『シャッターボタンの押しやすさ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:419万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:4.8倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R1の価格比較
  • Caplio R1の中古価格比較
  • Caplio R1の買取価格
  • Caplio R1のスペック・仕様
  • Caplio R1のレビュー
  • Caplio R1のクチコミ
  • Caplio R1の画像・動画
  • Caplio R1のピックアップリスト
  • Caplio R1のオークション

Caplio R1リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月 3日

  • Caplio R1の価格比較
  • Caplio R1の中古価格比較
  • Caplio R1の買取価格
  • Caplio R1のスペック・仕様
  • Caplio R1のレビュー
  • Caplio R1のクチコミ
  • Caplio R1の画像・動画
  • Caplio R1のピックアップリスト
  • Caplio R1のオークション

『シャッターボタンの押しやすさ』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio R1」のクチコミ掲示板に
Caplio R1を新規書き込みCaplio R1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

シャッターボタンの押しやすさ

2005/03/03 19:08(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R1

スレ主 やったんんさん

今度デジカメ購入を考えていて、28mm広角をもつRシリーズに惹かれています。
でも実際にカメラ店でみてみると各ボタンが小さく、さらにクリック感にとぼしく、とても押しにくく感じました。
特にシャッターボタンは必ず使うのに押した感じがしなくて、半押しとかシャッターを切るのがとてもやりくく感じました。

こんどR2がでるようですが、この辺は改善されたのでしょうか?
またR1,R1Vで実際に使ってみてどんな感じなのでしょう?

あまりに押しにくいなら新色が魅力的なFX7にしようかと思っています。

実際にお持ちの方よろしくお願いします。

書込番号:4014996

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1328件

2005/03/03 19:19(1年以上前)

今までいろいろカメラを使ってきましたが、
R1のボタンは普通で押しにくいと感じたことはありません、
シャッター半押しも普通にできますね、

最近は機械のせいにして自分が「下手」だということを堂々と公表している人がいますが、
そういう人は何を買っても一緒だと思いますけどね。

書込番号:4015038

ナイスクチコミ!0


型落ち狙いさん

2005/03/03 20:31(1年以上前)

購入してまだ2週間にしかなりませんが、買ったその日、それこそ初めてシャッターを切った時も、半押しや一気押しに何の違和感もありませんでした。その後も普通に使っています。不安なら、シャッター音を出すようにすればいいと思います(お店だと、周囲がうるさく音が聞こえないので、感触がつかめないのかも)。しかし、実際に使う場合、場所によっては音を出せないところもありますよね。その場合は、消して使うしかありませんが、一度感触がわかればあとは心配ないと思います。
強いて押しにくいボタンを挙げるとすれば再生ボタンです。でも、これは収納時の誤作動を防止するためでしょうから、仕方ないかなあ。その他、十字ボタンなんかもスムーズに使えますよ。ボタンで悩む必要はないと思います。

書込番号:4015362

ナイスクチコミ!0


絶対銀塩族さん

2005/03/03 21:30(1年以上前)

私も違和感なく、CONTAX T2にソックリでカッコイイなーと思いながら押していましたが、
冬になると手がかじかんで手袋を2枚重ねにしています。
シャッター・ボタンは、やっぱり「丸くてロング・ストロークにして(!)・・・ズーム・ボタンも、
十字ボタンも。」・・・2週間ほど経てば、このような軟弱な声は聞こえなくなるでしょうが、
今は毎朝切実に願っております。

書込番号:4015665

ナイスクチコミ!0


スレ主 やったんんさん

2005/03/04 19:07(1年以上前)

そうですか。
皆さん気にならないようなのでもう一回実際に触って見ようとおもいます。
押しにくいと感じたのはきのせいかな?

書込番号:4019800

ナイスクチコミ!0


とむ95さん
クチコミ投稿数:74件

2005/03/05 17:47(1年以上前)

私の場合、半押しやシャッターを切る操作に違和感は感じませんが、とっさにシャッターを切るときに、ボタンの出っ張りが少な過ぎてボタンのブラインドタッチ?に失敗することがあります。
シャッターを押したつもりでボタンの横を押してしまうことが時々ありましたので、今はシャッターボタンに両面テープで1mm程度の金属プレートを貼り付けて、出っ張りを増やして使っています。
ちゃんとカメラを見ながら操作する方は問題無いと思います。

書込番号:4024653

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > Caplio R1」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
いまさら気づきましたが・・・ 4 2012/11/02 23:17:19
最強マクロ 9 2012/09/10 21:36:07
中央重点で 2 2010/10/02 21:58:44
いまさらですが 3 2005/12/07 23:30:05
SDを壊しませんか? 6 2005/12/23 13:39:13
安くなってました 3 2005/11/17 20:43:25
レンズユニット 21 2006/07/05 19:08:58
はじめまして 8 2005/10/03 17:12:54
R1での花火撮影 2 2005/08/05 23:37:47
使用感教えてください 3 2005/08/07 18:33:35

「リコー > Caplio R1」のクチコミを見る(全 2771件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Caplio R1
リコー

Caplio R1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月 3日

Caplio R1をお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング