信用なりませんね。
フジZ1と見比べていたら、
「手振れ補正は役にたたない、フジは感度が倍だから
シャッターも2倍速い。」 と被写体ブレの説明なしに言ってました。
書込番号:4391725
0点
フジのほうがポイント還元率も15+3%とか、結構な条件を出している感じですね。
久々のヒット機だけにシェア確保に必死なのかな?それより、xDピクチャーカードは
もっと値段を下げてもらいたいものです。あと将来性が不安。SMみたいにならないとは
思うけど。手ブレ補正はなかなか捨てたもんじゃないですよ。補正できる範囲内なら、
キッチリと補正してくれますから。被写体ブレは条件がシビアだとダメな時はダメ。
素直にフラッシュ使うのが一番だと思います。
書込番号:4398126
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-FX8」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2012/01/01 0:25:18 | |
| 2 | 2010/10/30 22:12:01 | |
| 3 | 2010/07/20 18:04:27 | |
| 3 | 2009/12/23 6:37:12 | |
| 5 | 2009/04/11 7:34:21 | |
| 5 | 2008/05/18 17:05:00 | |
| 18 | 2010/12/30 18:09:18 | |
| 3 | 2010/12/30 17:51:20 | |
| 16 | 2008/08/16 6:04:24 | |
| 6 | 2007/07/24 8:24:17 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








