『人肌や原色がきたない』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:419万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:4.8倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R1の価格比較
  • Caplio R1の中古価格比較
  • Caplio R1の買取価格
  • Caplio R1のスペック・仕様
  • Caplio R1のレビュー
  • Caplio R1のクチコミ
  • Caplio R1の画像・動画
  • Caplio R1のピックアップリスト
  • Caplio R1のオークション

Caplio R1リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月 3日

  • Caplio R1の価格比較
  • Caplio R1の中古価格比較
  • Caplio R1の買取価格
  • Caplio R1のスペック・仕様
  • Caplio R1のレビュー
  • Caplio R1のクチコミ
  • Caplio R1の画像・動画
  • Caplio R1のピックアップリスト
  • Caplio R1のオークション

『人肌や原色がきたない』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio R1」のクチコミ掲示板に
Caplio R1を新規書き込みCaplio R1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

人肌や原色がきたない

2004/11/12 22:11(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R1

クチコミ投稿数:25件

R1を使って2カ月弱が過ぎました。広角やレスポンスの良さには満足
していますが,人物写真となると,肌の色がきれいに出ず,薄汚れた
ような色合いになります。屋外で晴れの日にオートで撮ったり屋外モ
ードにしたりといろいろやってみましたが,今まで使っていたオリン
パスの2020Zのほうがはるかにきれいな色になります(PCのディス
プレイ上での比較です)。

また濃い青や緑の色合いも,まるで20年前の印刷物のようなあせた色
になり,ちょっとへこんでいます。

みなさんがアップされているサンプルをいろいろと見ましたが,空の色
や山の風景などはそこそこよいのですが,派手な色の花や原色の人工物
などは,他のデジカメに比較するととても色あせて見えます。

派手な色合いの仕上がりを望んでいるわけではないのですが,濃い色は
濃く,肌の色はもう少しきれいに撮れるような方法がないものかと試行
錯誤しております。

なにか良い方法がありましたら教えてください。

書込番号:3492416

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/11/12 22:14(1年以上前)

露出を1/3程オーバー目に設定してみては如何かな?

書込番号:3492427

ナイスクチコミ!0


morishitaさん
クチコミ投稿数:142件

2004/11/12 23:16(1年以上前)

>まるで20年前の印刷物のようなあせた色
確かにセピア調色でもしたような黄色っぽい色になることがありますね。日の傾く15時以降位になると起こりやすい気がします。この場合はWBを屋外にすると直りますが,青くなりすぎることもあります。またPhotoshopの自動カラー補正をかけるとたいてい直ります。

>濃い色は濃く,肌の色はもう少しきれいに撮れるような方法がないものか
風景,濃い色の花や緑を撮るときは-0.3〜0.7補正した方がきれいに色が出ることが多いです。人物は逆光気味になるとすぐ顔が黒くなりがちなので+補正が必要になります。

このカメラのオートWBや分割測光はあまり親切ではないので条件を変えて何枚か撮るようにしたほうが確実です。液晶モニターも見やすい方ではないのですが,慣れればモニターをみてどう補正すればよいかわかるようになります。うまくはまればクラス以上の絵を吐きますのでがんばって使いこなして頂きたいと思います。

書込番号:3492799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2004/11/12 23:49(1年以上前)

morishita さんのおっしゃるとおり!
自分も以前にR1の画像が黄茶っぽくなる事を書いて・・たぶんmorishitaさんに、フォトショップでの補正を教えてもらったような気がします。

黄色っぽく写りそうだなぁと思ったときはWBを、お陽さまマークにして写したりしてます。
印刷してみると、黄色っぽくなった方が良い場合もありますね、温かみがある感じで・・(#^.^#)

書込番号:3493017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件

2004/11/13 18:15(1年以上前)

セピアっぽくなるって言うのは、多分に赤の発色が控えめなためにそう見えるのだと思う、

CANONのコンパクトデジカメあたりだと、ど派手な赤になるけど、
R1は赤色から朱色にかけての発色が非常にリアルだだから、

全国的に分かりやすいコジマの看板とすき家の看板を撮ってみた
http://collection.photosquare.jp/open.php?ad=47219&page=2

あと、ホワイトバランスも私の場合屋外ならオートで十分だと思っているが、
突き詰めるとマニュアル調整になると思う、
オートとマニュアルの差です、参考にしてください、
http://collection.photosquare.jp/open.php?ad=47219&page=1

書込番号:3495784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2004/11/13 23:48(1年以上前)

なるほど確かに彩度がちょっと弱いような・・
で!フォトショで彩度を20〜25上げてみた・・すると!
結構良い!カモ?
このあたりの調整はほんとに好みの問題ですからね。
結局デジカメって補正すればどれでも良いって事?画拡の補正は無理だよなー

書込番号:3497325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:5件

2004/11/14 01:50(1年以上前)

あたっちゅさん、シマっちさんはじめまして

デジカメの画像補正では、リコーの製品が一番効果があります。
色のバランスが自然なので、自動補正で驚くほど変わります。

キャノンは、印象的な色合いですが、
自動補正をかけると却って変な色合いになります。
手動補正もバランスを採るのが難しく苦労します。

書込番号:3497931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2004/11/15 00:10(1年以上前)

皆さん,いろいろなアドバイスありがとうございます。

今日上野に行って子供の写真をいろいろと撮影してきました。

結論から言いますと,肌の色に関しては,曇りであれば,+0.3,補正なし,
-0.3でもそれほど変化なく,そこそこにいい具合に肌色が表現されていまし
た(ISO100固定で撮影)。

晴天の日には「屋外」設定で-0.7で撮影していましたが,その場合に顔に影
が差している状態だと顔の部分がかなりアンダーになっていたようです。こ
れからは晴れの日には人物撮影の際には+0.3くらいで撮ってみようと思いま
す。

鮮やかな原色も,本日撮影した曇天下では,-0.3や-0.7でも意外に鮮やかに再
現されていました。何となく曇りの方がしっとりとした色合いになり,「晴れ
の日は最強!」といわれているR1,実は曇りの日でも結構いい感じに仕上が
るものなのだなーと感心しました(サンプルは「上野にて」をクリック)。

好い加減チロキさんのサンプル拝見させていただきました。大変参考になり
ます! どちらかというと,マニュアル補正したホワイトバランス下での色
合いが好みです。マニュアル補正すればここまで色が出るものなのですね。

今日行った上野の科学博物館の中でも,フラッシュなしでISO上げたりWBを
いろいろ変えたりマクロやタイマーを使って手ぶれしないように撮影してきま
した。失敗ももちろんたくさんありましたが,そこそこに仕上がっているもの
も何枚かあり,デジカメでもいろいろ考えて撮影すれば気に入った写真が撮れ
るものだなと改めて感じられました。

一時は「買い替えようかなー」と思っていましたが,これからはいろいろと設
定を変えてみて撮影しながら,R1の良さを味わっていきたいと思っています。

書込番号:3502014

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > Caplio R1」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
いまさら気づきましたが・・・ 4 2012/11/02 23:17:19
最強マクロ 9 2012/09/10 21:36:07
中央重点で 2 2010/10/02 21:58:44
いまさらですが 3 2005/12/07 23:30:05
SDを壊しませんか? 6 2005/12/23 13:39:13
安くなってました 3 2005/11/17 20:43:25
レンズユニット 21 2006/07/05 19:08:58
はじめまして 8 2005/10/03 17:12:54
R1での花火撮影 2 2005/08/05 23:37:47
使用感教えてください 3 2005/08/07 18:33:35

「リコー > Caplio R1」のクチコミを見る(全 2771件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Caplio R1
リコー

Caplio R1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月 3日

Caplio R1をお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング