


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FS2
いつもお世話になっています。しゅうゆまめです
昨日はwindows98のパソコンに画像取り込もうと思いケ−ブルをつないで
取り込み初めたら「PCとの接続を確認しています」と
メッセ−ジが流れたままで画像取り込みできませんでした。
そこで質問なのですがこの原因と対策を教えてください
ちなみにバッテリはフル充電してあります
よろしくお願いいたします
書込番号:8921026
0点

今まで問題なく転送出来ていたが、急に出来なくなったという事なら、パソコン側のUSBドライバが破損した可能性があります。
再度USBドライバを入れ直してみてはいかがでしょうか?
書込番号:8921160
0点

windows98ということでパソコンのスペックは大丈夫でしょうか?
ちなみにSimple Viewer は使えません。98SE以降でしか駄目だそうです。
この話しも参考になるか…以下説明書からの抜粋です。
USB 接続ケーブルを抜き差ししているとパソコンが動かなくなった際には、デジタルカメラとパソコンをUSB 接続ケーブルで接続したときに、Simple Viewer が自動的に起動するように設定しています。(お買い上げ時)Simple Viewerを自動的に起動しないように設定すると、状態がよくなる場合があります。
􀁺 [ その他の機能] → [ 設定] の[ 自動取り込み] を[ しない] にすると自動的に起動しなくなります。手動で起動するには、パソコンのデスクトップ上のLUMIX Simple Viewer ショートカットアイコンをダブルクリックしてください。
取扱説明書がない場合
http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=DMC-FS2
の上のほうに「取扱説明書」というところがありますので、そこをクリックしていただければアクロバット方式の取扱説明書が出ます。
その他、パソコンがフリーズした場合は再起動が一番ですね〜
今のカメラにスペックがついていっているのでしょうか??…98セカンドエディションになって一応は安定しましたが、やはり不安定であることは否めません。パソコンを新しくするのがやはりいい解決法だと思います。又はスペックが許せばOSをWIODOWS2000以降に換えられると、OS自体は安定するでしょうが…それでも解決できるかはやってみないと何ともいえません…
お役に立てなかったらすいません。
書込番号:8921561
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-FS2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2009/01/13 15:45:01 |
![]() ![]() |
5 | 2008/07/19 16:02:40 |
![]() ![]() |
0 | 2008/05/25 9:59:40 |
![]() ![]() |
1 | 2008/04/26 1:05:51 |
![]() ![]() |
3 | 2008/02/12 11:25:22 |
![]() ![]() |
2 | 2008/02/05 23:43:42 |
![]() ![]() |
6 | 2007/08/29 20:02:44 |
![]() ![]() |
1 | 2007/08/27 16:16:42 |
![]() ![]() |
5 | 2007/08/26 17:07:16 |
![]() ![]() |
5 | 2007/07/07 10:16:02 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





