下の方で「R3使用感」と称して絶賛(?)しましたが、不具合情報なので下にくっ付けずに、別スレとさせていただきます。
さて、昨日一昨日の旅行で百何十枚撮影したときはわからなかったのですが、今日職場で何気なく撮っていると画面左上にわずかにケラレが見られるのに気付きました。ワイド端のみで、手ブレ補正はオンでもオフでも変わりません。またワイドからテレにズームする操作中に液晶を見ていると左端上下に大きくぞっとするくらいケラレるのがわかりました。(みなさんも自分のR3や店頭で試してみては?)
で、会社帰りにさっそく購入したビックカメラ有楽町店に持参して交換を要求してみました。すると症状を確認してくれて、交換に応じてくれました。もちろん付属品や箱は持ってなかったのですが、本体のみの交換でもよいとのことでした。でも保証書(取説の最終頁)のシリアルナンバーが一致しないといやなので取説も新しいのをもらって古いのは後日返しに行くことになりました。実際にはシリアルナンバーは記載されておらず、取説のナンバーみたいなものしかありませんでしたが、店員さんも一応という感じで渡してくれました。
受け取ったR3は写してもズーム操作してもケラレが見られず、その場で古いのに貼り付けていた液晶保護フィルムを貼り替えて受け取りました。家に帰ってPC画面でじっくり見ると左端がやや光量不足にも感じられますがまあこんなもんでしょう。
というわけで本機のような不具合報告の多いキワドイ製品は、多少安いからとイチかバチかで通販で買わずに、身近で信頼の置ける店で購入するのがいいのかな、と思いました。人それぞれですが。
書込番号:4583702
0点
掲示板で多くの不具合を見たら、ネット購入はできない感じですね。
早く対策が実施されることを期待します。
書込番号:4583767
0点
初期ロットを避ければ安心して買えるかと思って
いましたが、個体差が激しいのは困りものですね。
書込番号:4583828
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > Caplio R3」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2014/04/01 22:50:19 | |
| 1 | 2009/08/29 14:36:36 | |
| 6 | 2009/02/22 11:40:27 | |
| 11 | 2008/03/17 22:44:54 | |
| 5 | 2008/01/20 11:44:09 | |
| 4 | 2007/12/19 20:52:21 | |
| 6 | 2007/11/25 10:45:50 | |
| 6 | 2007/10/03 0:33:14 | |
| 2 | 2007/08/19 17:28:36 | |
| 1 | 2007/07/18 16:53:11 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







