タイミング良くCaplio RXが壊れたため、11日にヤマダ電機で下見をしてきました。店頭に無かった為、デジカメ担当者に尋ねたところ、「まだ店頭に出してないのですが…」と実物を見せてもらいました。「結構小さいな。もう少し大きくても良いから乾電池との併用だったら…」と思いながら値段を聞いてみるとポイント無しで38700円でした。
そして、その日は購入せず、12日に女房からやっとのことで購入許可が下りたので大手量販店を回りました。
まずK's。R3の存在は知らずR2の後継としか認識できていませんでした。しかもまだ発売されていませんと言われ、こりゃダメだと店を出ました。
そしてコジマ。
店頭にありましたが、特には一押しモデルでは無い感じの置き方でした。値段を聞いたところ45000円。大手量販店間でこうも値段が違うのかと思い、即退店。
最後にヤマダ(11日に行った所と違う店)。
なんと「まだ発売になっていませんので、在庫はありません」と言うではないですか。
またまたあきれて即退店しました。
各量販店の担当者のレベルの低さというより、R3の認知度の無さ
を痛感しました。女房も「デジカメを余り知らない人はリコー
製品は普通買わないよね」とポツリ。
私は仕事で毎日デジカメを使用しており、広角レンズのデジカメが
絶対条件なので、リコーデジカメは外せないのです。
13日の朝一で11日に行ったヤマダに再度行って来ます。
ちなみに栃木エリアの出来事です。
書込番号:4574498
0点
http://www.kitamura.co.jp/recruit/store/tochigi_1.htm
この板で評判のいいキタムラの栃木県内のお店ですが、
どうでしょう? 鬼と出るか蛇と出るか、
はたまた、可愛い天使が微笑むか。
書込番号:4574551
0点
全く個人的な所感ですが
>「デジカメを余り知らない人はリコー製品は普通買わないよね」>とポツリ。
というより むしろ「デジカメを知っている人ほどリコー製品を買っている」ような気が^^;
まぁ 好みの問題が大きいですけどね・・。
書込番号:4574597
0点
あまりたいした話ではないのですが、
z31s12さんとおぼ同じシチュエーションでした。
神奈川県平塚市のヤマダへ本日寄ったところ、まだ店頭に展示しておらず在庫確認すると、店員さん台帳を調べながら、
「あっ、入荷されてますね、どうせこれから展示するので手にとってご覧になります?」ですって。。。
しかも入荷台数を盗み見たところ2台しか入荷してなかったので、実質は展示品除くと1台しか入荷していない。。。
ちなみに価格は45300円、現金だと-6600、ポイントだと-18%でした。(下の方の他のヤマダの価格と同額でしたね)
つっこんで交渉したところ、上司への確認が必要との事でしたが、もう少しだけなら値引けそうでした。
予想より安かったのと、入荷台数が少なかったのでかなりの衝動にかられたのですが、
車中に女房&お昼寝中の幼児残したままでしたので、ささっといじっただけで帰って来てしまいました。
う〜ん、もう少し時間欲しかったです。残念でした。。。
書込番号:4574708
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > Caplio R3」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2014/04/01 22:50:19 | |
| 1 | 2009/08/29 14:36:36 | |
| 6 | 2009/02/22 11:40:27 | |
| 11 | 2008/03/17 22:44:54 | |
| 5 | 2008/01/20 11:44:09 | |
| 4 | 2007/12/19 20:52:21 | |
| 6 | 2007/11/25 10:45:50 | |
| 6 | 2007/10/03 0:33:14 | |
| 2 | 2007/08/19 17:28:36 | |
| 1 | 2007/07/18 16:53:11 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







