デジタルカメラ > リコー > Caplio G4wide
先日、フラッシュが必要な暗い室内で撮影する際に、液晶で被写体が確認できず困りました。暗い場所で撮影するには、どうすれば良いのでしょうか? 友人のソニーの大きなデジカメ(機種名不明)は、ナイトショットというモードにすれば、暗い室内でも写真を撮らなくても液晶で被写体が確認できていましたが、この機種ではどうすれば良いのでしょうか??
書込番号:2569471
0点
高感度モードが良いかもしれません。
モードダイアルを「SCENE」にあわせて、上下ボタンで選択します。
CyberShotのF707やF818などは、暗所で赤外線を照射して撮影する特殊な機能があるそうなのですが、普通のデジカメでは暗所で撮影するのは難しいんではないかと思います。
書込番号:2569551
0点
2004/03/10 20:52(1年以上前)
「SCENE」モード内のメニューに「高感度」があります。
暗い場所での液晶表示の輝度が上がります。
だたし表示がカクカクした変化する画像ですが、見えないよりはマシ。
また、このモードでのフラッシュ切替設定も可能です。
一度使ってみてください。
書込番号:2569560
0点
2004/03/14 12:57(1年以上前)
液晶は便利ですが、被写体の確認ならファインダー覗けば良いのではないかなあ〜と思います。
デジカメに液晶が付いてから、カメラの使い方が変わってきているのでしょうね。
書込番号:2583677
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > Caplio G4wide」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2020/07/12 18:15:34 | |
| 9 | 2013/04/19 6:24:07 | |
| 3 | 2010/01/03 17:23:36 | |
| 8 | 2006/04/02 20:31:13 | |
| 1 | 2005/07/28 11:59:52 | |
| 4 | 2005/03/16 20:44:33 | |
| 2 | 2005/02/15 19:56:40 | |
| 1 | 2005/02/12 23:48:12 | |
| 3 | 2005/01/08 21:18:21 | |
| 7 | 2004/12/30 14:33:02 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








