『ケースについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:419万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:4.8倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R1の価格比較
  • Caplio R1の中古価格比較
  • Caplio R1の買取価格
  • Caplio R1のスペック・仕様
  • Caplio R1のレビュー
  • Caplio R1のクチコミ
  • Caplio R1の画像・動画
  • Caplio R1のピックアップリスト
  • Caplio R1のオークション

Caplio R1リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月 3日

  • Caplio R1の価格比較
  • Caplio R1の中古価格比較
  • Caplio R1の買取価格
  • Caplio R1のスペック・仕様
  • Caplio R1のレビュー
  • Caplio R1のクチコミ
  • Caplio R1の画像・動画
  • Caplio R1のピックアップリスト
  • Caplio R1のオークション

『ケースについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio R1」のクチコミ掲示板に
Caplio R1を新規書き込みCaplio R1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ケースについて

2004/09/28 08:19(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R1

スレ主 20GBさん

R1を購入された皆さん。ケースはどうされていますか?
純正のケースも含め、ケースのお勧めがあれば教えていただけませんか?

書込番号:3323756

ナイスクチコミ!0


返信する
Ta-cさん

2004/09/28 08:45(1年以上前)

僕はダイソーのきんちゃく形ケースに入れてます。それを比較的丈夫な肩掛けポーチに常備すると。これならいつでもサッと取り出して撮影出来ます。ジッパーやボタン型は傷つけそうなんですよね。ベルト付けはズボンが変わった時に忘れがちですし。

書込番号:3323811

ナイスクチコミ!0


趙子龍さん

2004/09/28 12:02(1年以上前)

私は先日、ハクバのExPouchってのを、量販店で実売1000円未満で購入し使ってます。
色も3〜4色ありました。結局黒を買ったのですが、サイズ的にも丁度よい感じです。URL探してみましたが、見つかりません(^^;
鞄に放り込んでも平気なので、とっても気に入ってます。

書込番号:3324211

ナイスクチコミ!0


狸爺さん

2004/09/28 12:46(1年以上前)

最初 ほぼピッタリ入るケースを探して買いましたが、出し入れ時にスイッチが入り、ケースの中でレンズが出てしまう為(何度となく大あわて)とても使い物になりませんでした。現在は多少ブカブカのケース(サンワサプライのDifeel)に入れています。それでも出す時にスイッチに手が掛かり・・・・ご注意を!!!

書込番号:3324344

ナイスクチコミ!0


絶対銀塩族さん

2004/09/28 14:04(1年以上前)

どのWebページにも写真が載ってなかったのですが、この板で「純正がおしゃれ」というスレを見て、注文しました。ベルトに通して持ち歩いて見ましたが、雨雲が広がりますと、上面がタンクトップなのが気になり始めます。趙子龍さんご推薦のExPouch、私も探して見ましたが、これも写真が見つかりませんね。

書込番号:3324574

ナイスクチコミ!0


犬式さん

2004/09/28 14:07(1年以上前)

リコーのサイトに純正ケースの画像が無いようなので、
上記リンク先にアップしました。

本体は革製で、ボタンはマグネットによる吸着式。
内部はフェルトのような生地で保護されていて、
ボタン等の突起は露出していません。
SDカードを入れるポケットも付いています。
1〜2枚ほどが裸で入るかな…くらいの大きさですが。
裏側にはベルト通しと金具アリ。
サイズはやや緩めで、取り出し易いと思います。

バッテリーの収納は出来ませんが、電池のもちが良い
ので、まぁ必要ないかな。
質感、デザイン、色味など、とても気に入っています。
量販店で\1,700ほどで入手出来るようですから、純製品
にしてはお安くていいかも。
上蓋部分が全幅をカバーする大きさだと、もっと
良かったのですが。ここが残念な点でした。

書込番号:3324586

ナイスクチコミ!0


koimさん
クチコミ投稿数:113件

2004/09/28 14:58(1年以上前)

私も最初は、どうかな?と思いながら購入しましたが、
なかなか良いですよ。

出し入れもしやすいですし、値段も手頃かな、と納得しております。

そんなにお洒落ではありませんが、色々探し回ったあげく、
純正に落ち着きました。

ちなみに、『きたむら』で¥1,600-にしてもらえました。
もちろん、取り寄せです。

書込番号:3324704

ナイスクチコミ!0


黒乳首よしおさん

2004/09/28 22:38(1年以上前)

持ち歩く際はリックスの携帯電話用ケースを使ってます。
http://www.e-rix.co.jp/kei_feb004.jpg
出し入れが簡単で便利です。走ったりしても今のところ落ちたコトはありません。
カバン等に入れる際は純正のケースを使ってます。値段の割には作りもしっかりしているので安心して使えますよ。

書込番号:3326546

ナイスクチコミ!0


みなみらいだーさん

2004/09/29 00:45(1年以上前)

ダイソーの携帯電話用ケースを使っています。
サイズもピッタリ、ベルトに通して
サッと出してカチャとスイッチ入れてパチリと撮ってます。

書込番号:3327412

ナイスクチコミ!0


Cubicsさん
クチコミ投稿数:26件

2004/09/29 10:00(1年以上前)

皆さんこんにちわ。私はロアスのDigioという名前のケースを使用しています。本体はスエード調生地で液晶のクリーニングクロスがついています。価格は量販店で1000円程でした。R1専用では無いのですが、ソニーのP1やフジのF700等に最適となっていました。型番はDCC−024BL(ブルー)でした。

書込番号:3328312

ナイスクチコミ!0


ブッシュ嫌いのMOさん

2004/10/03 00:15(1年以上前)

専用ソフトケース(SC−50)が品切れ中なので外出する時は妻所有のRXの専用ケースを借りていましたが、今日、秋葉原の石丸電気本店でちょうど良いソフトケースを見つけました。エレコム鰍フ超衝撃吸収デジタルカメラケース(品番ZSB−DG005BK)という商品です。参考収容寸法が55×30×110と記されているので巾がやや大き目かとは思ったのですが、実際にR1を入れて使用してみると思いのほか使い勝手が良いのです。低反発ポリウレタンや金属製ワイヤーを内蔵することにより全方向の衝撃からガードしているとのことですが、見た目はとてもシンプルなデザインで中型のビジネス手帳ほどの大きさです。薄くて嵩張らないこと、衝撃吸収性が高いこと、ビジネス手帳を開くように一気にチャックを開けて瞬時にカメラを取り出すことができることなどがこのソストケースの長所だと思います。尚、記録メディア収納用のインナーポケットも付いています。(石丸電気価格で1290円でした)

書込番号:3342337

ナイスクチコミ!0


横浜BBBBさん

2004/10/03 17:01(1年以上前)

私は、サンワサプライの物を使っています。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=DG-BG21BK&cate=3
ただ厚み方向に余裕があるので、衝撃吸収をかねて、梱包材に使われているシート状のものを切って底部と、背面部に入れています。ベルと通しもボタンとマジックテープを使用しているので、いちいちベルトをはずさなくても取り付けられるのが便利です。
他に、Loweproのレゾ30も良さそうだったけど。(ケース自体を持ちやすそう)

書込番号:3344746

ナイスクチコミ!0


R1いいじゃんさん

2004/10/12 00:52(1年以上前)

専用の茶色の皮製ケースも魅力的ですが、「使い勝手のいい」ケースを見つけましたのでご紹介します。
僕はコンデジは気軽に持ち歩いて、撮りたいときに素早く「カシャ!」とやりたいので、カメラをケースに入れることは本来の目的にそぐわないのです。でも裸のままですと色々なところにゴツゴツとぶつかって本体にも悪影響を与えそうですし、やはりキズは無いほうがいいので・・・。結構こだわりを持って探し出しました。Loweproの「Phone Pouch 10」というのがそれです。その名のとおりケータイ電話用ですが、機動性抜群なんです。
http://www.lowepro.com/pages/series/acesory/phone10.htm
http://www.hakubaphoto.co.jp/lowepro/product/accessories/modulercomponents.html
有楽町のビックカメラで1,100円程度で購入しました。
で、どこが凄いかというと、
・収納サイズがピッタリです。引っかかることなく「すぽッ」と収まります。
・ふたがマジックテープ留めなので、開け閉めにわずらわしさがありません。
・写真またはスケッチを見てお分かりのとおり、ふたの一部がケータイ電話のアンテナのために「くびれて」います。これがミソで、R1を収納すると、ちょうどストラップ取り付け金具の部分が顔を出します。
・そしてケースにはナスカン(引っ掛け金具)が付いているので、このナスカンをストラップの輪に引っ掛けることで、カメラをケースから取り出してもケースはストラップに引っ掛かったまま。撮影時、ケースをポケットやカバンにしまい込む必用がありません。(僕はやや長めのネックストラップを付けています。)
・さらにケースには、縦ベルトにも横ベルトにも対応できるようにマジックテープが2層で作り込まれているので、取り付けはズボンのベルトやショルダーバッグのベルトなどにも可能で、それぞれのTPOで使い分けができるのです。
如何でしょう?予備の電池やSDカードを収納するスペースはありませんが、僕はこのケースにも「惚れて」います。

書込番号:3376135

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > Caplio R1」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
いまさら気づきましたが・・・ 4 2012/11/02 23:17:19
最強マクロ 9 2012/09/10 21:36:07
中央重点で 2 2010/10/02 21:58:44
いまさらですが 3 2005/12/07 23:30:05
SDを壊しませんか? 6 2005/12/23 13:39:13
安くなってました 3 2005/11/17 20:43:25
レンズユニット 21 2006/07/05 19:08:58
はじめまして 8 2005/10/03 17:12:54
R1での花火撮影 2 2005/08/05 23:37:47
使用感教えてください 3 2005/08/07 18:33:35

「リコー > Caplio R1」のクチコミを見る(全 2771件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Caplio R1
リコー

Caplio R1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月 3日

Caplio R1をお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング