『FZ28でフリスビードッグを撮る』のクチコミ掲示板

2008年 8月22日 発売

LUMIX DMC-FZ28

広角27mmからの撮影可能な光学18倍ズームレンズや光学式手ブレ補正を備えた2.7型液晶搭載デジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1070万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:18倍 撮影枚数:460枚 撮像素子サイズ:1/2.33型 LUMIX DMC-FZ28のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ28の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ28の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ28の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ28のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ28のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ28のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ28の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ28のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ28のオークション

LUMIX DMC-FZ28パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月22日

  • LUMIX DMC-FZ28の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ28の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ28の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ28のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ28のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ28のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ28の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ28のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ28のオークション

『FZ28でフリスビードッグを撮る』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-FZ28」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ28を新規書き込みLUMIX DMC-FZ28をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

FZ28でフリスビードッグを撮る

2008/09/01 00:51(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28

スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件
当機種
当機種
当機種
当機種


みなさん、こんばんは。

FZ28の動体撮影能力の実戦テストを兼ねて、フリスビードッグを撮影してみました。
小雨が降るあいにくの天気で、傘を差しての撮影になりましたが
傘を持った左手の人差し指と親指でカメラをホールドしながら撮影しました。

撮影時の設定は、ISO100に固定、ホワイトバランス:曇り、評価測光
1点AF、AF連続動作OFF、手ぶれ補正:モード1
画質調整はシャープネスが+1、コントラスト、彩度、ノイズリダクションが±0です。
1824×1368にリサイズしていますが、トリミングやレタッチはしていません。

18枚全て、なるべく速いシャッターを切るために、絞り優先AEで絞り開放 F3.8ですが
「FZ28フリスビードッグ1」〜「14」の14枚は447mm(16.55倍)
「15」〜「18」の4枚は444mm(16.44倍)で撮影しています。
曇天や室内など光量が少ない時は、無理に486mmテレ端にしないで
少しワイド側にした方がレンズが明るく、速いシャッターが切れます。

フリスビーを追って芝生の上を元気一杯に駆け回る犬たちを
シャッターを半押しのAFでピントを合わせ、ワンショット撮影していますが
AFが速く、シャッターレスポンスのいいFZ28は、こんな撮影が楽しめますよ。

FZ28で、走っている犬を撮影してみたいと考えていらっしゃるユーザーの方や
走っている犬を撮影するために高倍率ズーム機の購入を検討されている愛犬家の方の
参考にして頂ければ幸いです。

書込番号:8283512

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/09/01 03:07(1年以上前)

3枚目がスーパーマンみたいでかわいいです。
ただ、相当な腕がないと撮れないんでしょうね(^^;…

書込番号:8283829

ナイスクチコミ!1


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2008/09/01 06:43(1年以上前)

ねねここさん、おはようございます。
写真をご覧頂き、ありがとうございます。

走っている犬の撮影に限らず、動きの速い被写体の撮影では
ファインダーのAFエリアに、被写体をしっかり捉える撮影者の技術が必要ですが
普段FZシリーズで飛んでいる野鳥を撮影している経験からすると
鳥よりも体が大きく、フリスビーの飛ぶ方向から
走る方向や、動き回るエリアが予測できる犬の方が撮影は簡単ですね。

ただ、AFの遅いカメラや、シャッターレスポンスの悪いカメラでは
犬の一瞬の動きを狙って撮影することはできませんから
今回の撮影でも、FZ28のAFの速さやシャッターレスポンスの良さを実感できました。
レスポンスのいいカメラは、撮影していて、とても楽しいですよ。

書込番号:8283993

ナイスクチコミ!0


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2008/09/01 10:38(1年以上前)

おみごと、と言うしかありません。

先日、ヨドバシでいろいろいじってみたのですが、
望遠端で店内を歩く人を捕らえようと思っても、AFが合う前に歩いて行ってしまうことが多く、
とても歩留まりが悪かったです。
腕の問題だとは思うのですが、
一体、どうやったらこんな撮影ができるのか、さっぱりわかりませんです。

ニコンP80やソニーH50と比較して、FZ28のほうがやはりAFは速いですか?
僕にはあまり良く分からなかったもので。

書込番号:8284480

ナイスクチコミ!1


meeko2008さん
クチコミ投稿数:29件

2008/09/01 16:00(1年以上前)

私も質問させてください。
やはり腕でしょうか?
現在FZ18を使用していて色々試しています。同じく犬を撮影しています。
ぜんぜんうまく撮れなくてFZ28をカメラ屋さんで試しました。
AFはそんなに変わらないような気がしました。
こつがあるのでしょうか?
FZ28に乗り換える予定なんですが18も気に入っているので悩んでます。

書込番号:8285430

ナイスクチコミ!1


engetzさん
クチコミ投稿数:501件

2008/09/01 20:34(1年以上前)

AFモードを「■H」にすると、割りあい早いですよ(私のはFZ18ですが)。

書込番号:8286479

ナイスクチコミ!0


meeko2008さん
クチコミ投稿数:29件

2008/09/01 20:43(1年以上前)

すみません。
私はFZ8でした。
ン、、、問題害ですかね?

書込番号:8286541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2008/09/01 22:06(1年以上前)

>meeko2008さん

本気で本気で犬を撮られるのなら1眼の方が簡単ですよ。
最近は小型の機種も有りますがそれでもコンパクトに比べると重いです。
それでも走ったり飛んだりしている我が子の写真を撮るためにと
1眼を買ってる女性も多いです。
オフ会や大会だとずら〜っと1眼が並びますからね(笑)。

書込番号:8287084

ナイスクチコミ!0


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2008/09/01 23:20(1年以上前)

α→EOSさん、meeko2008さん、engetzさん、アプロ_ワンさん、こんばんは。
写真をご覧頂き、ありがとうございます。


α→EOSさん、私がFZシリーズのAFの速さを実感するのは
高速で近付いて来る被写体を、1枚1枚シャッター半押しのAFでピントを合わせ
ワンショットで連続撮影しているときです。
私のアルバムの85ページにFZ18で撮影したウッディージェットの写真が9枚あります。
着陸して来るウッディージェットをワンショットで連続撮影していますが
1枚撮影したあと、すぐにピントが合わないと、こんな写真は撮れませんね。
風景や静物のように、AFが遅くても撮影に支障の無い被写体と違って
動きの速い被写体の撮影をメインで楽しんでいる私にとって
FZシリーズのAFの速さは、とても大きな助けになっています。
機会があったら、P80やH50の掲示板にスレッドをたてて
P80やH50を使って、実際に動きの速い被写体を撮影されているユーザーの方に
どんな写真が撮れるのか見せて頂くといいですよ。


meeko2008さん、私のアルバムの18〜19ページに
FZ5で撮影したフリスビードッグの写真が18枚ありますので、参考にのぞいて見てください。
今お持ちのFZ8でもFZ28でも、走っている犬を撮影するコツは同じです。
犬の動きに負けないようにカメラを動かし続け
ファインダーのAFエリアに犬を捉え続けながらシャッターを半押しし
合焦マークが点灯した瞬間にシャッターを全押しすることです。
最初から全力疾走している犬や私の作例にあるような飛んでいる犬の撮影は難しいですから
歩いている犬を撮影するところから始め、少しずつ犬の歩く速さを速くしたり
かけ足させたりして、徐々に動きの速いシーンの撮影に慣れるといいですよ。
頑張って、愛犬の可愛い写真をたくさん撮ってあげてください。


engetzさん、私は動体撮影のときはいつも通常の1点AFで撮影しています。
高速1点AFで撮影すると、シャッターを半押ししたときに
ファインダーが一瞬ですがフリーズしてしまい
高速で移動する被写体をファインダーで捉え続けるのに支障がでる可能性があるからです。
FZのAFは、通常の1点AFでも十分に合焦スピードが速いですよ。


アプロ_ワンさん、デジタル1眼も買い易い値段になってきましたが
今回のように小雨が降る薄暗い天気での撮影では
F2.8クラスの明るい望遠レンズが欲しくなりますね。
やはりAF性能や画質にこだわれば
高性能なデジタル1眼に単焦点の明るい望遠レンズの組み合わせがベストだと思いますが
実売45000円ぐらいで、この位の写真が撮れるのですから
FZ28のコストパフォーマンスはとても高いと思いますよ。

書込番号:8287642

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-FZ28」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ28
パナソニック

LUMIX DMC-FZ28

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月22日

LUMIX DMC-FZ28をお気に入り製品に追加する <299

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング