『悩んでいます…』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:419万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:4.8倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R1の価格比較
  • Caplio R1の中古価格比較
  • Caplio R1の買取価格
  • Caplio R1のスペック・仕様
  • Caplio R1のレビュー
  • Caplio R1のクチコミ
  • Caplio R1の画像・動画
  • Caplio R1のピックアップリスト
  • Caplio R1のオークション

Caplio R1リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月 3日

  • Caplio R1の価格比較
  • Caplio R1の中古価格比較
  • Caplio R1の買取価格
  • Caplio R1のスペック・仕様
  • Caplio R1のレビュー
  • Caplio R1のクチコミ
  • Caplio R1の画像・動画
  • Caplio R1のピックアップリスト
  • Caplio R1のオークション

『悩んでいます…』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio R1」のクチコミ掲示板に
Caplio R1を新規書き込みCaplio R1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

悩んでいます…

2004/09/16 09:32(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R1

現在、Caplio R1とpanaのFX7のどちらにしようか大変悩んでおります。使用用途は主に旅行先での風景やスナップ撮影、あとは普段持ち歩いていろいろ撮りたいと思っています。
ほとんどR1で決定していたのですが、あるホームページ(素人の方)で見たR1の写真があまりにもブレブレでショックを受けました…
現在使用しているデジカメはCASIOのEX‐M2で、風景撮影などをしていますが手振れ写真はあまりありませんでした。でも、デジカメ初心者のため、無難にFX7を購入したほうが良いのでしょうか?
アドバイスを宜しくお願いします!

書込番号:3271073

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2004/09/16 09:45(1年以上前)

スナップ感覚で風景を撮るのなら28〜135mmの画角の変化があったほうが
写真を楽しめると思いますよ^^ わたしならR-1を選びます 
ちょっとくらいブレてもいいジャン感覚で楽しみたいですね〜 Rumico

書込番号:3271109

ナイスクチコミ!0


ながら91さん

2004/09/16 09:50(1年以上前)

う〜〜ん
よくわからないんですが、
普段持ち歩いて、いろいろ撮る→さくっと撮れればいいから、多少のぶれ、ボケはご愛嬌だと・たとえば携帯カメラみたいな
カシオの機種はピンとあわせなしですよね。そうすると、ぼけない代わりにはっきりしないのでは??

あるホームページ(素人の方)→ブレビレは、通過儀礼見たいなものでは・・。どんなカメラでも素人が撮るとある程度ぶれるのでは。
また、不慣れなのかもしれまえんしねえ。ぶれのほとんどは腕ですよね。
また、拡大の仕方によっても差が出るような気がします。

私はファインダーのない7は、その時点でパスです。屋外で見えなくなるため。なぜかFX7のキャンペーンは屋内のみ。

書込番号:3271122

ナイスクチコミ!0


F810ユーザーさんさん

2004/09/16 09:57(1年以上前)

旅行用ならCaplio R1でしょう。FX7は友人が持ってますが、あっという間にバッテリーが空になっちゃって精神衛生上良くないと言ってました(FX2との共通予備バッテリーは入荷2-3週間待ちだそうです)。

ただし、画質はFX7の方が上です。私の家に持ってきて実際撮ってくれましたが、蛍光灯の明るさだけで手ぶれせず撮れていて驚きました。

画角はワイド35mmと28mmの差をどう考えるかですが、一般的な使用なら35mmでも問題なし。最初にも書きました通り、旅行用にするならFX7と選択枝は止めた方が無難です。

書込番号:3271137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1181件

2004/09/16 10:00(1年以上前)

手ぶれ補正なんて、つい最近まで無かったけど
それでも何とかなってたような気がします。
逆に頼りすぎて、手ぶれしてしまうかも。

28mmからの4.8倍ズームは
使いやすいと思いますよ。

バッテリーの持ちも、かなり違うみたいだし
予備バッテリーまで含めると
FX7とは、1万以上も違うし
気に入ってるんでなければ、FX7を勧める理由が見あたりません。

書込番号:3271150

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2004/09/16 10:16(1年以上前)

あなたが、室内派で、自然な感じの撮影や濃いめの色彩が好きなら、FX7
野外や、旅行での、撮影や、風景など自然な色彩で楽しみたいのなら、R1
個人的には、単三型も使えて、電池長持ちの、R1って言うことで
気軽にパシャパシャさんと同じ意見です。。。。。ね♪

書込番号:3271183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1181件

2004/09/16 10:29(1年以上前)

画質は、好みなので
サンプルなどを良く見比べてください。

割と実際の見た目に近いR1
実際より派手目な発色をするFX7と言う感じがします。
(あくまで、個人的な意見です)
PANAの別機種ですが、標準ですと
あまりに見た目と違う発色をするので
画質調整は、ナチュラルで使っています。

と、ここまで書いたら
予言者あびら さんとかぶってることに気づいた。
予言者あびら さんと同意見と言うことで。

書込番号:3271209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/09/16 10:34(1年以上前)

>あるホームページ(素人の方)で見たR1の写真があまりにもブレブレでショックを受けました…

ただ単に、下手なだけじゃん(笑)
手ブレは大部分撮影者の責任、
勿論、カメラに責任はないとは言わないけど。
もっと(もう一寸)うまい人のHPでご覧下さい。
でないと、カメラが可哀想。

書込番号:3271220

ナイスクチコミ!0


スレ主 kalpyさん

2004/09/16 13:10(1年以上前)

皆様、沢山のアドバイスありがとうございました!やはり、私の使用目的にはR1がいいのですね。電池の持ちが良いカメラですので、たくさん撮って腕を磨いて、ブレ対策したいと思います!買うのが楽しみになってきました♪

書込番号:3271671

ナイスクチコミ!0


ZZZ 1 ZZZさん

2004/09/16 16:00(1年以上前)

手ブレが心配ならFX7にすればいいですよ。
少なくとも心配している点はR1に圧勝ですよ。
R1は室内で平気に0.1秒以下のシャッタ−スピ−ドに
なるらしいので、ぶれるのは仕方が無いでしょう。
工夫で対処しても全てが三脚使ったり、しっかり構えてファインダ−撮影
出来るとは限りませんからFX7の圧勝です、手ブレに関しては。
ただ、R1の画角や電池の持ちの良さ&汎用性は他の誰もがついて
来れていない域でしょう。
私ならR1買って軽快に撮りたいですけど・・・

書込番号:3272076

ナイスクチコミ!0


パケツさん

2004/09/16 21:51(1年以上前)

旅行に行くと明るい広角レンズがつくづく欲しくなる、

旅先での屋内撮影の機会って結構あって、以前倉敷に行った時もそう思った、
紡績工場跡の資料館とか、古い町並みを再現した休憩用の建物の中とか、

当時持って行ったのは28/3.5
まあフィルムカメラならISO400のフィルムが実用的だし、
三脚が無くても体をどっかに押し付ければ何とかなった、

明るいほうがいいかな?と50/1.8も使って見たけど引きが弱くて結局28/3.5のほうを多く使った、

28/1.8があればよかったんだけどね・・・
今のコンパクトデジカメってこういうところが弱いよね、

それでも旅行に持っていくなら28mm相当の広角があるのと無いのとでは全然違うからR1は選択肢の中ではいい感じだと思う。

書込番号:3273366

ナイスクチコミ!0


迷える親豚さん

2004/09/16 23:19(1年以上前)

フィルムカメラなら、シグマの20mmF1.8です。
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/20f18.html
中古ですが3万ちょっとで手に入りました。
デジカメじゃないからノイズもないし画角もそのまま(笑)

書込番号:3273896

ナイスクチコミ!0


スレ主 kalpyさん

2004/09/16 23:26(1年以上前)

更なるアドバイス、ありがとうございます〜!
全て満足出来るカメラを望むのは無理な話ですよね…そうこう悩んでいるうちに在庫が無くなり買えなくなってしまいそう…なので週末にはGETするぞ〜♪

書込番号:3273940

ナイスクチコミ!0


まよなかさん

2004/09/17 12:33(1年以上前)

FX7の液晶は日差しの強い屋外でも見やすいですよ。
あまり憶測で書かないほうがいいですね。

書込番号:3275723

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > Caplio R1」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
いまさら気づきましたが・・・ 4 2012/11/02 23:17:19
最強マクロ 9 2012/09/10 21:36:07
中央重点で 2 2010/10/02 21:58:44
いまさらですが 3 2005/12/07 23:30:05
SDを壊しませんか? 6 2005/12/23 13:39:13
安くなってました 3 2005/11/17 20:43:25
レンズユニット 21 2006/07/05 19:08:58
はじめまして 8 2005/10/03 17:12:54
R1での花火撮影 2 2005/08/05 23:37:47
使用感教えてください 3 2005/08/07 18:33:35

「リコー > Caplio R1」のクチコミを見る(全 2771件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Caplio R1
リコー

Caplio R1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月 3日

Caplio R1をお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング