デジカメで撮ったデータをHDDプレやーの VISION M か gigabeatでバックアップを撮りたいのですが、このカメラがそれぞれのメーカーに対応しているかがわかりません。(ちなみにIPOTはサポート対象外でした。)PCを介さずにUSBを使って直接バックアップをとりたいのです。
それぞれの製品のメーカーサイトにマスストレージもしくはTPT転送対応であれば対応可能とありました。
caplioR3の製品仕様をみたところMacには対応していないとのことでしたので、IPOTは対象外だったのでは??と自分なりに解釈しています。
このカメラの仕様にマスストレージ選択可とありますが、選択可??とはどういう意味なのでしょうか??
リコーに聞いても詳しく教えてくれなかったので、ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:5240143
0点
リコーオリジナルのインターフェイスとマスストレージクラスがメニューから選択できたハズです。
書込番号:5240556
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > Caplio R3」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2014/04/01 22:50:19 | |
| 1 | 2009/08/29 14:36:36 | |
| 6 | 2009/02/22 11:40:27 | |
| 11 | 2008/03/17 22:44:54 | |
| 5 | 2008/01/20 11:44:09 | |
| 4 | 2007/12/19 20:52:21 | |
| 6 | 2007/11/25 10:45:50 | |
| 6 | 2007/10/03 0:33:14 | |
| 2 | 2007/08/19 17:28:36 | |
| 1 | 2007/07/18 16:53:11 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(カメラ)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








