『どれがよいでしょうか。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:419万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:4.8倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R1の価格比較
  • Caplio R1の中古価格比較
  • Caplio R1の買取価格
  • Caplio R1のスペック・仕様
  • Caplio R1のレビュー
  • Caplio R1のクチコミ
  • Caplio R1の画像・動画
  • Caplio R1のピックアップリスト
  • Caplio R1のオークション

Caplio R1リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月 3日

  • Caplio R1の価格比較
  • Caplio R1の中古価格比較
  • Caplio R1の買取価格
  • Caplio R1のスペック・仕様
  • Caplio R1のレビュー
  • Caplio R1のクチコミ
  • Caplio R1の画像・動画
  • Caplio R1のピックアップリスト
  • Caplio R1のオークション

『どれがよいでしょうか。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio R1」のクチコミ掲示板に
Caplio R1を新規書き込みCaplio R1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

どれがよいでしょうか。

2004/09/24 06:00(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R1

スレ主 ベルダンさん

乾電池仕様で、カメラ任せでも安定した撮影ができるオート性能の優秀なデジカメを探しています。リコー/R1・ペンタックス/S40・キャノン/A400・ニコン/3200・カシオ/QVR51などが候補ですが、なかなか決定できません。アドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:3305966

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:94件

2004/09/24 07:26(1年以上前)

現在使用してるカメラ
ペンS40・パナFX2・オリX-350・リコR1・の中では、X-350って
結構良いと思うんですけど候補に無いですね
乾電池仕様ですよ、35mm〜撮影できますよ、手振付きですよ、色が綺麗
ですよ、R1は仕事で使うのに28mm撮影が便利ですね
しかしWBがちょっとあやしいため記念写真とかの場合、違った色を
記録するのは問題有りと思います(日中撮影)
マニュアルでWB設定に自信が有る人でしたらR1の28mm〜の撮影は
最高の物だと思います。

書込番号:3306089

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/09/24 07:35(1年以上前)

乾電池仕様の場合、アルカリ電池ではなく、充電式ニッケル水素電池の使用をお勧めします。

書込番号:3306099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/09/24 08:16(1年以上前)

候補にないでしが、SONYのW1は?

書込番号:3306169

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/09/24 08:38(1年以上前)

>SONYのW1は?

私もそう思いましたが、価格の問題では?

書込番号:3306222

ナイスクチコミ!0


ZZZ 1 ZZZさん

2004/09/24 12:36(1年以上前)

シマっち♪さん
手振れ付きってアンチバイブのプログラムの事なんですか?
それって普通のデジカメが暗いと感度が上がる事と何か違いがあるのですか?
また効果の高いものなんですか?
良い様だったら、値段も手ごろなので購入対象かな?(メディアが・・・)
R1も欲しいし迷いますね。

書込番号:3306808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:346件

2004/09/24 20:39(1年以上前)

少なくとも、その候補からA400ははずした方がいいと思います。
(確かものすごくレンズが広角よりだったと思うので)

書込番号:3308285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2004/09/24 21:12(1年以上前)

ZZZ 1 ZZZ さん
アンチバイブの事ですよぉ、ソノトオリ!
パナより気疲れせずにシャッター押せます、他のカメラでも自動で
ISO400までUPするんでしょうか?結構綺麗に写るんでまさか400まで
UPしてるとは思いませんでした。
仕組みは良く解りませんがブレにくければ良いや!
撮影方法もシンプルでいじるところは少なく簡単綺麗
電池も長持ちします。
パナは前機種もバッテリーの消耗が激しいので購入後すぐリサイクル
ショップへ売りました。
おっと話が脱線しました(#^.^#)ここのボードで他機種の事を書くのも
気が引けますが大きさを我慢できればX-350お奨めです。
こんなに宣伝して良いのかな?

書込番号:3308461

ナイスクチコミ!0


ZZZ 1 ZZZさん

2004/09/25 09:48(1年以上前)

シマっち♪さん
ISO400まで自動増感ですか。
自分的には200以上は手動でしたいです。
場合によっては三脚に頼らないでも、カメラ置いて撮影も出来るわけで・・・
ただ、フルオ−トしかしない人にはイイかも?ですね。
色々見ましたが、基本はSD対応機で選ぶようにします。(スイマセン)

書込番号:3310685

ナイスクチコミ!0


スレ主 ベルダンさん

2004/09/26 06:29(1年以上前)

最終的にR−1に決定して購入しました。しかし、撮影してみると、どの写真も全体的に薄暗く写っているように感じます。白い壁なども茶色っぽくなることがあります。すべてオートで撮りましが、何か操作をすれば改善されるのでしょうか。

書込番号:3314819

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > Caplio R1」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
いまさら気づきましたが・・・ 4 2012/11/02 23:17:19
最強マクロ 9 2012/09/10 21:36:07
中央重点で 2 2010/10/02 21:58:44
いまさらですが 3 2005/12/07 23:30:05
SDを壊しませんか? 6 2005/12/23 13:39:13
安くなってました 3 2005/11/17 20:43:25
レンズユニット 21 2006/07/05 19:08:58
はじめまして 8 2005/10/03 17:12:54
R1での花火撮影 2 2005/08/05 23:37:47
使用感教えてください 3 2005/08/07 18:33:35

「リコー > Caplio R1」のクチコミを見る(全 2771件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Caplio R1
リコー

Caplio R1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月 3日

Caplio R1をお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング