『電源ボタンが使いにくいという書き込みが多いようですが…』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:525万画素(総画素)/513万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:310枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R3の価格比較
  • Caplio R3の中古価格比較
  • Caplio R3の買取価格
  • Caplio R3のスペック・仕様
  • Caplio R3のレビュー
  • Caplio R3のクチコミ
  • Caplio R3の画像・動画
  • Caplio R3のピックアップリスト
  • Caplio R3のオークション

Caplio R3リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月11日

  • Caplio R3の価格比較
  • Caplio R3の中古価格比較
  • Caplio R3の買取価格
  • Caplio R3のスペック・仕様
  • Caplio R3のレビュー
  • Caplio R3のクチコミ
  • Caplio R3の画像・動画
  • Caplio R3のピックアップリスト
  • Caplio R3のオークション

『電源ボタンが使いにくいという書き込みが多いようですが…』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio R3」のクチコミ掲示板に
Caplio R3を新規書き込みCaplio R3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > Caplio R3

クチコミ投稿数:10件 Caplio R3のオーナーCaplio R3の満足度3

私は電源ボタンが押しにくいということはありませんが、男性の太い指では押しにくいだろうなと感じます。で、思いついたのですが、携帯電話のボタンを押しやすくするための厚みのある透明シールがあるのです。それを貼ってみてはいかがでしょうか?

書込番号:4603573

ナイスクチコミ!0


返信する
HANDYRAMさん
クチコミ投稿数:24件

2005/11/24 19:30(1年以上前)

みなさんのレスでは押しにくい、または目で見ながらでないと押しにくいとの事ですが私も同じでした。
今では人差し指でスイッチを横になぞるようにして場所を決め押しています。
このようにして押すと比較的らくにスイッチを見ることなしにON/OFF出来ます。

書込番号:4603642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:16件

2005/11/24 19:37(1年以上前)

いいですね。私もまさか?さんと同じで、普通は自分で直すんですが・・・。
電源ボタンがひっこみすぎているだけなら、ポリパテをもったり、アクリル板を
接着したりすればすむのですが、R3の場合は、人差し指でも親指でも押しにくい
位置にあるので、最初に両手で持つか、スイッチを入れてから握るかしなければ
なりません。屈曲光学式+レンズバリア方式の製品は、コニミノのX系、FUJIの
Z系、SONYのT系と、いずれも片手で素早くスイッチを入れることができますが、
別にレンズバリア式でなくても、PanaのFX系などは、R3よりも、ずっと操作
しやすい位置にあります。電源スイッチは、シャッターと同じぐらい重要な部品
なのですから、本来ならそれなりの大きさを与えた上で、手探りでも操作でき、
カバンやポケットの中で誤作動しないような構造のものをデザインすべきだと
思うのですが、日本の製品では、軽視されていることが多いような。R3の
それなどは、まだましな方で、コンデジのスイッチには、人間工学への
配慮がほとんど感じられないものが多いと思います。(/_;)

書込番号:4603654

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2005/11/24 19:53(1年以上前)

私はR1ですが、ズーム・ボタンと露出補正ボタンに貼ってます。
親指の当たる辺りにも分厚いのをグリップ代わりに・・・というわけで、R3を買ったら
真っ先に電源スイッチに貼るつもりですが、新品と交換してもらう度に剥がさなきゃ
と思うと、少々心許ない点も・・・例の「羽根」の件ですが。

書込番号:4603691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/11/26 16:24(1年以上前)

本日店頭にて触ってきました。
電源ボタン、確かに小さめでしたが、私には押しにくいとは感じませんでしたよ。コレくらいならOKです。
グリップ部は、微妙にカーブしており、カドがいい具合に手のひらに引っかかり最近のコンデジの中では非常に持ちやすく感じました(*^^)v
確かに28o広角、200mmズーム、手ぶれ補正つきは魅力ですが、ここの口コミに出ているように「レンズカバー」の故障の心配がなくなり、ブラックが出れば即買いなのですが。
液晶ももう少しキレイだったらな。でも買っちゃおうかな。

書込番号:4608363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:8件

2005/11/26 16:35(1年以上前)

まさか?さん アイデアありがとうございます

今日、近くのダイソーで買ってきて着けてみました
バッチシです!!

今まで、親指を使っていましたが、親指に跡がつき、数回動作を繰り返すと薄痛い(こんな言葉あったっけ?)感じがしたのですが、他のデジカメと変わらなくなりました。しかも、今まで不可能だった、グリップ状態、人差し指でのON/OFFも可能になりました

これはお勧めです。製品は、KiKi&LaLa携帯シールです

R3、いろんな意味で楽しませてくれるデジカメですネ


書込番号:4608386

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > Caplio R3」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

Caplio R3
リコー

Caplio R3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月11日

Caplio R3をお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング