『400万画素で十分でしょうか??』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:419万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:4.8倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R1の価格比較
  • Caplio R1の中古価格比較
  • Caplio R1の買取価格
  • Caplio R1のスペック・仕様
  • Caplio R1のレビュー
  • Caplio R1のクチコミ
  • Caplio R1の画像・動画
  • Caplio R1のピックアップリスト
  • Caplio R1のオークション

Caplio R1リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月 3日

  • Caplio R1の価格比較
  • Caplio R1の中古価格比較
  • Caplio R1の買取価格
  • Caplio R1のスペック・仕様
  • Caplio R1のレビュー
  • Caplio R1のクチコミ
  • Caplio R1の画像・動画
  • Caplio R1のピックアップリスト
  • Caplio R1のオークション

『400万画素で十分でしょうか??』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio R1」のクチコミ掲示板に
Caplio R1を新規書き込みCaplio R1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

400万画素で十分でしょうか??

2005/03/03 06:52(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R1

スレ主 マスロンVさん

デジカメ使用歴7年の新参者です。現在使用中のCanon PowerShotS10がいよいよご臨終間近となり、このR1が気になっています。1cmマクロ、レスポンスの良さ、なんといってもコンパクトカメラなのに単三電池対応!! と、良いことずくめですが、R2の登場で500万画素が当たり前の雰囲気となってきました。

撮影は、主に子供達の成長、仕事でお得意先の売り場の撮影、旅行先の風景等が主目的です。今まで200万画素のS10で不満は感じませんでしたが・・・

価格的に\5,000違うR1vとどっちがいいか迷っています。予算は256MBのSD付きで\30,000までです。絶対銀塩族様、他の心優しいユーザーの皆様、御指南よろしくお願いいたします。

書込番号:4013034

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/03/03 08:45(1年以上前)

400万画素あればA4サイズまでプリントできますので、通常は十分ではないでしょうか?

書込番号:4013200

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/03/03 08:46(1年以上前)

>今まで200万画素のS10で不満は感じませんでしたが・・・

との事ですので…R1でも問題無いかと思います。
これを機に大きくプリントもしてみたい!…とかであれば500万画素も考えても良いかもしれませんが…

書込番号:4013201

ナイスクチコミ!0


絶対銀塩族さん

2005/03/03 12:15(1年以上前)

私はR1が初めてのデジカメですので、マスロンVさんには反対に御指南頂きたい立場ですが、
半年間ほとんど毎日使用してきました(日記帳代わりですから当然ですね、雨の日以外は)ので
私なりの意見を少々独善的ではありますが、申し上げます。

私の使用目的では400万も500万も全く変わりがありませんので、既にコスト/パフォーマンス抜群
のR1に対し、5,000円/100万画素は高いと思います。
マスロンVさんの場合は「子供達の成長」というのが最初に挙げられておられますので、もう少し
華やかな画質で速写性に優れた機種(R1は屋内や動く物には弱い)の方が良いかも・・・

私なら、焦点域28〜135oは何にも代え難いと思ってますので(SDは高速である必要なく、
5〜6MB/Sで十分)迷うことなく512MB付き30,000円でR1を買います。
それに、USB2.0対応のカード・リーダーと・・・3万じゃ無理です!

書込番号:4013704

ナイスクチコミ!0


マスロンVさん

2005/03/03 19:12(1年以上前)

m-yanoさん、 [4013201]⇒ さん 絶対銀塩族さん 早速の御指南ありがとうございます。400万画素で行きたいと思います。

絶対銀塩族さんと同感で「焦点域28〜135oは何にも代え難い」です。
子供は200万画素でも十分きれいにとれてましたので、これから光学4.8倍ズームを駆使して、大人になっていくアップの表情を撮りたいと思います。みなさんに感謝感謝!!早速店頭在庫がなくならないうちに目標\30,000以内でGETしたいと思います。

購入後、使用レポートなんぞ書き込みたいと思います。

P.S さっき神奈川県のNojimaに問い合わせたら、R1vしかないと言われました。ちなみに県西地区のカメラのキムラでも同様の返答、いよいよ稀少価値になってきたのでしょうか???

書込番号:4015008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2005/03/03 22:40(1年以上前)

>撮影は、主に子供達の成長、

もう決めてしまわれたかもしれませんが,一言。

9月下旬にR1を購入してしばらく使用していました。私も子供の写真をよく撮ったの
ですが,写りはとても満足いくものではありませんでした。特に晴れた日の屋外では
青かぶりがひどく,人肌がとても汚く写っていました。みなさん写りがナチュラルと
いいますが,私にはとてもじゃないけどこれがナチュラルだとは思えませんでした。

5年ほどオリンパスのC-2020を使用していましたが,C-2020で撮影した子供の肌の
色の方がはるかにきれいに写っていました。

また,屋内での人物撮影ではたいていフラッシュが必要になりますが,W端で撮ると,
当然のことながらフラッシュの届かない四隅がかなりの範囲で暗くなります。集合写真
などは結構急いで撮る場合が多く,ズームし忘れて四隅真っ暗といった写真を撮ってし
まい,しょっちゅう後悔していました。

また,フラッシュ使用時には結構明るい屋内でも感度が400にあがってしまいざらつ
いた画像になるため,感度を100に固定して撮影したことがありましたが,画像を見
てがく然となりました。すべての写真で露出が思いっきりアンダーになってしまい,ど
んな画像ソフトを使用しても補正できないほどひどい仕上がりでした。

レスポンスや電池の持ちがよく,風景などの撮影ではとても重宝する機種かと思います
が,人物撮影するにはまったく向いていない機種だと思います。

私は結局R1を手放し,オリンパスのC-70を購入しました。W端が38mmでXDカードで
はありますが,39,800円で買えたし,人物の写りも満足いくもので,彩度やコントラス,
シャープネスも自分好みに変えられますのでとても満足しています。

どうしても広角が必要となれば話は別ですが,そうでなければ今度出るFUJIのF10など
他機種のほうが後悔されないのではと思います。

書込番号:4016108

ナイスクチコミ!0


絶対銀塩族さん

2005/03/03 23:27(1年以上前)

F10、予算を5割ほどオーバーしますが(XDも高いし)確かに魅力的ですよねー。

書込番号:4016399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:5件

2005/03/03 23:28(1年以上前)

先週、同じリコーのRXからR1に買い替えました。
2台使って言えるのは、
室内にはあまり向かない機種です。

少し暗いとピントが会いづらく、発色性も今一
特に、お子さんの成長記録では避けた方が良いと思います。

だからと言って、使い物にならない分けではなく、
広角、1cmマクロ、電池の持ち等、
優れた部分もあるので、
屋外でのマクロ撮影や、仕事の記録用として重宝しています。

書込番号:4016408

ナイスクチコミ!0


スレ主 マスロンVさん

2005/03/05 21:52(1年以上前)

[4016108]あたっちゅさん [4016408]ディ次郎さん レス有り難うございます。 実は3/4にR1、\33,000(256MB SD付き)で購入いたしました。たった今子供会の日帰り旅行から帰ってきまして(この日のために購入したようなモンです。)、レスの感謝のご報告です。

確かに「簡単に綺麗に撮れるデジカメではない」と実感いたしました。が、今までのS10の200万画素に比べれば、それなりに良くも悪くも「良く撮れます。」
日帰り旅行で、400枚ほど撮りましたが、その中で納得のいくShotは50枚ほど
でした。
露出のアンダー、屋内での暗いところでの撮影は確かに「AUTO」モードではドウしようもない結果でしたが、素人なりに「ADJ」で露出いじくったり、MODEを「ポートレート」にしたりして、はまった時の一枚は実に綺麗に撮れてました。晴天の屋外のShotは簡単に綺麗に撮れましたが、確かに屋内となると勝手が違うと実感しました。これからじゃじゃ馬ならしに励みたいと思います。

しかし、今こうして撮った画像をR1で確認中でも、電池はフルマークです。(おまけのリチュウム使用)このスタミナにはビックリです。ほとんど一日中撮影時は液晶付けっぱなしでしたので!! 
個人的には納得の一台でした。画像の加工も手持ちの「デジカメDo」で簡単に出来ましたし。今ならコストパフォーマンス抜群のコンパクトデジカメかと思います。

後日、欠点、良い点見つけたらまた書き込みいたします。感謝感謝!!

書込番号:4025813

ナイスクチコミ!0


絶対銀塩族さん

2005/03/06 00:04(1年以上前)

R沼にようこそ!
実は私の心に宿る天使から「人を撮る時には、自分は一眼を持ち出すくせに他人様の背中を
押すなんて無責任な!」と責められておりました。お気に召したようで一安心です。

書込番号:4026683

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > Caplio R1」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
いまさら気づきましたが・・・ 4 2012/11/02 23:17:19
最強マクロ 9 2012/09/10 21:36:07
中央重点で 2 2010/10/02 21:58:44
いまさらですが 3 2005/12/07 23:30:05
SDを壊しませんか? 6 2005/12/23 13:39:13
安くなってました 3 2005/11/17 20:43:25
レンズユニット 21 2006/07/05 19:08:58
はじめまして 8 2005/10/03 17:12:54
R1での花火撮影 2 2005/08/05 23:37:47
使用感教えてください 3 2005/08/07 18:33:35

「リコー > Caplio R1」のクチコミを見る(全 2771件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Caplio R1
リコー

Caplio R1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月 3日

Caplio R1をお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング