


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35
質問です。
今日カメラのキタムラで、実際にFX35を触って動画を撮影してみました。
どうも暗い感じがしました。
別にCASIOのEXILIM Z1080 の動画の方が明るかったように思います。
気のせいでしょうか?
教えてください。
書込番号:7462933
0点

カメラの露光がいじられてた可能性はありませんか?
販売店の場合いろいろいじるので自分で設定もしくは、
フルオートでやるといいかもです^^
書込番号:7464289
0点

私も、先日キタムラで動画を撮ってみたら暗いきがしました。
動画撮影時の設定は初期設定にしてました。
こんなものなのかな?
書込番号:7464413
0点

ひょっとして高画素機なので、スミア対策として動画撮影中は内蔵NDフィルターを効かしているのかも。
書込番号:7465008
0点

ありがとうございます。
スミア対策?内蔵NDフィルター?ちょっと初心者には難しいかもです。。。
他の投稿を見ると白とびがするっていうのもありました。
いったいどっちなんでしょうかね。。。???
設定の問題だったのでしょうか?
やはりHD解像度動画は魅力なので、もっといろんなお店で試してみたいと思います。
書込番号:7471999
0点

あ〜、ごめんなさい。
スミアとは
http://aska-sg.net/shikumi/005-20050309.html
最近のカメラはどんどんCCDが小さくなり、高画素になっています。
高画素になればなるほど、目(CCD)が光に弱くなるので、サングラス(NDフィルター)をかけるのです。
そのサングラスの役割をはたすNDフィルターとは、サングラス色したセロハンみたいな奴で、カメラのCCDの前を覆ったりしているのです。
最近になって、久しぶりにお店でカメラをいじっているのですが、カメラに動画を期待するなら、
CCD 1/1.8型より小さい(分母の数字が大きくなる)のは、買わないほうが良いです。
800万画素以上のコンデジは買わないほうが良いです。
それと動画をどのような場面で撮りますか?
音録も大事にしたい場合は、フジとパナとリコーは買わないほうが良いです。
音質が悪すぎます。
(ニコン・ペンタは未実験)
やっぱ、カシオかサンヨー・キャノンかな〜 ?
けどみんな高画素になっちゃったしな〜!
書込番号:7472311
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-FX35」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2014/06/29 17:26:53 |
![]() ![]() |
5 | 2009/09/11 18:27:57 |
![]() ![]() |
4 | 2009/10/10 23:04:27 |
![]() ![]() |
4 | 2009/04/14 13:24:26 |
![]() ![]() |
4 | 2009/08/21 23:16:44 |
![]() ![]() |
4 | 2009/02/13 12:20:35 |
![]() ![]() |
2 | 2009/02/05 15:09:12 |
![]() ![]() |
4 | 2009/01/26 17:57:02 |
![]() ![]() |
9 | 2009/01/19 0:51:25 |
![]() ![]() |
4 | 2009/01/18 23:29:47 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





