『初めてのデジカメ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:419万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:4.8倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R1の価格比較
  • Caplio R1の中古価格比較
  • Caplio R1の買取価格
  • Caplio R1のスペック・仕様
  • Caplio R1のレビュー
  • Caplio R1のクチコミ
  • Caplio R1の画像・動画
  • Caplio R1のピックアップリスト
  • Caplio R1のオークション

Caplio R1リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月 3日

  • Caplio R1の価格比較
  • Caplio R1の中古価格比較
  • Caplio R1の買取価格
  • Caplio R1のスペック・仕様
  • Caplio R1のレビュー
  • Caplio R1のクチコミ
  • Caplio R1の画像・動画
  • Caplio R1のピックアップリスト
  • Caplio R1のオークション

『初めてのデジカメ』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio R1」のクチコミ掲示板に
Caplio R1を新規書き込みCaplio R1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

初めてのデジカメ

2005/02/01 01:43(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R1

スレ主 ごっつうさん

初めまして。このたび初めてのデジカメを購入しようと
かんがえています。
海外に貧乏旅行によくいくのですが、ドミトリー(相部屋)にとまるので充電したままほっておくのも不安なので乾電池の使えるこの機種にしようかと思うのですが、初心者の1台目としてはどうでしょうか?
デザインなどは比較的きにいっています。

書込番号:3865613

ナイスクチコミ!0


返信する
shibataさん

2005/02/01 09:54(1年以上前)

乾電池でも良く持つのでいいと思いますよ。
SDメモリも512MB以上のものがあった方がいいですね。

書込番号:3866331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2005/02/01 09:57(1年以上前)

充電中が不安との事で乾電池仕様をとの事じゃが、乾電池は持ちが読めん(機種は違うが200枚も撮られる方や、2〜30枚くらいしか撮れないと言われる方、極端な例では1枚撮ったら電池切れになった方など)
じゃで、大容量で安定性の高く軽量の使い切りリチゥム電池(CR−V3)に対応した機種も検討されてはいかがじゃ?。
コンパクトなものでは、動作は少々ユックリ目じゃがペンタのOptioS50やS40。

書込番号:3866342

ナイスクチコミ!0


ZZZ 1 ZZZさん

2005/02/01 17:45(1年以上前)

Optioは、ばぁ−さん好みの機種ですね。

書込番号:3867798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2005/02/01 19:23(1年以上前)

「ZZZ 1 ZZZ」さん
ナゼかそうなんですじゃ。

「ごっつう」さん
ワシは押しなべて乾電池はウンヌンと言ってしまったじゃが、結構使える旗手もあるようですじゃ。
shibataさんはR1は結構持つと言って下さってるし、パナのLC70などもいいと聞きましたじゃ。
持ちに対するワシのレスは、申し訳ないが片目だけで見て頂いた方が良さそうじゃ。
ただ、旅先で良質の単3電池が入手できるかと言う事は考慮しておいた方がいいと思いますじゃ。

書込番号:3868115

ナイスクチコミ!0


あ〜ぷさん

2005/02/02 11:45(1年以上前)

R1付属のリチウムはかなり持つと聞きます。
あまりフラッシュを使わなければ、4〜500枚とか。
1GBのSD目イッパイ撮るくらいはいけるので、さほど心配はいらないような。
どうしても心配なら、さらのアルカリを日本から購入していけばよいのでは。

書込番号:3871307

ナイスクチコミ!0


播磨の人民さん

2005/02/02 22:09(1年以上前)

もっと保ちますよ。ずーと下に書きましたが、N2304で500枚撮って、スライドショー3回、PCの取り込みを行ってもまだバッテリー表示は2/3でした。
もっと下にかかれていますが、通常の連続撮影だけなら800枚以上は行くのでは・・・。

書込番号:3873676

ナイスクチコミ!0


shibataさん

2005/02/02 22:44(1年以上前)

そうですね。日本でリチウムイオンを充電していって、予備にオキシライドでも持てばまず困ることはないかも。
それ以上の撮影なら、やはりメモリの方が問題になりますね。

書込番号:3873907

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごっつうさん

2005/02/02 23:14(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます。電池のもちもよさそうなので安心しました。前回ヨーロッパに3週間いったときは使い捨てカメラ6個分くらいしか写真とらなかっったのですが、デジカメのメモリでいえば
何MBくらいになりますかね??

書込番号:3874151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2005/02/03 00:23(1年以上前)

R1なら256MのSDで最高画質で約170枚ですじゃ。
1段下なら320枚くらいですじゃ。

書込番号:3874689

ナイスクチコミ!0


:-)(-:さん

2005/02/03 01:40(1年以上前)

>>[3874151]ごっつうさんhttp://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/r1/spec.html#05

書込番号:3875094

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > Caplio R1」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
いまさら気づきましたが・・・ 4 2012/11/02 23:17:19
最強マクロ 9 2012/09/10 21:36:07
中央重点で 2 2010/10/02 21:58:44
いまさらですが 3 2005/12/07 23:30:05
SDを壊しませんか? 6 2005/12/23 13:39:13
安くなってました 3 2005/11/17 20:43:25
レンズユニット 21 2006/07/05 19:08:58
はじめまして 8 2005/10/03 17:12:54
R1での花火撮影 2 2005/08/05 23:37:47
使用感教えてください 3 2005/08/07 18:33:35

「リコー > Caplio R1」のクチコミを見る(全 2771件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Caplio R1
リコー

Caplio R1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月 3日

Caplio R1をお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング