


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3
このカメラ、ズームレバーで設定した焦点距離が35mm換算で何mmなのか表示が出るのでしょうか?
また、電源をOFFにし、ONにしたときにはまた広角端の24mmで立ち上がるのでしょうか?以前のPanasonicがそうだったのでこれがデー嫌いだったのですが。
書込番号:9110563
0点

残念ながら・・・
>焦点距離が35mm換算で何mmなのか表示が出るのでしょうか?
出ません。
>電源をOFFにし、ONにしたときにはまた広角端の24mmで立ち上がるのでしょうか?
そうです。
書込番号:9110593
0点

special to meさん、ありがとうございました。
やはりそうですか。以前からPanasonicはそういった仕様でしたのでLX3でも改善されていないのかと思いまして。しかし不便だなー。28mm、35mmで撮影することの多い身としては。
次機種に期待します。
書込番号:9110614
0点

このあたりは簡単にできそうなので、次はぜひ考慮してほしいですね。
書込番号:9110767
0点

リコーのGX100も持っていますが、こっちは35mm換算での焦点距離が表示されますし
希望の焦点距離での起動も可能です。pana機もこの辺は是非見習ってもらいたいですね。
書込番号:9111198
2点

私は「いつでもF2.0で起動してくれる!」と考えてノーファインダー撮影しています。
モノは考えよう、ということで。
書込番号:9111569
0点

液晶保護フィルムに、28mmと35mmに相当するところに印を付けてズーム表示バーの上に貼り付けてみては、、、、
書込番号:9111936
1点

いえ、DMC-FX01を購入したときも電源を入れるたびに28mmの「タル」にリセットされるのが嫌で即刻手放しましたから。
ファームウェアで対応できないのかなー。
書込番号:9118040
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-LX3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/10/20 10:02:05 |
![]() ![]() |
7 | 2024/08/31 7:45:48 |
![]() ![]() |
4 | 2023/09/09 22:58:35 |
![]() ![]() |
0 | 2023/06/04 21:54:31 |
![]() ![]() |
3 | 2022/08/26 9:14:58 |
![]() ![]() |
7 | 2022/08/21 9:26:33 |
![]() ![]() |
11 | 2020/02/14 8:34:03 |
![]() ![]() |
12 | 2019/02/05 20:54:41 |
![]() ![]() |
14 | 2016/08/09 18:12:10 |
![]() ![]() |
9 | 2015/09/17 14:51:07 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





