デジタルカメラ > リコー > Caplio G4wide
つい28mmに惹かれて買ってしまいました。
といってもデビュー当時。その時は新宿ヨドバシで32800円の20%還元です。
たった半年で1万円落ちとは・・・いやはや時の流れは早いのねって感じです。
それにしてもいいカメラですね、これは。
SDカードの規格統一性の無さから、いまいちSDカードは手を出しにくいと
私は思っていたのですが、それに有り余る魅力。
起動は速いし色もいい(と思う)し、迷うもののピントもくる。
普段持ち歩きにはこんなに便利なカメラはないですね。
28mmは何気ない景色や人物を撮るのに向いています。
さらに速いAFとのコラボレーション・・・スバラシイ(^^)
あんまりホメすぎるとよくないですか??
書込番号:2907035
1点
2004/06/11 00:58(1年以上前)
同じ信者への忠告?ですか??(^^)
一応(?)我が家のフラッグシップ・デジカメとして、DSC-S85が健闘中であります。
品川には足を向けて寝られません!!(^^;)
でも最近、SDシェアのばしてますよね。。。
私のようなダメ信者が、違うお札(カード)を買ってしまうから・・・かな?
書込番号:2907220
0点
>同じ信者への忠告?ですか??(^^)
残念ながら、ぼくはSONYのPC、デジカメは余り好きではありません。
故に信者ではありません。
余所の信者ではありますが。
書込番号:2907275
0点
おはようございます。
このカメラは評判良いですね(^^)
かくれファン(←誰も隠れてなんか無いぞ!)が沢山いるようです。
使いこなしている様子が、良く伝わって来ます。
私は、アンチソニー教です(^^;)
書込番号:2907905
1点
2004/06/19 14:01(1年以上前)
↑随分、お歳を召した方でもいらっしゃるのですね、ソニー毛嫌いの方が。。^^;
個人的には「ソニータイマー」などと、いまだに言っている人達の気が知れません。(笑)
RICOHは技術者がいいような気がします。
変わったカメラを作る姿勢が好きです。
最近は、デジカメで満足なプリントが上がらない(他に、自家プリントの手間、、プリントの耐久性、メディアの統一性の無さ、CD-Rなども含む保存の将来性、結局カネが掛かるなど。。^^;)のに嫌気が差して、銀塩に戻りつつあります。。
旅行などは結局、銀塩コンパクトで撮って通常プリントに出すのがいいと思っています。
RICOHのMF-1(銀塩、生産中止品。)とか最高です。^^
書込番号:2937963
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > Caplio G4wide」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2020/07/12 18:15:34 | |
| 9 | 2013/04/19 6:24:07 | |
| 3 | 2010/01/03 17:23:36 | |
| 8 | 2006/04/02 20:31:13 | |
| 1 | 2005/07/28 11:59:52 | |
| 4 | 2005/03/16 20:44:33 | |
| 2 | 2005/02/15 19:56:40 | |
| 1 | 2005/02/12 23:48:12 | |
| 3 | 2005/01/08 21:18:21 | |
| 7 | 2004/12/30 14:33:02 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







