デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5
ソフトンピースさん。
また、来ちゃいました。
スレッドの事で色々とお悩みのようでしたが、お元気になったんですね。
良かったです。
楽しみにしてますので、明るいソフトンピースさんでいてください。
ソフトンピースさんのスレッドは、私にくらべれば、立派なカメラのスレッドですよ。
本当ですよ。
悩んだ時は、私のいい加減なスレッドを見て元気をだしてくださいね。
花とオジさんも登場してくれてますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8045911/
書込番号:8184169
1点
∪*ゝω・)ノ~☆コンバンワンコ♪
皆さん集合だぁ
じじかまさんも・kuma4さんも・DENTAKUさんも
kuma4さんのお化け
スローシャッターだからでしょ(_ー_)逆ニヤリ
書込番号:8184556
1点
>> スローシャッターだからでしょ(_ー_)逆ニヤリ
先輩に、鑑定してもらいました。
スローシャッターだと通行人がうっすら写るんですね。
でも、不思議な事があったんです。
写真を撮ってから30分後くらいに、呼吸困難になって意識がなくなり、救急車に乗せられました。その後も生死に関わるような危険を何度か体験しています。
車にはねられそうになったり。階段で後ろから誰かに押されたように、落ちたり。
書込番号:8184606
1点
なーんて。嘘でーす。
TZ-5は、結構いい値段しますね。
パナソニックがいいかな・・・と、探してたんですけど。もじもじ。
書込番号:8184618
1点
こんばんは。kuma4さん
TZ5は大きいけど液晶も46万画素だし。
10倍でもなかなか綺麗です。
K20Dには負けますが。
アイピース届きましたよ。
書込番号:8184931
1点
3インチ液晶がいいなぁ。と思うんですけど。
結構、高いんですよね。
よく考えてみます。
もじもじ。
書込番号:8184956
1点
gyodoさんのお写真は、フラッシュの加減もとても良いですね。
今日、秋葉原ヨドバシで触ってみましたが、液晶が綺麗でした。3インチで見やすいし。
実写の絵も良さそうですね。
パソコンにおとさなくても、わかっちゃうんです。
有力候補1番手です。黒がカッコよかったです。
書込番号:8192397
0点
いきなり失礼します!!
私もソフトンピースさんのような、水の流れがわかるように
シャッタースピードを遅くして滝を撮りたいのですが、
upしてくださっている写真はどのような設定でとられましたか?
下限シャッタースピードや露出を指定したあとで撮られたのでしょか?
できれば教えてくださるとありがたいです。
(18日から長期旅行に行くため、それ以降だと返信が遅れます...m(__)m)
書込番号:8202357
0点
Meakoさん。はじめまして。
私はTZ5を持っていないのですが・・・
>>シャッタースピードを遅くして滝を撮りたいのですが、・・・
シャッタースピードを設定できそうですか?
取説を見たのですが、シーンセレクトしか見あたらなくて・・・
シャッタースピードを設定できるならば、スローシャッターにすれば大丈夫ですね。
1秒くらいで撮ってみて、プレビューで確認後、さらにシャッタースピードをお好みに変えてみれば良いと思います。
このあたりのシャッタースピードですと、手ぶれ補正の効力も限界だと思いますので、簡易的にカメラを固定できると良いと思います。
スローシャッターによって、露出オーバーになってしまう時は、フィルターを使わなければなりませんね。NDフィルターです。
書込番号:8202478
0点
kumad4さん、早速のお返事ありがとうございます。
TZ5はシャッタースピードの下限値しか設定できないらしく、
1秒設定にしても、1/250とかで撮影されてしまいます…。
実際に滝ではまだ撮ったことはないのですが、ソフトンピースさんや
gyodoさんの水車のようにスピードが遅く撮れているので、
どうやったのかなと思いまして。。
書込番号:8202661
1点
Meakoさん。
ソフトンピースさんや練達者の方からのコメントがほしいですね。
花火撮影用のモードってあるんですね。
取説の50ページに掲載されていました。
1/4秒のシャッタースピードで固定されるようですね。ISOは100になるんですね。
手ぶれ補正を切れば2秒になるんですね。
この方法でも撮れると思います。
ただ、露出オーバーになってしまう場合はNDフィルターが必要になってしまいますね。
ソフトンピースさんは花火撮影用モードは使ってないと思いますけど・・・
レスがつかない時は、ほかにスレッドを立て直すか、メーカーに電話で訊いてみるのも良いかもデス。 (^(Ξ)^)
書込番号:8202803
0点
花火モードならシャッタースピードがすごく遅くなるんですね!!
やっぱり、取説はしっかり読むものですね…。
どうもありがとうございますm(_ _)m
書込番号:8204736
0点
こんばんは
ND4フィルターを手で持って撮影しました。
露出をかなりマイナスにしないとオーバーになるのでマイナス修正しています。
書込番号:8204747
1点
花火モードならシャッタースピードがかなり遅くなるので
超露出オーバーになるかも?
2秒露出なら三脚必要ですよ。
書込番号:8204759
0点
皆さん、なんで急に夜中に登場してくるの?
もう、寝る時間なのに。
★ソフトンピースさん
ND4をお使いでしたか・・・
本格派ですね。
★Meakoさん
本番前に練習すると良いかもしれませんね。
NDフィルターがわからなかったら、また「わからねぇぞ」と書き込みしてくださいね。
もう寝る時間ですよ。普通。
夜行性の動物なの。
書込番号:8204795
0点
kuma4さん +.゚コン゚+.゚(o´c_`o)バンヮ゚+.゚+.゚
ダルビッシュのブログ見てました。
書込番号:8204811
1点
フィルターなどを使われるのですね。
2秒だと確かにいろいろ心配です。
露出オーバー(明るくなりすぎて白くなるという解釈でいいでしょうか?)だけでなく、
色々なものが動いて写りそうですよね…
NDフィルターは減光フィルターですか!(Wikipediaで調べてます。。)
なるほど。便利ですねー。
ただ手元に偏光板しかないので無理ですね…。
カメラのキタムラに売ってなかったら、来週からの旅行では断念しようと思います。
みなさん、こんな時間にありがとうございました!
書込番号:8204839
1点
ダルビツシュは良いと思いますけど・・
+.゚コン゚+.゚(o´c_`o)バンヮ゚+.゚+.゚
↑これ。なんか怖いです。夜中だからかなぁ。怖い〜。
Meakoさん。
よい旅行になると良いですね。
お写真、見せてくださいね。
+.゚コン゚+.゚(o´c_`o)バンヮ゚+.゚+.゚
怖いですよね〜。
書込番号:8204881
0点
ご参考までにNDフィルターのリンク先です。
http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607252420.html
フィルター径に注意してくださいね。
大きいサイズしか無い場合は、かなり大きいものをレンズに装着しないで、フィルターを左手に持って、シャッターをきるのもありです。
(^(Ξ)^)4
↑怖くないでしょ。くまよん。
書込番号:8204917
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-TZ5」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2024/11/07 21:19:15 | |
| 35 | 2015/03/15 18:42:56 | |
| 12 | 2014/06/16 11:01:09 | |
| 9 | 2012/06/10 22:42:03 | |
| 5 | 2012/05/26 13:55:23 | |
| 4 | 2012/05/06 21:52:46 | |
| 8 | 2012/04/23 3:46:02 | |
| 4 | 2012/03/28 22:52:54 | |
| 14 | 2011/12/24 1:56:41 | |
| 4 | 2011/08/30 8:15:26 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)


















