『ニッケル水素電池、30分充電可能に』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥50,000

画素数:334万画素(総画素)/324万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 Caplio G4wideのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio G4wideの価格比較
  • Caplio G4wideの中古価格比較
  • Caplio G4wideの買取価格
  • Caplio G4wideのスペック・仕様
  • Caplio G4wideのレビュー
  • Caplio G4wideのクチコミ
  • Caplio G4wideの画像・動画
  • Caplio G4wideのピックアップリスト
  • Caplio G4wideのオークション

Caplio G4wideリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月19日

  • Caplio G4wideの価格比較
  • Caplio G4wideの中古価格比較
  • Caplio G4wideの買取価格
  • Caplio G4wideのスペック・仕様
  • Caplio G4wideのレビュー
  • Caplio G4wideのクチコミ
  • Caplio G4wideの画像・動画
  • Caplio G4wideのピックアップリスト
  • Caplio G4wideのオークション

『ニッケル水素電池、30分充電可能に』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio G4wide」のクチコミ掲示板に
Caplio G4wideを新規書き込みCaplio G4wideをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ニッケル水素電池、30分充電可能に

2003/10/01 01:04(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio G4wide

高いけど。

http://www.mainichi.co.jp/digital/computing/today/1.html
三洋電機は30日、世界最高レベルの高容量単3形ニッケル水素電池「Ni-MH 2300」4本を約30分で充電できる、国内最速の新型充電器を11月21日に発売すると発表した。デジカメを中心にゲーム機器、オーディオ機器などの市場拡大に伴い、ニッケル水素電池の需要も急増しており「もっと早く充電したい」とのユーザーのニーズに対応する。価格は9500円。

書込番号:1990747

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/10/01 01:53(1年以上前)

買い換えるか・・・ワイヤレスマウスにでもつかお。

書込番号:1990856

ナイスクチコミ!0


はんどるくんさん

2003/10/01 11:01(1年以上前)

SONYのリフレッシュ(放電)機能つきの充電器を使っています。
放電に結構時間がかかりますが、今までの松下と東芝の急速の充電器はガラクタになりました
以前、だんだん電池のもちが悪くなってきたので、いろいろ調べて、テスターで1本1本電圧を測定して、充電したりしていました。
満充電で1.4V、カメラが受け付けなくなったら1.2Vだったりします。
これじゃあ100回も寿命が無いのも当然だと思いました。

悪いことは言いません。大容量、高速などに騙されずに、放電機能付を選びましょう。

書込番号:1991397

ナイスクチコミ!0


Rondaさん

2003/10/01 12:38(1年以上前)

>放電機能付を選びましょう
とありますが、充電の制御をしっかりやれば、寿命も3倍くらいになるのです。
現在でもパルス充電だったりいろいろと工夫されているはずです。
たしか以前(といっても何年も前ですが)にオーストリアで充電技術に関する発表がありました。

書込番号:1991530

ナイスクチコミ!0


はんどるくんさん

2003/10/01 16:00(1年以上前)

>充電の制御をしっかりやれば、寿命も3倍くらいになるのです。

そうなんですか。単に充電といっても方法の良し悪しはあるのですね。
でも、

「充電の制御によって、放電機能なしでも、メモリー効果を低減し、電池の寿命を延ばします」

というようなアナウンスの無い製品は、その点を考慮していないという事ですよね。
メタハイ大手(三洋、松下、東芝等)が、それをやらないのは、電池の消費量を減らしたくないという意図が感じられるのですが、考えすぎでしょうか。

当方の初代デジカメFP40iは、1.2V(テスターが古いものでちょっと頼りないです。±0.1V?)で電池切れの表示が出て、動かなくなります。この電圧からでも、メモリー効果を気にせずに使える充電器はありますでしょうか。ご存知でしたらご紹介ください。(このことで困っている方々の選択肢が広がりますので)

書込番号:1991810

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2003/10/01 17:20(1年以上前)

電圧の測り方そのものにも問題がありそうですが、それ以上に「1.2V」で使え
なくなるデジカメの方にも問題がありそうです。なにしろニッケル水素充電池の
“理論的な”電圧は1.2Vですから。
# テスターの端子をあてただけでは駄目ですよ。豆電球かなにかをつないで
# (ある程度電流を流した状態で)その時の電圧を測らないと。

 ちなみに私はFinePix 4500を所有していますが、適当に使ったところで電池を
取り出してウォークマンで使い切っています。これならば少なくともFP4500で
問題になりそうなメモリ効果は起こりません。放電器に頼らなくても、こういう
やり方もあります。
# 最近のウォークマンは電圧が設定最低値以下になると勝手に動かなくなるので、
# 過放電にはなりません。

 それとデジカメの機種によって、どこまで電池を使い切るかはかなり違います。
G4wideがどのくらいかはわかりません(所有していないので)ので、所有者の
レポートを期待しています。ただ電池2本の機種はどうしても早め(まだ電圧が
そこそこ高い状態)に「電池切れ」を起こす傾向はあります。

書込番号:1991930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件

2003/10/02 02:45(1年以上前)

カテゴリ違い(充電式掃除機)ですが、個人的にはサンヨーの充電池には良いイメージがありません。私も下記の書き込みと同様の症状が出ています。充電器については高性能かもしれませんが。

http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=213060&MakerCD=72&Product=SC%2DJX3B&CategoryCD=2130&Anchor=1414339

書込番号:1993427

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > Caplio G4wide」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

Caplio G4wide
リコー

Caplio G4wide

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月19日

Caplio G4wideをお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング