デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX500
この機種を買って持ち歩いてますが、背面の黒色のプラスチック部材に
ヘアラインといいますか、線傷がいっぱいついてしまってます。硬質の
プラスチックでないのが原因かと思います。といいますか、ほかに
オリンパスの1030SWも使ってますが、ステンレス筐体で傷に強い
ので気にせず裸で持ち歩けます。皆さん、この傷防止どうされてます?
ウレタンのケースに入れているのでしょうか?
書込番号:8701336
0点
一般的には、液晶保護フィルムを貼ってケースに入れれば、傷が着いてもフィルムの
貼り替えで対応できますが、以前使っていたオリンパスのSP-350は強化ガラスのような
感じでしたので、保護フィルムは貼りませんでしたが、傷は着きませんでした。
書込番号:8701572
0点
違うカメラですが、枠部分まである程度カバーする保護フィルムを貼るようにしています。
そうそうウマく行かない場合もありますが・・・。
それと、一応裸ではポケットなどに入れず、何らかのケース(袋)に入れて持ち運びます。
保護フィルムでカバーできない部分にキズが付いても仕方が無いし気にもなりません。
書込番号:8702397
0点
じじかめさんよ、実生活で誰にも相手にされてないからこういう場所で人との繋がりを求めるのも判らんでもないが、なんでもかんでもイッチョカミしようとするなよ、みっともない。
各所での的外れな書き込み、気の毒な老人だからみんな我慢して好意的なレスつけてるが、見ていて痛々しすぎだよ。
もっとサイレントマジョリティの存在というのも考えてみなよ。
書込番号:8717658
4点
このカメラの場合、液晶がタッチパネルだということで表面に硬質な素材で保護できないということがありそうですね。そのために液晶の枠を作り保護しているのでしょうから、枠の傷つきは液晶が守られていると思いある程度仕方がないのでしょうが、もう少しメーカーも素材を考えても良かったと思いますね。
書込番号:8848891
0点
こんにちは。
以前FX500を持っておりました。
購入後すぐケースの出し入れだけで、傷が付いていたので
電話にてメーカーに問い合わせると、通常の使用では傷が付かない
とのことでしたので、修理に出すと黒いパネル交換で帰ってきました。
保証内ですと、修理ができると思いますが、量販店で修理持ち込むと
照明が強く傷が見えなくて説明が難しかったです。
交換して、すぐに下取りに出して TZ5に買い替えたので交換品の
材質が良くなっているかわかりませんが
FX500は、中の材質がビニールで、ジッパーで閉めるタイプのケースは
止めたほうが方が良いと思います。
書込番号:9070587
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-FX500」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2010/02/10 23:25:30 | |
| 5 | 2009/11/06 21:31:15 | |
| 3 | 2009/11/07 9:17:19 | |
| 4 | 2009/07/18 11:51:52 | |
| 11 | 2009/07/10 10:37:14 | |
| 2 | 2009/06/03 20:20:04 | |
| 2 | 2009/06/02 14:35:15 | |
| 5 | 2009/06/01 22:05:26 | |
| 2 | 2009/05/27 23:37:38 | |
| 5 | 2009/05/25 13:34:29 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








