『一言、言わないと絶対気持ちがおさまりません!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:334万画素(総画素)/324万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 Caplio RR30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio RR30の価格比較
  • Caplio RR30の中古価格比較
  • Caplio RR30の買取価格
  • Caplio RR30のスペック・仕様
  • Caplio RR30のレビュー
  • Caplio RR30のクチコミ
  • Caplio RR30の画像・動画
  • Caplio RR30のピックアップリスト
  • Caplio RR30のオークション

Caplio RR30リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 9月20日

  • Caplio RR30の価格比較
  • Caplio RR30の中古価格比較
  • Caplio RR30の買取価格
  • Caplio RR30のスペック・仕様
  • Caplio RR30のレビュー
  • Caplio RR30のクチコミ
  • Caplio RR30の画像・動画
  • Caplio RR30のピックアップリスト
  • Caplio RR30のオークション

『一言、言わないと絶対気持ちがおさまりません!』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio RR30」のクチコミ掲示板に
Caplio RR30を新規書き込みCaplio RR30をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > Caplio RR30

スレ主 成人になったA子さん

成人式の思い出をデジカメに取っておこうと思い前日夕方ヨドバシカメラでRR30を買ってきました。割と安く白のボディもかわいいし何よりパンフレットに単三電池でも使えるとなっていたので素人の私にはピッタリと思い購入しました。以前友人からFUJIのデジカメを借りて使用したことが何度かあるので操作は何とかできるのではと思っていました。ところが当日付属の電池で4,5枚とったと思ったら直ぐに電源がきれてしまいました。幸いコンビニで4本入りのアルカリ電池を買っていたのでそれに入れ替えてみたところ、やはり動作しません。ところが元の電池に入れ替えたところ2,3枚とれまた電源がきれました。再度コンビニで購入した電池に入れ替えたら今度は連続して10枚くらいとれましたがその後電源がきれてしましました。結局6本の電池をとっかえひっかえして30枚くらいとれたのですが、この間シャッターを押した瞬間にいきなり電源が切れたり、レンズが出たまま切れたり、液晶画面が真っ暗になったり、電源オンボタンを数回押せば元に戻ったりということが何度も発生しもう完全にパニック状態でした。おかげで一生の思い出にと思っていた成人式のスナップ写真は5分の1も取れませんでした。ハイ取りますよと言ってから何度も電源が切れそのたびに電池をかえるので友人にはばかにされるしさんざんな成人式となってしまいました。そこで私は言いたい「何なのこのカメラは!!!」。実はその後、友人からこのサイトを教えてもらいじっくり拝見さしていただきましたが、これはどうも故障ではなく電池のせいではないかということが分かりました。でもこのようなサイトで情報を得なければ満足に使えないような製品など製品とは言えません! 「単三電池で使えます」となっていますが使えるといった状態では無いと思います!。「単三電池で使えることがあるかも知れません」に代えて下さい。結局電池についてほとんど知識が無い私が悪いのかもしれませんが、借りたFUJIのデジカメでは一度もこのような経験がなかったので余計不信感を持ってしまいました。それにしても一生の思い出が...あまりにも悲しすぎます。(RR30の愛好家の方にはゴメンナサイ。一言いわないとなんとも気持ちが収まりそうにないので投稿させていただきました。愚痴と思って読み流してください)

書込番号:1216418

ナイスクチコミ!0


返信する
さん太郎さん

2003/01/14 19:39(1年以上前)

さん太郎です。

それはさんざんでしたね。
単三電池アルカリでも
もうちょっと持ちそうな気がするんですが
スリープモードになっちゃったのかな?
それろも
故障なのか・・・・。

とにかく残念でした。
今度ニッケル水素を使ってみて下さい。

書込番号:1216431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/01/14 19:59(1年以上前)

わ〜〜〜〜ん 悲しいですね せっかくの成人式だったのに (;_・)
きっと気温が低かったのも原因でしょう
これつかってね
単3形 ニッケル水素電池・急速充電器セット
http://www.sanyo.co.jp/energy/cha-tw3.htm
N-M55S
単3形 ニッケル水素電池・急速充電器セット
N-M55S
単3形 ニッケル水素電池・急速充電器セット
N-M55S
単3形 ニッケル水素電池・急速充電器セット
N-M55S

書込番号:1216472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/01/14 20:01(1年以上前)

げげっ コピペ間違えた ごめんね

書込番号:1216479

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2003/01/14 20:02(1年以上前)

予め事情が分かっていないと、そんなこともありますね。液晶モニターは、意外とバッテリーを消耗させます。メーカーの使用条件では、「通常撮影:約30秒間隔 2枚に1枚フラッシュ発光およびズーム動作、液晶モニターOFF(節電モード)で撮影」としているくらいです。
アルカリ電池の性能にしても、メーカーによってバラつきがあるようです。

書込番号:1216481

ナイスクチコミ!0


( ̄□ ̄|||)さん

2003/01/14 22:52(1年以上前)

かわいそう・・・残念でしたね。
でも書き込み見にくい^^;
次からは改行してね。

書込番号:1216994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:15件

2003/01/15 00:04(1年以上前)

お気持ちはわかりますが、そう気落ちされることはないと思いますよ。何よりもあなたは一生に一度の成人式を実際に経験されたのですから。カメラのメモリーには残っていなくても、あなたが憶えていればそれでいいのです。何と言っても記憶に勝るカメラは世界中どこを探してもないのですから。
 ところでお手持ちのRR30ですが、もしかしたら故障(初期不良)かも知れませんよ。成人式の日は確か暖かかったと思うので、寒さで電池の性能が低下したとはちょっと考えにくいです。また、書き込みをさかのぼって読んでみても、乾電池での動作に問題があるという書き込みはあまり見当たりません。

> でも書き込み見にくい^^;
> 次からは改行してね。

 関係ないですが、時々こういうことを言う人がいますけど、私は特に改行がないから見難いとは思いません。確かにどちらかと言えば改行した方が見易いような気もしますが、あまり改行し過ぎてもスペースを取りますし、文法的に間違っているという訳でもないのですから、いちいち指摘するほどのこともないのではないかと思います。だいたい改行がないと読み難いなんて言っていたら、小説なんかとても読めませんよ。

書込番号:1217351

ナイスクチコミ!0


MAXYさん

2003/01/15 13:30(1年以上前)

過去の掲示板に知人から借りたRR30が動かなくなったと書いた者です。
知人が、メーカーに問い合わせたところ、即機種を交換する旨、連絡が入りました。
もし、症状が似ているようであれば、問い合わせたほうが解決は早いかもしれません。
⇒「電池の消耗は2本一緒?」を参照ください。

書込番号:1218429

ナイスクチコミ!0


さんさんさんさんさんさんさんさん

2003/01/15 19:35(1年以上前)

>> でも書き込み見にくい^^;
>> 次からは改行してね。
>
> 関係ないですが、時々こういうことを言う人がいますけど、私は特に改行がないから見難いとは思いません。

なぜ読みづらいかがわかってないからでは?
read point はずすと、頭からスキャンしなきゃいけないでしょ。

書込番号:1219090

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2003/01/15 19:37(1年以上前)

故障の可能性があるのですね、それは存じませんでした。私も、メーカーに問い合わせされることをおすすめします。その結果を報告していただいたら、ご覧になっている方にも役に立つことでしょう。最近のキャノンの某カメラの書き込みと良く似ているようですが・・

ところで、どちらかといえば、改行が必要だと感じます。
ネット上のエチケットを通称「ネチケット」と呼びます。 これはインターネットを使う上必要になりますので、 まだご存知でない方は是非とも目を通しておいてください。
http://kakaku.com/help/bbs_yougo.htm#neti

書込番号:1219093

ナイスクチコミ!0


さんさんさんさんさんさんさんさん

2003/01/15 21:56(1年以上前)

>ところで、どちらかといえば、改行が必要だと感じます。
問題は自分がそう思わないことを他人もそうだと勘違いしていること。

>あまり改行し過ぎてもスペースを取りますし
こんな意味不明な事言ってるし(笑)

>小説なんかとても読めませんよ。
段組してあって読み手が同じものを読むことができる印刷物と個人毎の環境でレイアウトが異なる物を同列にしてるし(笑)

書込番号:1219482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:15件

2003/01/15 21:59(1年以上前)

> read point はずすと、頭からスキャンしなきゃいけないでしょ。

 私の読み方が悪いのでしょうか、全然意味がわかりません。どうせならもっとわかりやすく書いていただけませんか?具体的には
 1.「read point」とは何でしょうか?
 2.「スキャンしなきゃ」の主語は何でしょうか?

書込番号:1219495

ナイスクチコミ!0


さんさんさんさんさんさんさんさん

2003/01/15 22:47(1年以上前)

>1.「read point」とは何でしょうか?
一まとまりのセンテンスを読んで文字面から意味を探って、あるいは推理して自分の経験・知識とリンクして正誤を判定していませんか?
その一まとまり、あるいは読んでいて面倒くさくなって放棄した位置です。

>2.「スキャンしなきゃ」の主語は何でしょうか?
読み手。前述の read point をいらいらしながら探す人(笑)

書込番号:1219693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:15件

2003/01/15 23:19(1年以上前)

つまり、ちょっと目を離した隙にどこまで読んだかわからなくなる、ということですか?

書込番号:1219827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:15件

2003/01/18 00:01(1年以上前)

今日、[1211265]電池の消耗は2本一緒?のスレッドに書いたRR30の交換品が届きました。シリアルナンバーが初期不良の製品と19番しか違わないので不安だったのですが、使ってみるとまるで別のカメラのように機敏に動作しました。付属のアルカリ乾電池に入れ替えて何枚撮れるか試してみましたが、1280×960のノーマル、ストロボ強制発光で、撮影間隔は不定、液晶モニター使用、頻繁にズーム使用して結局48枚撮れ、それ以降は1枚撮る毎に電源が切れるなど、明らかにローバッテリーの状態になりました。
 成人になったA子さんのカメラは私の交換前のものに症状がよく似ているので、恐らく初期不良と思われます。もしまだお手元にあり、この書き込みをご覧になっていたら、リコーのお客様相談室( http://www.ricoh.co.jp/SOUDAN/dc.html )に連絡されることをお勧めします。
 ところで、19番しか違わないシリアルナンバーの製品が良品だったということは、一見今回の初期不良がロット不良ではなかったことを表しているように思えますが、裏を返せば19番しか違わないシリアルナンバーの製品が未だにメーカーの手元にあるということ自体おかしなことで、他から返品されてきた物を修理して今回送ってきたと見るのが妥当ではないかと思います。

書込番号:1225056

ナイスクチコミ!0


ぽっこりんさん

2003/01/18 14:08(1年以上前)

過去にDCR-7使っていましたが、
画質等なんの文句も無かったのですが電源の接触悪かったのか
突然電源が落ちたりしましたTT

今度の「RR30」も専用電池と単三両方使えるとの事ですが、
電源系の故障等不具合が結構有るみたいです。

ですので個人的にリコーは電源系が弱いと思っています。

書込番号:1226351

ナイスクチコミ!0


ぽっこりんさん

2003/01/18 14:10(1年以上前)

「DCR-7」ではなく「RDC-7」でした^^;

書込番号:1226357

ナイスクチコミ!0


ぬるるぬさんさん

2003/01/19 21:18(1年以上前)

RP30じゃないんですが
RDC7の電源落ち、、、、うろ覚えですが
ファームアップで治ったかもしれません、ヴァージョン3.3
リコーのHPにあります。「ノイズによる電源落ち」とか書いてありました

書込番号:1230836

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > Caplio RR30」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ついに壊れました。 6 2020/09/18 16:39:19
基盤交換っていくら? 3 2006/06/01 0:09:17
ISOの使い方 3 2004/05/05 18:36:33
基盤交換がGOOD 1 2005/02/12 12:03:42
JPEGのプロパティ 2 2004/03/28 14:03:03
動画の更新日時 4 2004/03/24 22:32:02
シャッタースピードについて 9 2004/03/28 12:15:48
二次電池での使用感について。。。 14 2004/03/19 12:45:48
うーん・・(長文失礼します) 3 2004/02/16 13:55:28
電池 4 2004/02/22 23:12:12

「リコー > Caplio RR30」のクチコミを見る(全 1824件)

この製品の最安価格を見る

Caplio RR30
リコー

Caplio RR30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 9月20日

Caplio RR30をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング