『電池のふたが。。。残念です』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥50,000

画素数:334万画素(総画素)/324万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 Caplio G4wideのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio G4wideの価格比較
  • Caplio G4wideの中古価格比較
  • Caplio G4wideの買取価格
  • Caplio G4wideのスペック・仕様
  • Caplio G4wideのレビュー
  • Caplio G4wideのクチコミ
  • Caplio G4wideの画像・動画
  • Caplio G4wideのピックアップリスト
  • Caplio G4wideのオークション

Caplio G4wideリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月19日

  • Caplio G4wideの価格比較
  • Caplio G4wideの中古価格比較
  • Caplio G4wideの買取価格
  • Caplio G4wideのスペック・仕様
  • Caplio G4wideのレビュー
  • Caplio G4wideのクチコミ
  • Caplio G4wideの画像・動画
  • Caplio G4wideのピックアップリスト
  • Caplio G4wideのオークション

『電池のふたが。。。残念です』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio G4wide」のクチコミ掲示板に
Caplio G4wideを新規書き込みCaplio G4wideをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

電池のふたが。。。残念です

2004/03/17 00:19(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio G4wide

やはりWideでのChoiseでG4Wを選びました。 早速購入して使い始めました。電池の持ちはこんなものかなってとこです(乾電池)。 広角は素晴らしく家の中でも快適でした。 しかし、、、右手でホールドしてシャッターを押そうとしたり動かすと、どうしても小指、薬指と手のひらに力がかかり、電池(メモリーカード)のふたを開けてしまいます。 ふたのずれる方向が表から裏へなら大丈夫だと思いますが、裏から表へスライドさせる方式です。
撮影の度にふたが開きかけたり、開いたり。 妻も「不良だね」と判断。
早速購入店へ持ち込みましたが、展示品、在庫品とも同じでありました。
皆様のもそうでしょうか? 結局我慢できず、返品し他社のモデル(28mmでなきゃ私にはどこでも一緒・・)を購入。 RX待てばとも思いましたが来週から出張でそれもだめ。。 あぁ残念です。 ふたくらいしっかり閉めて欲しいと
つくづく感じました・・・・・。

書込番号:2593755

ナイスクチコミ!0


返信する
ねぎとろさん

2004/03/17 00:52(1年以上前)

わたしの場合、通常はフラッシュをオフにしているのですがすぐに親指の腹で押してしまうという具合の悪さがありますが、そのようなことにはなっていないですね。
ほかの方からも指摘は出ていないので、製造ロットの不良か、お二人の持ち方がかなりユニークなのでしょう。
私にはあの位置の電池兼メディア蓋を後ろから前に押してしまうような持ち方が想像できませんでした。

書込番号:2593909

ナイスクチコミ!0


conogoroさん

2004/03/17 01:53(1年以上前)

表面がサラサラしているので乾燥指には持ちにくいと言うことはありますが私の持っている個体は不用意に蓋が開くと言うことはないようです。右手だけで持つとたしかに指先に力が入る傾向があるので、両手でホールドすると良かったかも知れませんね。製品の不良ならどうしようもありませんが。

書込番号:2594093

ナイスクチコミ!0


kaitaroさん

2004/03/17 09:07(1年以上前)

私もG4Wを買いに行ってJorgeさんが感じたのと同様、ふたが開いてしまうのが気になってとりやめたことがあります。RXに期待します。

書込番号:2594551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2004/03/17 22:19(1年以上前)

どんな持ち方何だろう?
私の場合、小指と薬指は、カメラに触れてもいない
電池蓋には生命線の始まるあたりから人差し指の第一関節くらいまでが、触れている。
もちろん撮影中に電池蓋が、開くようなことは一度もなかった。

書込番号:2596823

ナイスクチコミ!0


ドッペルゲンガーさん

2004/03/18 02:11(1年以上前)

どんな風にすればふたが開くのでしょう?試しにいろいろやってみましたが、私にはどうしても開ける事ができません・・・(^_^;)
デジカメとの相性ってこんな所にもあるんだなぁとつくづく感じた次第。(不良品でゆるゆるだったのかな?)

書込番号:2597913

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jorgeさん

2004/03/18 15:38(1年以上前)

皆さんのお話を見ていると、夫々感じ方が違うものだと思いました。
どんな持ち方だろう?という疑問もありましたのでお答えします。
特に自分では特殊だとは思ってないのですが、「片手」で操作です。親指は裏のメニュー等のところ、人差し指はシャッター、中指、薬指が前面でHold、小指は本体下に位置します。 主に、この時親指でなにやら動かすと
手のひらで電池ふたを全面に押し出す力が掛かってしまいました。
EOSなどシングルハンドのHold感が良いカメラを使っているので、その癖が
影響しているのかも知れません。 気をつければ大丈夫なのかも知れませんが
一度気になってしまうとOutですね。 購入まで散々迷って、探して、御意見伺って、掲示板参考にしてやっと買ったんですが、、残念でした。
RXがシッカリしていると良いのですが・・・写真だと同位置にふたがあるのが心配といえば、ちょっと心配。 

書込番号:2599312

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jorgeさん

2004/03/18 15:49(1年以上前)

RICHOのHPでRXの電池蓋が開いているのを見つけました。
うれしい事に裏側へ開くようになっています。と言う事はスライドするにしても前から後ろへ or スライドなしで引っ張り出す形だと思います。
実際に手に取るまではわかりませんが、そうであれば「蓋開き感」は解消されていると思います。 
http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/rx/point/point_03.html

書込番号:2599346

ナイスクチコミ!0


韓国さんさん

2004/03/18 21:36(1年以上前)

>Jorge さん
??
G4 Wideと同じあけ方みたいです。
持ち方を少し変えれば問題なく使えると思うので慣れですよ。
きっと。。

G4 Wideもってるんですが、RXが欲しいですね〜!
あの薄さがうれしい^^

書込番号:2600394

ナイスクチコミ!0


鹿塩さん

2004/03/18 23:06(1年以上前)

私はあの二段階に開く蓋の感じが好きなんだけどな。
無駄にカチカチやってみたくなってしまう…。
専用電池と乾電池を切り替える機構も工夫してあってなかなかやるな!と思いましたよ。RXにもその次のモデルにも継承していって欲しいな〜。

書込番号:2600830

ナイスクチコミ!0


HotelCalifolniaさん

2004/03/23 22:23(1年以上前)

わたしも量販店でいじっていて空いてしまった経験があります。現在、ネットショップ用の写真を撮るためにマクロでよれるこの機種を調べています。RXを買ってしまいそうな勢いです。コンタックスTVSDを所有しているので、電池DB43も共用出来そうですし。我が家にぴったりかも。

書込番号:2620485

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > Caplio G4wide」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

Caplio G4wide
リコー

Caplio G4wide

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月19日

Caplio G4wideをお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング