『暗闇の撮影』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥50,000

画素数:334万画素(総画素)/324万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 Caplio G4wideのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio G4wideの価格比較
  • Caplio G4wideの中古価格比較
  • Caplio G4wideの買取価格
  • Caplio G4wideのスペック・仕様
  • Caplio G4wideのレビュー
  • Caplio G4wideのクチコミ
  • Caplio G4wideの画像・動画
  • Caplio G4wideのピックアップリスト
  • Caplio G4wideのオークション

Caplio G4wideリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月19日

  • Caplio G4wideの価格比較
  • Caplio G4wideの中古価格比較
  • Caplio G4wideの買取価格
  • Caplio G4wideのスペック・仕様
  • Caplio G4wideのレビュー
  • Caplio G4wideのクチコミ
  • Caplio G4wideの画像・動画
  • Caplio G4wideのピックアップリスト
  • Caplio G4wideのオークション

『暗闇の撮影』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio G4wide」のクチコミ掲示板に
Caplio G4wideを新規書き込みCaplio G4wideをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

暗闇の撮影

2004/03/10 20:29(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio G4wide

スレ主 どどど素〜人さん

先日、フラッシュが必要な暗い室内で撮影する際に、液晶で被写体が確認できず困りました。暗い場所で撮影するには、どうすれば良いのでしょうか? 友人のソニーの大きなデジカメ(機種名不明)は、ナイトショットというモードにすれば、暗い室内でも写真を撮らなくても液晶で被写体が確認できていましたが、この機種ではどうすれば良いのでしょうか??

書込番号:2569471

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:56件

2004/03/10 20:50(1年以上前)

高感度モードが良いかもしれません。
モードダイアルを「SCENE」にあわせて、上下ボタンで選択します。

CyberShotのF707やF818などは、暗所で赤外線を照射して撮影する特殊な機能があるそうなのですが、普通のデジカメでは暗所で撮影するのは難しいんではないかと思います。

書込番号:2569551

ナイスクチコミ!0


アラスカン・サムさん

2004/03/10 20:52(1年以上前)

「SCENE」モード内のメニューに「高感度」があります。
暗い場所での液晶表示の輝度が上がります。
だたし表示がカクカクした変化する画像ですが、見えないよりはマシ。
また、このモードでのフラッシュ切替設定も可能です。

一度使ってみてください。

書込番号:2569560

ナイスクチコミ!0


ずぶの素人?さん

2004/03/14 12:57(1年以上前)

液晶は便利ですが、被写体の確認ならファインダー覗けば良いのではないかなあ〜と思います。
デジカメに液晶が付いてから、カメラの使い方が変わってきているのでしょうね。

書込番号:2583677

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > Caplio G4wide」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Caplio G4wide
リコー

Caplio G4wide

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月19日

Caplio G4wideをお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング