現場用に「Caplio 400G wide」を仕入れて使う内に、リコーカメラの楽しさを知り、「GX」も買ってしまった赤ん坊少女です。よろしく願います。
過去にフィールドスコープでの撮影は?、の書き込みがありました。「ジオマ ED52−S」を使って撮影しました。まだ、数枚ですがレポートします。
・なによりもスコープが小型、軽量なので扱いやすい。GXのようなカメラにぴったと思う。
・しっかりしたGXのフードアダプタはスコープに取付けて不安がない。
・望遠側にズームして撮影すれば、画面にケラレは生じない。
結果満足しています。手軽な超望遠レンズとして十分に遊べると思う。
書込番号:3355076
0点
シャッターはレリーズを使い切ります。
カメラに巻き付けるアダプターが市販されています。エツミだったかな?
少々バンドが長いので短く改良しました。
書込番号:3355288
0点
赤ん坊少女さん、ご説明ありがとうございました。
やはり、適当なレリーズアダプターは無いのですね。
昔のコンパクトカメラのように、シャッターボタンにアダプター用のネジ穴を
切ってくれるだけで良いのですが・・・
書込番号:3355847
0点
以前他のコンパクトデジカメのシャッターボタンが外れたことがあるのですが、
見た目は立派なボタンも裏には細いプラスチックの棒(先端に抜け防止の引っかかりアリ)があるだけで、
そこにシャッターボタンを押し戻すための軽いスプリング、
穴はレリーズケーブルよりはるかに小さく、この様子では中はマイクロスイッチ、
これではレリーズケーブルを取り付けるためには根本的に構造改革が必要(^_^;)
書込番号:3357018
0点
使い勝手に関するレポート大変ありがとうございました。ところでリンクが張られている“画像掲示板”の中に、フィールドスコープでの撮影画像がありますか?(ちょっと探したけどどれだかわからなかったので...)
書込番号:3357998
0点
おしらせ君 さん こんにちは。
「望遠レンズ〜望遠レンズ4」と「デジスコ」がフィールドスコープで撮影したものです。
このレンズはとても明るくて、月の写真では1/250のシャッターをきることができます。
書込番号:3358129
0点
。。。興味はあるけど、お金が無い。。。
。。。ショーウィンドウをのぞき込む悲しい自分に気が付いてしまった。。。
。。。う〜む。。。
書き込みを読んで刺激を受けてしまった。どうしてくれる?
ところで、接眼は何をお使いですか?
それから、手持ち撮影はチャレンジされましたか?
後、もう少し望遠が分かる画像をアップして頂けると嬉しいのですが。。。
あ。刺激を受けるから、要らないかな?
う〜む。。。
でもさぁ、ED25-S が一本あると、一眼レフにも使えちゃうし、ホームビデオにだって使えちゃうし。。。
嫁よ許せ。「とぉぉぉ〜っ」←清水の舞台から嫁を突き落とした(自分は飛び降りられないので)。
書込番号:3365595
0点
>>刺激を受けてしまった。どうしてくれる
フィールドスコープへフィルターを取り付けられるように加工しました。
しばらく、“これ”で遊べそうです。
書込番号:3368492
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > Caplio GX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2010/03/18 17:40:50 | |
| 10 | 2009/03/27 0:40:05 | |
| 7 | 2008/07/15 21:21:37 | |
| 2 | 2008/06/24 15:45:27 | |
| 0 | 2007/10/22 0:28:38 | |
| 9 | 2006/10/31 10:34:47 | |
| 0 | 2006/10/04 12:33:42 | |
| 2 | 2006/08/27 19:14:19 | |
| 2 | 2006/08/17 19:14:31 | |
| 3 | 2006/07/26 22:10:06 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







