『R1はどうですか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:419万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:4.8倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R1の価格比較
  • Caplio R1の中古価格比較
  • Caplio R1の買取価格
  • Caplio R1のスペック・仕様
  • Caplio R1のレビュー
  • Caplio R1のクチコミ
  • Caplio R1の画像・動画
  • Caplio R1のピックアップリスト
  • Caplio R1のオークション

Caplio R1リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月 3日

  • Caplio R1の価格比較
  • Caplio R1の中古価格比較
  • Caplio R1の買取価格
  • Caplio R1のスペック・仕様
  • Caplio R1のレビュー
  • Caplio R1のクチコミ
  • Caplio R1の画像・動画
  • Caplio R1のピックアップリスト
  • Caplio R1のオークション

『R1はどうですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio R1」のクチコミ掲示板に
Caplio R1を新規書き込みCaplio R1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

R1はどうですか?

2004/09/13 16:51(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R1

スレ主 とのとの2004さん

これまでニコンFEを使っていました。人物&風景で28o&85oレンズは必須でした。2年ほど前デジカメに目覚め、キャノンIXY200a(もう売ってない!)を買ったのですが、@画角は限られているし、Aレリーズタイムは長いし、BA4に伸ばすと見れたものではありませんでした。このR1というのは上記3点で見てどうですか?専門用語がわからないアナログ人間ですし、田舎なのですぐに店で確かめることもできません。どうか教えてください。

書込番号:3259686

ナイスクチコミ!0


返信する
バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2004/09/13 17:34(1年以上前)

ニコンFEのころはどうやってA4に伸ばしていましたか?

書込番号:3259801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/09/13 17:46(1年以上前)

http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/r1/sample.html

ここからサンプル落としてプリントしたらどうかな?
自分の目で確かめるのが一番じゃないかな。

書込番号:3259832

ナイスクチコミ!0


スレ主 とのとの2004さん

2004/09/13 17:50(1年以上前)

35oフィルムの時はもっぱらカメラ屋さんでCD-ROMに焼いてもらっていました。

書込番号:3259855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/09/13 18:51(1年以上前)

R1いいですよ〜。1.画角は28〜135mmで大変使いやすいです。日常では,これ1台で十分。2.レリーズタイムラグは,大変短く,瞬間を撮れます。AFも速いし,レスポンスは抜群です。3.A4に伸ばしたもの…これは,ユーザーの作例をダウンロードして,ご自分でプリントアウトしてみることをお勧めします。画質というのは主観的なものなので。自分では十分許容範囲でも,他の方では,全くだめということもあります。

書込番号:3260039

ナイスクチコミ!0


バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2004/09/13 19:40(1年以上前)

200aだと確かにA4程度に大伸ばしするとピントの甘いような写真になりますね、もっとも200万画素の場合皆同じですけど、

R1だとちょうど倍の画素、
コダックのPhotoCD並とは行かなくてもフジのCD並の画質は出るよ。

書込番号:3260217

ナイスクチコミ!0


迷える親豚さん

2004/09/13 20:45(1年以上前)

私もニコンFE2ブラックを使っていました(今でも所有していますが最近出番がない)。
このデジカメってワイド端28mmのF3.3は許せるとして、85mmではF4.2です。これだと人物撮影で背景があまりボケないので、その点を留意して買われた方が良いと思います。28と85mmでFEと同等の使い勝手を考えるならDMC-LC1ですが、R1との価額差10万円!を考えると微妙ですね。

http://www.mjchotoku.com/column/column_digital/digital_42.html
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00501910608

書込番号:3260469

ナイスクチコミ!0


スレ主 とのとの2004さん

2004/09/14 09:37(1年以上前)

みなさん、本当にありがとうございました。いろいろな情報をいただいたおかげで、具体的にチェックできそうです。気持ちもだいぶR1に傾いてきました。

書込番号:3262936

ナイスクチコミ!0


スレ主 とのとの2004さん

2004/09/14 14:18(1年以上前)

私の街ではだんじり祭りが始まりました。数年前まで重たい1眼レフをぶら下げて夢中で追いかけていましたが、最近は喧騒に疲れ果てじっとしています。こんな時にもデジカメの28oがあったらな〜と思いますが、とにかく思い立ったが吉日というのでR1を見てきました。隣町のヤマダ電機にいくと「店に来ていますが、まだ梱包したままなんですよ。出しますのでお待ちください」って。ふ〜ん、品切れとかじゃないのか。盛り上がっているのはどこの話?ここってやっぱり田舎・・・。と思っているとシルバーのR1やっとお目にかかれました。@カシャ〜ンという音ともにバリアーが開き、ゆらゆらとレンズが伸びてくる(ように見えた)様子はやはりショックでした。でも性能とは関係ないジャンって自分を慰めつつA手に持つとあれっ?サイドがおしゃれに?アールに削られているので薬指と小指がつるっと滑ります。気持ち程度ちょっと添えていたいだけなのに何でつれないわ〜Bサクサク撮れますね!気持ちい〜と思っていましたが、これってフォーカスしないのにレリーズしちゃうのね。ピンボケ大量生産!半押しの癖つけなくちゃってどこが半押し?わかりにくい。「早まるなピントが合うまでもうちょっと・・・」理性も必要なのね・・・。とここまで考えてウ〜ンこれは私が欲しいと思ってたカメラかなと思ってしまいました。気がつくとほかのカメラ触っていて例えばもうこりごりと思っていたIXYデジタルも新型を手にしてみるとやっぱり塊を削りだした雰囲気が好きでこれもいいなと感じるし、あゆの「ブレたら負け」(勝ち負けをキャッチコピーにするパナソニックって臭くて嫌い!)のカメラも明るく大きな液晶見て、これ5メガ?!ってこれだけで「いいじゃん」って思う。なんか安っぽいとか高性能とかの基準が当てはまらない、まるでソニーのウォークマンが出た時のよう(時代丸わかり)。R1っていいんだろうし、プリントしたらよかったと思えるんだろうけど、使っている瞬間の満足感が希薄なんだよね〜。きっと。とかなんとか考えていたらみょうに一眼レフの手触りが懐かしくなって帰って手入れしちゃろ〜ということになり、店員さんにお礼をいって帰ってきました。熱しやすく冷めやすい私です。ど〜しましょう。(勝手にしろって?ごめんなさい)

書込番号:3263682

ナイスクチコミ!0


北チャン114さん

2004/09/16 01:34(1年以上前)

とのとの2004 さんへ
読まなければいいのですが少しは見る人のことも考えて文章の長さを
考えてください。

書込番号:3270401

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > Caplio R1」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
いまさら気づきましたが・・・ 4 2012/11/02 23:17:19
最強マクロ 9 2012/09/10 21:36:07
中央重点で 2 2010/10/02 21:58:44
いまさらですが 3 2005/12/07 23:30:05
SDを壊しませんか? 6 2005/12/23 13:39:13
安くなってました 3 2005/11/17 20:43:25
レンズユニット 21 2006/07/05 19:08:58
はじめまして 8 2005/10/03 17:12:54
R1での花火撮影 2 2005/08/05 23:37:47
使用感教えてください 3 2005/08/07 18:33:35

「リコー > Caplio R1」のクチコミを見る(全 2771件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Caplio R1
リコー

Caplio R1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月 3日

Caplio R1をお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング