


使用していたCaplioRXに「青空など明るいところが白飛びするように
なった」「画面が白っぽくなって、横縞が入る」という症状がでたため
修理に出し、故障の原因等についてメーカー側と電話やメールでやりと
りしました。
その内容を基に原因等についてまとめてみましたので、参考にしてく
ださい。
■原因について
○シャッター幕が開閉しない(開きっぱなしなっている)ために起
こる現象
・逆に「閉まりっぱなし」で真っ黒に写ることもある。
○シャッター部分に繋がるフレキシブルケーブルが”なんらかの原
因”で折れ曲がり、電源のオンオフを繰り返しているうちにフレ
キシブルケーブルが断線することが原因
・ズームを前後させたり、電源をオンオフするとまれにシャッタ
ー幕が動くことがある(断線している部分が繋がることがある
ため)。
■修理について
○「シャッター幕が動かない」ので、修理見積もりとしては「シャ
ッターユニットの不具合」で16,800円。
・ただし、修理のために分解してみて「フレキシブルケーブルの断
線」が原因であれば8,000円〜10,000円で直るかもしれませんよ、
と言っているケースもあるらしい。
■修理したい方は
○見積もり段階では分解しないため、「フレキシブルケーブルの断
線」かどうかわからないので、見積もりはあくまで「シャッター
ユニットの不具合」16,800円。
○16,800円を払う覚悟で修理にだすのであれば、「フレキシブルケ
ーブルの断線であれば、8,000円〜10,000円で修理できるんです
よね?」と確認した方がよい。
ちなみに、
・フレキシブルケーブルがなぜ折れ曲がってしまうのかは原因不明
・同様の故障(フレキシブルケーブルの断線)がどのくらいの数に上
るのかは、社外秘なので教えられない
とのことでした。
・・・「他のメーカーであれば保証期間延長による無償修理対象になる案件だと思います」と何回かいってみましたが、回答なしでした。。。
書込番号:5897646
2点

私も同様の症状になりました。
シャッターの作動音が無く、動画撮影には何の支障もないことから
シャッター幕が開閉しない(開きっぱなしなっている)ために起こ
る現象と確信しました。
購入後3年弱で1650枚ほど撮影しています。
修理はあきらめて原因を見つけるべく分解してみました。
するとレンズの中間部分にあるシャッターユニットへ伸びている
フレキシブル基盤が折れ曲がり、断線していました。
シャッターユニットはレンズの出し入れやズームで移動しそれに
伴ってフレキシブル基盤も動きます。
通常フレキシブル基盤は折り曲げた部分で動かすことはしないで、
動く場合は必ず多少の半径を設定しますが何らかの原因で
(又は初めからそういう設計で)折り曲げて動くような状態に
なっていたものと判断しました。
書込番号:6111471
2点

私のも同様な症状です。
修理は諦めて簡易動画+音声録音専用機としの道を歩むとします。
こんな(自分では確認していませんが)構造で有償修理とは認め
たくないです。
書込番号:6113458
1点

同じ様な症状で無償修理していただきました。
クレーマーとは行かないまでも、こちらが、きちんとした使用しかしていないこと、カメラである以上、デジタルでも最低3年は使えないと、気が済まない。ということを丁寧に申し上げ、ある程度やりとりをした後に。無償(送料ともに)で直していただきました。
それまでにリコー製品をいくつか使用し、提言などもしてきたこともあったからかも知れませんが、。こんなケースもあったことを報告しておきます
書込番号:6141952
1点

大変遅いRESで恐縮ですが、私のRXもまったくこれと同じ症状でカメラとしては使えなくなりました。(今年の7月31日、突然です)写りの方は見劣りしますが、レスポンスが早いのと操作が簡単なので、テーブルの上に常時置いて、愛猫のスナップ専用で使っていました。このクチコミの存在を知らず、CCD不具合と関係あるのかと、リコーへ問い合わせをしたところ、シャッター周辺の回路故障が考えられるので、修理に出すことをお薦めする、とのこと。無償修理とは言っておりませんでした。
今更、有償修理はお金がもったいないので、あきらめようと思っておりましたところ、皆さんのクチコミを発見し、複雑な気持になりました。コンデジの寿命(メカニカルな)って、こんなものなのでしょうか?
書込番号:6685299
1点

「画面が白っぽくなって、横縞が入る」という症状について 私の使用品も同様の症状が現れたので、koziro_004さんのスレッドや、「同じ様な症状で無償修理していただきました。」と言う、けい65さんのスレッドを参考に、交渉してみましたが、駄目でした。日本の一流?メーカーとは思えない対応にがっかりしました。
修理受付窓口に電話で、 「画面が白っぽくなって、横縞が入る」という症状を告げ、故障品を宅配サービスで送ると、数日後に」『診断したら「シャッターユニットの不具合」で修理代は16,800円』、と言われました。『価格.comで同様の症状が、「フレキシブルケーブルの断線」と書かれている、苦情を告げたら無償修理になった例があるらしい、よく調べて文書で回答して下さい』と言うと、「メーカーに送って調べて見る」と言う事になりました。
1週間後ぐらいに、メーカーから以下のようなFAXが届き、サポートから確認の電話がありました。そこで『「シャッターユニットの不具合」ではなく、私が言った通り「フレキシブルケーブルの断線」だったではないか』『この様な故障は、日本の名のあるメーカーなら、リコール対象・無償修理とするのが当たり前だと思うが』と交渉してみたが、「リコール対象の故障で無いので、無償修理はできない、修理代は16,800円となる」としか言わない。修理代16,800円を払うぐらいなら、少し足せば新しいデジカメが買えるので、修理を断りました。
「ケーブルの断線は、レンズの繰出しと収納動作中に何らかの原因で鋭角に折れ曲がってしまい、その後の繰返し動作で破断に至ったものと推測いたします」と平気でFAXに書いているが、使用者のミスでも無いのに、「収納動作中に何らかの原因で鋭角に折れ曲がってしまい断線」するような製品を製造販売して、なんとも思わず、法外な修理代を言い立てる様なリコーの製品は二度と買いたくありません。
仕方が無いので、この故障品は、分解して遊んでみることにします。
-----------------------------------------------------------------------
2008年7月23日
株式会社リコーPMMC
CS推進室
室長佐伯和彦
拝啓 時下ますますご清祥の段、お慶び申L上げまず。この度は、Caplio RXの不具合でご迷惑をお掛けしまたことをお詫ぴ申し上げます。旱遠ですが、今回の不具合につきまして下記の通り調査報告させて頂きます。ご査収のほど宣しく願います。
1.調査カメラ
Caplio RX
2.ご申告不具合内容
面面に白い横縞が見える。
3.現象確認
撮影画像でご申告通りの現象を確認しました。
4.調査結果
レンズユこット内のメカニカルシャッターから電装基板へ接続しているフレキシブルケープルが断線していたために、撮影時にシャッターが閉じず(適正な露光が得られずに)画像に横縞が発生しました。ケーブルの断線は、レンズの繰出しと収納動作中に何らかの原因で鋭角に折れ曲がってしまい、その後の繰返し動作で破断に至ったものと推測いたします。また、(本不具音との直接的な因果関係はないと思われますが)カメラ内に微細な埃が多く入っていました。*画像を添付しますので参照願います。(画像で白っぽく見えるものが埃です)
-----------------------------------------------------------------------
書込番号:8367163
0点

だれか見る人いるかなあ 実話なんですが・・・
同様の症状が、数年前に発症し、その時点で、購入代金分以上の撮影は十分したと判断して、R4を購入しました。
R4はポケットに入れたまま移動中に机の角に強打して、液晶を割ってしまいました。
そしてR6を急遽購入。ところが、これも不慮の事故死となり、R8を購入。
ドンだけリコーびいきかと、自分でもつっこみ入れたくなりましたが、今はR10を大事に使っています。
CXも5が発売され、すごくよくなったんでしょうけど、
でも、でも、でもRX・・・・・・・・自分がここまでリコーにつっこんできたのはRXの存在があったからです。(パナソニックも併用しています)
28ミリッスタートの広角レンズってあの頃RXしかなかったと思います。
生まれたての娘をよってよってよりまくり、家族そろって集合写真を近距離で取りまくり・・・・・・家族のためのRXでした。
今でも、電源は入るし、撮影もできるので、昨年末にいじってみました。・・・・・
・・・・・・・思いこみでした。死んでいました。
1年前には見事な縞模様を見せてくれたのに。亡骸は永遠に保管します。家族の思い出と共に歩んだRX・・・・いいカメラでした。
おかげで何か吹っ切れました。
ニコンD7000を購入いたしました。
書込番号:12647372
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > Caplio RX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/06/06 16:08:49 |
![]() ![]() |
4 | 2024/10/27 22:09:35 |
![]() ![]() |
1 | 2010/09/28 6:46:40 |
![]() ![]() |
6 | 2010/01/24 14:30:12 |
![]() ![]() |
4 | 2009/10/22 18:00:18 |
![]() ![]() |
0 | 2009/08/11 21:20:37 |
![]() ![]() |
3 | 2008/04/19 16:17:10 |
![]() ![]() |
6 | 2011/02/13 0:41:45 |
![]() ![]() |
2 | 2009/10/17 19:57:23 |
![]() ![]() |
13 | 2007/01/18 10:54:12 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





