『本当にこんなに駄目なカメラなのでしょうか?』のクチコミ掲示板

2008年 3月14日 発売

LUMIX DMC-TZ5

広角28mmからの撮影可能な光学10倍ズームレンズ/光学式手ブレ補正対応のコンパクトデジタルカメラ(910万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1070万画素(総画素)/910万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.33型 LUMIX DMC-TZ5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ5の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ5の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ5の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ5のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ5のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ5のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ5の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ5のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ5のオークション

LUMIX DMC-TZ5パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月14日

  • LUMIX DMC-TZ5の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ5の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ5の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ5のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ5のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ5のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ5の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ5のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ5のオークション

『本当にこんなに駄目なカメラなのでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-TZ5」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ5を新規書き込みLUMIX DMC-TZ5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5

スレ主 たむうさん
クチコミ投稿数:13件

我が家ではパナソニックのDMC-FZ5を以前から使っていました。
500万画素ということで、現在の機種に比べると画素数は見劣りしますが、画質自体はかなり満足していました。
でも、そのカメラは普段妻が使っているので、自分用のカメラが欲しくなり、いつでも気がついたときに撮れる様に、買うことにしたのがこれです。

屋外で撮る分にはさほど問題はないのですが、室内で撮ると全然駄目なんです。
5枚中、4枚ぐらい失敗します。
まず、ピントが合うのがむちゃくちゃ遅くて、しかも不正確。ピンボケになったり、FZ-5に比べて手振れ補正が非常に弱い気がします。ピンボケ、手振れが多くて室内で撮った写真はほとんどが失敗してしまうのです。
これって、こんなものなのでしょうか?

書込番号:8351635

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1046件

2008/09/15 01:53(1年以上前)

>これって、こんなものなのでしょうか?

DMC-FZ5 F2.8(ワイド端)〜F3.3(テレ端)
DMC-TZ5 F3.3(ワイド端)〜F4.9

ですから、暗いところでは有りうる話だと思います。

書込番号:8351926

ナイスクチコミ!2


longarmさん
クチコミ投稿数:20件

2008/09/15 09:37(1年以上前)

ピントが合うのが遅いのは良くわかりませんが、暗い室内では、手振れ補正に頼らず、しっかりとカメラホールドするのが基本ではないでしょうか。うまくいかないことのすべてをカメラのせいにするのは、ちょっとかわいそうな気がすます。

書込番号:8352897

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/15 09:46(1年以上前)

ファームアップ出てませんでした?

書込番号:8352955

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/15 10:59(1年以上前)

http://panasonic.jp/support/dsc/download/tz5/index.html

これですね? でも動画撮影時のAF改善なら関係ないかも?

書込番号:8353331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:17件 一写三礼 

2008/09/15 11:22(1年以上前)

まずは、フルオート・ストロボオートからはじめた方が良いかもしれません。

書込番号:8353438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件 LUMIX DMC-TZ5のオーナーLUMIX DMC-TZ5の満足度4

2008/09/15 18:09(1年以上前)

同じぐらいの面積に倍の画素を詰め込んでいる関係上、暗いところでの特性は弱くなります。更にFZ5に比較して暗いレンズとあれば、やはり暗いところでの撮影は比較すると不利になります。
このあたりはボディのサイズや価格設定からくるトレードオフだと思います。
暗い場所ではほかの方もおっしゃっているようにカメラがぶれないように脇を締めて構えたり、三脚を立てたりと最大限の配慮をしてとってやる必要があります。
被写体が動く分にはある意味避けようがないのですが、露出不足を覚悟で、スポーツモードにしたり、最低シャッター速度の設定を変更する、フラッシュを使う(被写体が近い場合だけですが・・・)などの対応が必要です。
コンパクトデジカメでは多かれ少なかれ、同じようなものだと思います。
画素数が5百万画素ぐらいのTZ5が欲しい・・・

書込番号:8355249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:7件 LUMIX DMC-TZ5のオーナーLUMIX DMC-TZ5の満足度5 20120101 

2008/09/16 14:37(1年以上前)

たむうさん、こんにちは。
私も愛用しています。撮影も失敗の少ない万能カメラだと思います。
一般に顔認識後のレスポンスは特に遅く、ラグタイムが多いと思います。
ストロボを使用するとチャージ時間が長く、その間ピントが合わせられず、むやみにシャッターを切るとピンボケかつチャージ不足の暗い画像になります。
気持ちをカメラの作動速度にあわせてあげ、ピントが合った事を確かめ、必要なら充電状態も確認して、落ち着いて静かにシャッターを切れば、どのカメラでも失敗無く撮れると思います。カメラなんてそんものと思えば、直ぐに慣れると思いますよ。

書込番号:8359540

ナイスクチコミ!1


スレ主 たむうさん
クチコミ投稿数:13件

2008/09/16 23:17(1年以上前)

皆様いろいろご教授いただきまことにありがとうございます。
ひょっとして故障なのではないかなどいろいろ悩んでいたものですから、すごく助かりました。
これが普通なのですね。
画素数が上がるということは一概に性能が上がるとも言えないのですね。
確かに、このカメラは小さいですし、レンズも小さいので暗くなるというのは納得です。
シャッターを半押ししても、ピントがふらふらしてなかなか定まらないのも、価格と性能はトレードオフの関係にあるといわれれば、まあ、安いカメラですので仕方がないかなと思います。
そういえば、昔はみんな銀塩カメラを使ってましたが、そのときはどんな素人でもちゃんとした写真を撮るために苦労して撮っていたことを思い出しました。
ちゃんと写真をとるってことは大変なことなんですよね。
基本を知って正しく撮るように努力してみようと思います。

書込番号:8362001

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ5
パナソニック

LUMIX DMC-TZ5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月14日

LUMIX DMC-TZ5をお気に入り製品に追加する <577

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング