LUMIX DMC-FZ28
広角27mmからの撮影可能な光学18倍ズームレンズや光学式手ブレ補正を備えた2.7型液晶搭載デジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28
三脚使用、望遠(テレコン使用)でのシャッターですが、リリースシャッターはないでしょか?
タイマー使用しか手はないでしょうか?
低シャッタースピードや、瞬間を狙う場合、手押しではどうしても動きます(三脚が軽量タイプなので余計動きます)。
よろしくお願いします。
書込番号:9880946
0点
>三脚が軽量タイプなので余計動きます
どのような三脚をお使いでしょう?
私はSP-550UZ+TCON-17ですが、スリックのグランドマスター等、アルミ中型三脚を使っています。
リモートケーブルも持っていますが、AFが合い難く、手でシャッタボタンを半押し(後、全押し)することが多いです。(RM-UC1のボタンを半押しするより、シャッタボタンの方が押し慣れているから)
このカメラにテレコンを付けると、850mm級になりますから、三脚もそれなりの物が欲しいですね。
三脚を畳み、一脚として使ってみては如何でしょう。
重量のみ三脚(一脚)に預け、手持ちの感覚でシャッタを切ります。
スローシャッタでは厳しいかもしれませんが…。
書込番号:9882557
1点
影美庵さん
いつもお世話になっております。
手持ちの脚はSlik 800G-7、CANON G10用に購入したもので、G10には半押し可能なリーリースシャッターがあり、問題はありません。
FZ28で望遠をつけると、手押しでは振動が伝わり、ご指摘のようにタイマーを使うと、AFの問題が残ります。
しかし、これより重い三脚は、持ち歩きがつらいので考えたくありません。
(以前、フィルム一眼使用時には、それなりの三脚を所有していましたが、処分してありません)
望遠のテレをつけるまでは、結構手持ちで事足りていたので...あれ、リリースシャッターはつかないの?! と驚き???
そっとシャッターを稼動させられればと悩んでいます。
書込番号:9883258
1点
じじかめさんに教えていただいたVIXENのアダプターが届きました。
もう一社、同様のものを発売しているようですが、写真をみた個人的な好みでVIXENにしました。
少し奮発して、リリーサーも良いものを購入しました。
旨く二段にシャッターもきれるのに驚いています。
これで、一安心、ありがとうございました。
書込番号:9903938
1点
chan2さん
私もアダプター購入を考えております。
取付状態の写真をアップして頂けませんか?
書込番号:9905711
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-FZ28」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2016/01/03 12:05:13 | |
| 1 | 2013/09/19 23:26:21 | |
| 11 | 2013/06/06 1:03:54 | |
| 5 | 2013/05/11 0:56:24 | |
| 19 | 2012/12/01 19:54:08 | |
| 2 | 2011/02/17 11:15:21 | |
| 3 | 2010/10/25 9:56:02 | |
| 4 | 2010/09/09 17:11:34 | |
| 9 | 2010/08/26 21:09:12 | |
| 0 | 2010/05/08 1:06:54 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)












