『使用レポート』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:419万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:4.8倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R1の価格比較
  • Caplio R1の中古価格比較
  • Caplio R1の買取価格
  • Caplio R1のスペック・仕様
  • Caplio R1のレビュー
  • Caplio R1のクチコミ
  • Caplio R1の画像・動画
  • Caplio R1のピックアップリスト
  • Caplio R1のオークション

Caplio R1リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月 3日

  • Caplio R1の価格比較
  • Caplio R1の中古価格比較
  • Caplio R1の買取価格
  • Caplio R1のスペック・仕様
  • Caplio R1のレビュー
  • Caplio R1のクチコミ
  • Caplio R1の画像・動画
  • Caplio R1のピックアップリスト
  • Caplio R1のオークション

『使用レポート』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio R1」のクチコミ掲示板に
Caplio R1を新規書き込みCaplio R1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

使用レポート

2004/09/23 16:54(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R1

スレ主 はんぷてぃさん

本日予約していたR1が届いたのでレポートなんぞを。

RXからの買い換えという形での購入ですので主にRXとの比較です。
起動やレスポンスはRXでも十分に早かったですが
R1は体感的にかなり早くなってるなぁという印象でした。
特にRXでは最高画質で2枚連続撮影すると3枚目の半押し時に書き込み待ちの表示が出ましたが
R1では5枚まで連続撮影できるようになっていてかなりストレスが減てます。
シーンモードも十字キーだけで素早く変更できるようになたのも使いやすいですね。

大きさは思った以上に違いが大きくR1を持ったらRXには戻れないです。
あまり評判の良くないスライドスイッチですが
私は特に滑りやすいとか持ちづらいとかは感じませんでしたね。
手が小さいからでしょうか。

質感もR1よりずいぶんと良くなってると思います。
細かいところですが三脚穴が金属製になったのはうれしいですね。

画質はRXよりもかなり解像感がよくなり発色はおとなしめになった感じがします。
RXでは晴天時空を撮ると驚くような派手な青でしたが
R1は見た目通りかやや地味な感じに写ります。
青空を撮った際アンバーかぶりが見られましたが
WBを太陽光、露出をプラス補正してやると見た目通りのきれいな空に写りました。
露出補正とWBはきっちりやらないとダメみたいですね。

シャープネスは標準でもかなりきつくかかっているようで
輪郭ががさついて気持ち悪かったので
ソフトにしてやるといい感じの描写になりました。

気になる点は撮影モードから再生モードに切り替えて
もう一度撮影モードに戻ると
マクロモードで撮影していてもいちいち解除されてしまうことですね。
RXでは十字ボタン左でクイックレビューして撮影モードに戻っても
マクロモードは解除されなかったので不便になってしまいました。

あとRXの時から感じてましたがマクロ時のターゲット移動を呼び出すのに
ADJボタンを何度も押すのが意外と面倒だと感じました。
OKボタン長押しでターゲット移動出来るようなると便利ですね。

あと性能とは関係ないことですが専用バッテリーを入れると
バッテリーカバーが0.5ミリほど浮いてしまい正面から見ると
隙間は見えるし触るとふわふわして強度的に大丈夫か不安になります。
バッテリーが入ってないときはもちろん浮きませんし
電池の時はほとんど分からない程度の浮きだったのでですが・・・

R1を使われている他の皆さんはどうでしょうか?
よろしければユーザーの皆さんのR1のバッテリーカバーの状況をお聞かせください。
他の方のR1に目立つような浮きがないようであれば
一度販売店に交渉してみようかなと思ってます。

書込番号:3303077

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1328件

2004/09/23 17:24(1年以上前)

私のR1のバッテリーの蓋の部分はこんな感じです
http://collection.photosquare.jp/open.php?ad=47219&page=0

それと他に同様の方がいましたが、ボディ表面に無数の傷が見えます、
クリア塗装の下のアルミの地肌に発生しているような感じで、光の加減で見えなかったりしますが、
とりあえずリコーに問い合わせてみますが使用に問題は無いので特に対策がとられなくてもいいかなとも思っています(^_^;)

書込番号:3303190

ナイスクチコミ!0


スレ主 はんぷてぃさん

2004/09/23 18:05(1年以上前)

写真まで見せていただいてありがとうございます。
私のよりはましですがやっぱり少し浮いてますね。
RXの時はこの辺の作りはしっかりしてたんですが
小型軽量化のつけが回ってきてるようですね・・・

幸い私のR1はボディー表面の傷は全くといっていいほどありませんでした。

書込番号:3303351

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > Caplio R1」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
いまさら気づきましたが・・・ 4 2012/11/02 23:17:19
最強マクロ 9 2012/09/10 21:36:07
中央重点で 2 2010/10/02 21:58:44
いまさらですが 3 2005/12/07 23:30:05
SDを壊しませんか? 6 2005/12/23 13:39:13
安くなってました 3 2005/11/17 20:43:25
レンズユニット 21 2006/07/05 19:08:58
はじめまして 8 2005/10/03 17:12:54
R1での花火撮影 2 2005/08/05 23:37:47
使用感教えてください 3 2005/08/07 18:33:35

「リコー > Caplio R1」のクチコミを見る(全 2771件)

この製品の最安価格を見る

Caplio R1
リコー

Caplio R1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月 3日

Caplio R1をお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング