最近勧められるがままにR1のデジカメを買いました超初心者です。
写真を撮るときにどうしても手ブレをしてしまうんですが、どうしたら手ぶれしないで撮れるんでしょうか??
何かコツがありましたら教えてください。
書込番号:3569182
0点
晴れた日の外でもブレるのですか?
片手でパシャパシャやってませんよね?
書込番号:3569222
0点
感度を上げる
フラッシュを使う
三脚を使う
カメラの持ち方を工夫する
上記のたった四つの事で解決です。
私自身はワイド端なら1/3秒でも手ぶれが気にならないのでたぶんに持ち方の問題ですね。
書込番号:3569253
0点
1.カメラは両手で左右から持ち、底を支えるようにしっかり持つ。
2.脇を締める。
3.シャッターは急いで押さず、ワリとユックリ目に押し込む。
(これで、半押しを意識しなくてもAFの時間がとれますじゃ)
4.シャッターを押し込んだら、慌てて離そうとせず一呼吸おいてから離すつもりで。
(急いで押したり、離したりしようとするとシャッターブレ?を起こしますじゃ)
5.コツが飲み込めたら、ササッと半押し、ササッと全押しを練習する。
(そうしないと、いくらタイムラグの少ないカメラを持っていても、狙った瞬間は撮れないでのう)
書込番号:3569300
0点
注意して欲しいのは望遠にしたらレンズの明るさが暗くなり
シャッタースピードが落ちて手ブレするということ、そんなことなかったですか?
お部屋の中などではワイドで自分が動きましょう
まあ ここでも見てくださいよ〜 (^-^) Rumico
http://review.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2001/09/05/629357-000.html
書込番号:3569325
0点
2004/11/30 23:34(1年以上前)
私は片手で撮ってますが、ピンボケ(手ぶれ)
は暗い室内撮影の時、たまに在るぐらいです。
100枚に1枚ぐらいかな?
めんどくさいですが、一度説明書道り撮影してみて
下さい。
R1の機能の勉強にもなりますよ。
書込番号:3569333
0点
2004/12/01 04:16(1年以上前)
暗い室内撮影で片手で撮って手ぶれが100枚に1枚って超人的ですね。
よければ画像などアップしていただけますか?
書込番号:3570260
0点
ISO-800で、シャッター制限有りとかだとブレは少ないですが・・
画質の保障はできませんって感じで撮影したのではないでしょうか?
(片手でバシバシ撮れるって)
書込番号:3572652
0点
2004/12/01 22:19(1年以上前)
皆さん返信ありがとうございます。
ひとまず説明書を読み直して、シャッター押す練習します。
お正月までには腕が上がるといいなぁ。
書込番号:3572893
0点
2004/12/01 22:56(1年以上前)
わたしの愛機はR1ではありませんが・・・
私が実践しているのは息を止めること。
ストロボが大嫌いなのでスローシャッターを多用します。
私の場合、皆さんのおっしゃっているようなことに気を付け、かつ深呼吸をして息を止めてからシャッターを押すと案外手ぶれは起こりません。
それでも子供なんかが相手だと被写体ぶれはいっぱいありますが(笑)
書込番号:3573109
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > Caplio R1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2012/11/02 23:17:19 | |
| 9 | 2012/09/10 21:36:07 | |
| 2 | 2010/10/02 21:58:44 | |
| 3 | 2005/12/07 23:30:05 | |
| 6 | 2005/12/23 13:39:13 | |
| 3 | 2005/11/17 20:43:25 | |
| 21 | 2006/07/05 19:08:58 | |
| 8 | 2005/10/03 17:12:54 | |
| 2 | 2005/08/05 23:37:47 | |
| 3 | 2005/08/07 18:33:35 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








