『3機種で迷ってます。。。』のクチコミ掲示板

2008年 2月22日 発売

LUMIX DMC-FX35

「暗部補正」/光学式手ブレ補正対応のコンパクトデジタルカメラ(1010万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,900 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1070万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:290枚 撮像素子サイズ:1/2.33型 LUMIX DMC-FX35のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FX35の価格比較
  • LUMIX DMC-FX35の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX35の買取価格
  • LUMIX DMC-FX35のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX35のレビュー
  • LUMIX DMC-FX35のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX35の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX35のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX35のオークション

LUMIX DMC-FX35パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月22日

  • LUMIX DMC-FX35の価格比較
  • LUMIX DMC-FX35の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX35の買取価格
  • LUMIX DMC-FX35のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX35のレビュー
  • LUMIX DMC-FX35のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX35の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX35のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX35のオークション

『3機種で迷ってます。。。』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-FX35」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX35を新規書き込みLUMIX DMC-FX35をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

標準

3機種で迷ってます。。。

2008/09/03 02:21(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35

スレ主 puntyunさん
クチコミ投稿数:32件

FX35とW170とF100fdで迷っています。

いろいろ自分なりに勉強してみましたが、やっぱり迷ってしまって決められません。
どれもすばらしいと思うのですが、あちら立てればこちら立たず…みたいな感じに思えてきてしまいます。


撮るのは人物が主です。
飲み会や、デートの時など、デジイチを持っていくにはちょっと…みたいな機会に使いたいと思ってます。



希望としては…
・ブレに強い。
・夜景が手持ちでもキレイに撮れる。
・ピントを合わせてからシャッターが切るまでの時間が短い。
・鮮やかな仕上がり。
・室内でも出来るだけ見た目と同じ感じに写る。
・できればムービーがキレイ。
・広角は28mm程度がいい。

最重要視している点は、動いている被写体をどれだけブレずに撮れるか、です。


こんな感じで考えているのですが、実際に使っている方、使いやすさ等も含めてアドバイス頂けると嬉しいです。


よろしくお願いします。


書込番号:8293312

ナイスクチコミ!0


返信する
真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2008/09/03 02:31(1年以上前)

「FX35 W170 F100fd」で検索を掛けると、類似したスレッドが沢山出てきます(^^;)

ただ、動体撮影についてフォーカスしてる書き込みは余り無かったですね・・・・


>最重要視している点は、動いている被写体をどれだけブレずに撮れるか、です。

これは、人間がターゲット、という事で良いのでしょうか?
(子供がはしゃぐ所ではなく、普通の大人が日常生活で動く範囲??)

その辺りを仔細に定義しておくと、詳細なレスが期待できるかも知れません。



で、これだけだと何ですから、W170ユーザーとしての私の感想を。

・ブレに強い。
・夜景が手持ちでもキレイに撮れる。
⇒手ぶれ補正はかなり効きます 平均以上かと。

・ピントを合わせてからシャッターが切るまでの時間が短い。
⇒W170には、難しいシーンで自動的に2枚撮影する便利機能が有ります(オフにもできますが)
 これが作動すると強制的に2回シャッターが切れるので、ちょっと注意が必要かも。

・鮮やかな仕上がり。
⇒空の青さとか、綺麗に写ります。(但し、主観)
 そんなに地味な発色では無いかと。

・室内でも出来るだけ見た目と同じ感じに写る。
⇒雰囲気重視ですね。 結構赤/黄色っぽくなります。
(でも、肉眼でも蛍光灯と白熱球の違いって判りますよね? 柔らかさというか・・・)

・できればムービーがキレイ。
⇒YouTube並かな? 但し、動画の規格が古いので、サイズはデカイです

・広角は28mm程度がいい。
⇒これはスペックで決まる話なので、パス


詳しくは後の方にお任せ〜〜〜(待て


書込番号:8293339

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:8件 LUMIX DMC-FX35の満足度4

2008/09/03 19:22(1年以上前)

真偽体さんに乗っかってm(__)m、記載させて頂きます。


僕は、FX35ユーザーなんですが、


・ブレに強い。
・夜景が手持ちでもキレイに撮れる。

→ぶれって、手ブレと、被写体ブレがありますが、
手ブレ補正には、満足しています。
夜景は、どんなカメラでもきちんとフォールドしないとぶれると思いますね。


・ピントを合わせてからシャッターが切るまでの時間が短い。

→他の機種と比べたことはないのですが、不満を感じることはないです。
質問の意図とは違いますが、連続してシャッターを切ろうとしたときに
保存(いつも最高画質で)でたまに待たされることを感じることがありますが、
SDカードの転送速度にも左右されます。


・鮮やかな仕上がり。

→主観が入るので、ご自身でご判断を。僕は、カラーモード「標準」で
不満ありませんが、「ヴィヴィッド」などいろいろあるので、お好みで。


・室内でも出来るだけ見た目と同じ感じに写る。

→フラッシュを焚かない場合は、見た目に近いと思います。
フラッシュ撮影では、黄色〜オレンジ色っぽくなる傾向があると思います。
ほとんどフラッシュ撮影はiAモードでしか撮影していないのであしからずm(__)m。
設定を弄ればよくなるのかもしれませんが、僕は、このクラスのカメラのフラッシュに
多くを求めていないので、不満とまでは思いません。
ここでも結構同様の記載があったと思うので、過去ログに参考になる書き込みが
あるかもしれません。


・できればムービーがキレイ。

→使ってないので、ごめんなさい。


・広角は28mm程度がいい。

→だったら、FX35でなくてよいと思いますよ。
僕は、購入当時唯一無二の25mm広角に魅かれたので。


では。

書込番号:8295703

ナイスクチコミ!1


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2008/09/03 23:34(1年以上前)

F100fdとFX35を持っているので

>>ブレに強い。

被写体ブレに強いのはF100fd
手ブレに強いのはFX35

>>夜景が手持ちでもキレイに撮れる。

手ブレが重要なので、FX35

>>ピントを合わせてからシャッターが切るまでの時間が短い。

僅かな差でF100fdの方が早いです。
ただし、F100fdでは蛍光灯下の一部の環境で異常に遅くなる傾向が有ります。

>>鮮やかな仕上がり。

色が鮮やかなのはFX35でも
でも人によっては、どぎついと感じる事も有るでしょう。
しかしFX35では3種類のカラーモードが有るので、好みを選べます。
F100fdは玄人好みの落ち着いた色
しかし、暗い/青すぎると感じる人も多いです。
私も暗い/青すぎて写る事も有ると感じています。

>>室内でも出来るだけ見た目と同じ感じに写る。

フラッシュを使うならば、断然にF100fd
フラッシュを使わないならば、大差は無い

>>できればムービーがキレイ。

大した差は無い
しかしFX35のハイビジョン(1024×720)の動画は結構良いです。

>>広角は28mm程度がいい。

どちらでもOK

書込番号:8297128

ナイスクチコミ!0


スレ主 puntyunさん
クチコミ投稿数:32件

2008/09/03 23:34(1年以上前)

真偽体さん

お返事ありがとうございます。

類似したスレッドは一応読んでみました。。。
でもやっぱり被写体ブレのことは書いてないですね…。

ムービーはユーチューブ程度と聞いてちょっと凹んでます。。。
あんまり良くないってことですよね;;

お恥ずかしいですが、てっきりW170もSDカードかと思い込んでいて、先ほど違うと知りました。
かなりショックでした…(+∩+;)
私は今までのカメラが全てSDカードなので、コンデジ代+メモリースティック 代になるかも知れないと思うと…(>_<)
メモリースティックを買い足すとなると、予算的にちょっと。。。
でも結構W170に気持ちが傾いています。。。



露西亜の青さん

お返事ありがとうございます。

私が気にしているのは被写体ブレの方です。

>夜景は、どんなカメラでもきちんとフォールドしないとぶれると思いますね。

やっぱり夜景には三脚が必須ですよね。。。
でもメーカーの公式サイトで手持ちでもキレイに撮れます的な感じに書いてあったので、ちょっと期待してたんですけど。。。
やっぱりそこまで期待できないんですね(+□+;)

広角は25mmだとちょっと広すぎかな〜と個人的に思っているんですけど…。
ズームすればいいだけの事かな〜とか色々考えてまして。。。
でもいちいちズームも面倒だ・・・みたいなことを違うスレで書かれていたのを見たのでどうかな〜と。
色々迷ってしまいます。。。

書込番号:8297130

ナイスクチコミ!0


スレ主 puntyunさん
クチコミ投稿数:32件

2008/09/03 23:49(1年以上前)

真偽体さん

先ほど書くの忘れてしまいましたが、動く人がターゲットです!
スポーツシーン(プロではない)でもある程度きれいに撮りたいと思っています。
子どもはあまり撮りません。。。


鉄也さん

お返事ありがとうございます。

被写体ブレを結構気にするので、F100fdに傾きましたが……

>しかしFX35のハイビジョン(1024×720)の動画は結構良いです。

を聞いてうーーーん。。。
カナリ迷っています。
結構ムービーも重要視しているので。。。
640x480って結構PCで見ると小さいですよね。。。
ハイビジョン(1024×720)って魅力あります。笑

書込番号:8297226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/09/04 00:07(1年以上前)

なにげに高感度画質が向上してるFX-37
望遠もプラス25mm
実用性は未知数ですがスポーツにいいかも?追っかけなんだっけ?

http://blog.kitamura.co.jp/829/4440/2008/08/DMC-FX37vsFX35_534611.html

書込番号:8297351

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2008/09/04 00:07(1年以上前)

被写体ブレにF100fdが有利なのは
あくまでも個人的な感想ですが
F100fdのISO800がFX35のISO400と同じ感覚で取れるので
シャッター速度1段分有利で
でも、F100fdがF3.3/FX35とF2.8と
シャッター速度で約0.7段分FX35が有利で
差し引きすると、F100fdの方がシャッター速度0.3段分有利かな
って僅かな差です。

例えばFX35で1/100秒で撮影できる所では、F100fdだと1/130秒程度で
撮影できるような感じです。

ただしこれは露出を揃えた場合で
デフォルトではFX35は明るめ/F100fdは暗めの傾向が有るので
そのまま使うと、もう少しF100fdの方がシャッター速度が速いです
ただし相対的に暗いと

書込番号:8297355

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2008/09/04 00:18(1年以上前)

まあ今コンデジで高感度ノイズが一番少ないのはニコンのS710みたいですよ。
F31なんかより遥かにノイズが少ないんだそうです。そんなのは写真において
ごく一部の要素に過ぎないと思いますけどねえ。

書込番号:8297431

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2008/09/04 01:02(1年以上前)

>先ほど書くの忘れてしまいましたが、動く人がターゲットです!
>スポーツシーン(プロではない)でもある程度きれいに撮りたいと思っています。
>子どもはあまり撮りません。。。

ふむ、と言うと、有る程度秩序の有る動き と云う事で良いんですかね??
(例えば、運動会の徒競走の様な「決まった方向への動き」は、子供の『何処へ行くのか予測付かない』動きに比べて、かなり追従しやすいです)


そうではなくて、テニスやバドミントンの様に縦横無尽に動き回るのを撮ろうと思うと・・・・一眼レフとかで無いと辛いかも???
(ビリヤード/ボーリング/ダーツなどであれば十二分に可能かな??(^^;)



シンプルな動体追従なら、鉄也さんのスレッドとかが参考に成るかも知れませんね。
(電車への追従  スレッド名称忘れましたが、最近のスレでした)

書込番号:8297642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件 LUMIX DMC-FX35のオーナーLUMIX DMC-FX35の満足度4

2008/09/04 05:24(1年以上前)

被写体ブレを防ぐにはもうシャッター速度をはやくするしかありません。
そのためには十分な光量か、高い感度を得るしかありません。
光量を得るためには十分に被写体が明るいか、レンズが明るいかによりますが、
支配的なのは被写体の明るさです。
屋外での運動会のような状況ではどんなカメラでもまぁ、撮影は可能だと思います。スポーツモードのようなシーンモードを使えば1/125秒以上のシャッター速度になり、そこそこ撮影できます。
ところが体育館の中など室内になるとかなり状況は苦しくなります。
フラッシュの届く範囲ならあまり差はないかもしれませんが、2m以上離れる距離になると被写体ブレは被写体に止まってもらうより仕方ないのではないかと思います。この場合に差がでるのが、カメラの感度(ISO値)です。機種により性能差がでるところですが、おそらくですが画質はかなりざらついた印象になるのはいたしかたないのではないでしょうか?コンデジではズーム状態にすると、かなりレンズの明るさも低下しているので、おもうようにきれいな写真にするのは難しいかもしれません。FX35ではかなり色も悪く、粒状感たっぷりの絵になります。F100fdを使ってられる方、このような状況でどうでしょうか?

書込番号:8298038

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:184件

2008/09/04 10:34(1年以上前)

大きな公式競技のできる体育館は比較的照明も良く明るいのですが、
町の小さな体育館は意外と暗いところが多いですね。

私はF100fdよりF50fd(F30売らなきゃ良かった)を使う事が多いです。
望遠側は物足りませんが、35mm-F2.8〜が良いからです。

実際にはF2.8範囲を多用し、なるべく速いSSを稼ぎ撮影。
配布はトリミング→L&2L&ハガキ版で印刷して渡します。

他は、カメラ内トリミング→ブログモード→赤外線通信→選手の携帯電話です。

コートサイドに持ち込むなら、やはりコンパクトデジカメになってしまいますが、
スタンド観戦だとFZ50を持っていきます。420mm-F3.7が良いんです。

F100fdを使わない理由ですが、、
私の個体は合焦確認→シャッターが切れるにもかかわらず、
必ず数枚のピンボケの画像が(液晶モニタの確認では合ってるように見えたが)記録されている事がありました。

全く同じ場所でF50fdを使ったら、、ピンボケが一枚も無かった\(^o^)/
F50fdは「Aモード」で絞りが開放に固定でき、場面が変っても常に一番速いSSが得られ、被写体ブレにも有効だからです。

書込番号:8298580

ナイスクチコミ!1


スレ主 puntyunさん
クチコミ投稿数:32件

2008/09/04 21:54(1年以上前)

みなさんのアドバイスとても参考になりました。
やっぱり実際に使っている人のコメントは説得力がありますね。
ありがとうございました!!

まだ迷ってはいるのですが、みなさんに教えてもらったことを総合的に考えて
納得行く買い物ができるようにします!!

本当にありがとうございました!!!!

書込番号:8300827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/09/05 00:20(1年以上前)

参考になれば

F100fd と FX35 撮り比べ(ほぼ終了)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8080646/

F100fd、FX35、W170 撮り比べ(その2へ続く)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8098562/

F100fd、FX35、W170 撮り比べ その2
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8119492/

F100fd FX35 W170 撮り比べ 望遠端編
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8129276/

書込番号:8301792

ナイスクチコミ!1


スレ主 puntyunさん
クチコミ投稿数:32件

2008/09/06 03:06(1年以上前)

on the willowさん

お返事ありがとうございます。

on the willowさんの撮り比べ、ここに質問する前からだいぶ拝見させて頂いていて、とても参考になりました。

これからも参考にさせて下さい!

書込番号:8306806

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-FX35」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FX35
パナソニック

LUMIX DMC-FX35

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月22日

LUMIX DMC-FX35をお気に入り製品に追加する <687

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング