デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01
先日この機種を購入しました。
動画の要らない部分をカットしたいのですが
どうしたらいいのでしょうか?
なにか他のソフトが必要なのでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:5226979
0点
1.3400円のクイックタイムproを購入してカット編修をする。
2.TMPGEnc無料版を使う。
少し技とソフトの選択が必要です。
クイックタイムは、QT6.5.2を選択し、QTREDEAR.vfpをインストール
し、TMPGEncのフォルダに入れる。
カット編修等は、
http://aquamovie.sakura.ne.jpのTMPGEnc無料版を参考に
して下さい。
3.DVDが付いているならば、MOVIE WriterのDVD書き込み
ソフトが付いています。
これで、カット編修出来ませんか。
4.PANASONICのおまけのソフトは付いていませんか。
書込番号:5227017
0点
てっきり私も、おまけのソフトで出来ると思ってたのですが
下調べが足りなかったですね^^;
技が必要とありますが、無料版のほうにチャレンジして
みたいと思います。
ご指導有難うございました。
書込番号:5229548
0点
私は、ホームページで動画を公開していますが、Quick timeと、Windows Media Playerの2つで見れるように2つの形式で編集しています。
編集ソフトは、
Windows Media Playerは、ホームページビルダーvr8に付いている、ウェブビデオスタジオで編集、出力しました。
単に、カットするだけではなく、タイトルなど文字や音楽も入れれます。
Quick timeは、Quick time Proを有料ダウンロードしました。
これもタイトルや文字を容易に付け足せます。
マニュアルはダウンロードしました。
なお、接続環境(ブロードバンドなのかナローバンドなのか)に合わせて、3つのサイズでそれぞれ作成しています。
もしよろしければ、以下のページをご参考ください。
http://www.safari-g.com/mo/index.html
http://www.safari-g.com/saa/index.html
ちなみに、デジカメの機種は、PANASONIC LUMIX DMC-FZ30と、DMC-FZ10です。DMC-FX01も現在、購入を検討しています。
書込番号:5247092
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-FX01」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2021/11/22 7:39:42 | |
| 11 | 2012/04/12 23:45:53 | |
| 2 | 2009/09/13 9:06:01 | |
| 5 | 2009/09/12 23:49:14 | |
| 3 | 2008/04/20 8:51:43 | |
| 4 | 2008/01/11 8:34:21 | |
| 4 | 2007/09/03 16:59:17 | |
| 0 | 2007/08/26 21:15:22 | |
| 5 | 2007/07/30 22:41:30 | |
| 17 | 2007/08/21 21:59:29 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








