『SDカードの速度』のクチコミ掲示板

2008年 3月14日 発売

LUMIX DMC-TZ5

広角28mmからの撮影可能な光学10倍ズームレンズ/光学式手ブレ補正対応のコンパクトデジタルカメラ(910万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1070万画素(総画素)/910万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.33型 LUMIX DMC-TZ5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ5の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ5の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ5の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ5のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ5のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ5のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ5の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ5のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ5のオークション

LUMIX DMC-TZ5パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月14日

  • LUMIX DMC-TZ5の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ5の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ5の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ5のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ5のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ5のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ5の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ5のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ5のオークション

『SDカードの速度』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-TZ5」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ5を新規書き込みLUMIX DMC-TZ5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

SDカードの速度

2008/04/08 14:56(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5

スレ主 cvscccさん
クチコミ投稿数:683件

SDカードの速度で質問させてください。
この機種に使用するSDはclass6より150倍のものを使った方がメリットはあるのでしょうか?
それとも150倍のものを使っても性能を生かしきれないのでしょうか?
分かる方、教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:7646688

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/04/08 15:10(1年以上前)

カメラで使う限りはClass4でも支障は無いと思います。
ClassXは読み書きの最低速度が保証されていますが、XX倍速は保証されたものではなく理論上の最高速度ですので、実効速度は半分以下、場合によっては20%前後と言う事もあります。
又、読み込みと書き込みで大きく異なったりします。

Class6と150xでは、安定した読み書きと言う意味でClass6の方が望ましいと思います。

書込番号:7646725

ナイスクチコミ!2


スレ主 cvscccさん
クチコミ投稿数:683件

2008/04/08 16:26(1年以上前)

レスありがとうございます。
Classと倍速の違いがよく理解できました。
倍速だからといって必ず速いというわけではなかったのですね。
これですっきりしました。
ありがとうございました。

書込番号:7646898

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/04/08 17:28(1年以上前)

TZ5が、150倍速を必要とするほどの処理速度に対応してないと思います。

書込番号:7647108

ナイスクチコミ!0


yymifikoさん
クチコミ投稿数:65件

2008/04/08 19:58(1年以上前)

すいません
便乗質問です

動画ではどうなのでしょうか?
class6と150倍との違いはでるのでしょうか?

書込番号:7647677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/04/09 00:35(1年以上前)

動画の場合は、確実に3MB/秒程度で書き込む事ができれば大丈夫だと思います。
150倍速は、22.5MB/秒なので十分すぎるくらいです。
例え20%程度の転送速度に落ちたとしても、4.5MB/秒になりますのでOKでしょう。
しかし、確実に6MB/秒が保証されたClass6だと、更に安心感があります。

書込番号:7649434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件

2008/04/09 20:36(1年以上前)

Class規格表記の無いものの中には最低速度に不安のあるメディアがあり、ランダムアクセス(書き込み時)に1MB/sを下回る結果が出ることがあります。
(当方のベンチマークソフト実験実績あり)

メディアをフォーマットした状態から使用を始め、一枚も撮影データを削除していなければ、ひたすら(一応)メモリの空きに順番に書き込みを行いますが、フォーマット後に撮影データを削除しながら使い続けていると、歯抜けになった場所に撮影データーを書き込んでいく方法をとる筐体では、前述のメディアでそういったデータ歯抜け状態の場合、動画を撮影していると書き込みデータ(記録位置)が飛び飛びになるときに遅延が起きるかもしれないですね。

花とオジさんの書かれるようにClassで検討するほうがよろしいかと。

*)「歯抜けになった場所に撮影データーを書き込んでいく方法をとる」
PCではこの書き込み方法のために記録されたデータが途切れ途切れになるのでそれを整頓するために「デフラグ」を行うのですが、デジカメもそうなのではないかという考察での書き込みです。

書込番号:7652167

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ5
パナソニック

LUMIX DMC-TZ5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月14日

LUMIX DMC-TZ5をお気に入り製品に追加する <578

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング