『2007年モデル』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:830万画素(総画素)/813万画素(有効画素) 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 GR DIGITALのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITALの価格比較
  • GR DIGITALの中古価格比較
  • GR DIGITALの買取価格
  • GR DIGITALのスペック・仕様
  • GR DIGITALの純正オプション
  • GR DIGITALのレビュー
  • GR DIGITALのクチコミ
  • GR DIGITALの画像・動画
  • GR DIGITALのピックアップリスト
  • GR DIGITALのオークション

GR DIGITALリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月21日

  • GR DIGITALの価格比較
  • GR DIGITALの中古価格比較
  • GR DIGITALの買取価格
  • GR DIGITALのスペック・仕様
  • GR DIGITALの純正オプション
  • GR DIGITALのレビュー
  • GR DIGITALのクチコミ
  • GR DIGITALの画像・動画
  • GR DIGITALのピックアップリスト
  • GR DIGITALのオークション

『2007年モデル』 のクチコミ掲示板

RSS


「GR DIGITAL」のクチコミ掲示板に
GR DIGITALを新規書き込みGR DIGITALをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

2007年モデル

2006/10/20 12:22(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

スレ主 むぎぎさん
クチコミ投稿数:8件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度4

月刊カメラマンの11月号の海外のカメラフェアの記事に、どうやらGRDのニューモデルっぽい影が写っていましたが
どなたか、情報をお持ちでしょうか。
RICOHのブースのGRDの隣に黒い布をかぶせて 2007 Comeing soonの様な表現がされていますが・・・。
もし、フルサイズCCDが出るなら、もう少し購入を待ってみようかと・・・
在庫が枯渇するほどのキタムラ、アマゾンの先月の低価格・大量販売は現モデルユーザー層を増やしておこうというRICOHの戦略とか(^_^;)

書込番号:5553437

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/10/20 12:34(1年以上前)

公開できる確かな情報を持ってられる方がいれば既に盛り上がっていますので、、、(^^;
現時点では御満足されるような情報は出てないですが、いきなりフルサイズはないのではないかな?と・・・
フルサイズ出るならば、先に一眼レフなどで何処のメーカーでも出ている状態にまで普及していないと難しいのではないでしょうか?
※価格的問題もあるでしょうし・・・30万円近くするコンパクトデジカメというのも・・・(^^;;

SIGMAがAPS-Cサイズの撮像素子を搭載したコンパクトを出しますが、これ次第ではRICOHも別のシリーズを検討しだすかも?

書込番号:5553457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/10/20 13:45(1年以上前)

横レスすみません。
DP-1って、APS-C相当サイズだったんですね。後で、じっくり調べてみよう。

書込番号:5553595

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/10/20 13:57(1年以上前)

[5553595] DIGIC信者になりそう^^;さん

http://www.sigma-photo.co.jp/news/dp_1.htm
1.7倍換算のFOVEON X3です〜

書込番号:5553619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/10/20 14:18(1年以上前)

fioさん、早速ありがとうございます。^^
でも、デジ一のSDと同じサイズなんですね。
凄いなぁ〜 FOVEONは、まずは、DP-1で味わいたくなってきます。
画素数は、実質、5Mピクセル弱あれば、この手のカメラとしては、十分でしょうね。

スレ主のむぎぎさん、度々の横レスすみませんでした。
でも、GR-Dの当初の設計コンセプトからすると、撮像素子改装も視野に入れている様ですから、
こちらの動向にも期待したいですね。

書込番号:5553666

ナイスクチコミ!0


スレ主 むぎぎさん
クチコミ投稿数:8件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度4

2006/10/20 18:18(1年以上前)

やはり、なかなか情報は無いようですねぇ

DIGIC信者になりそう^^;さんがおっしゃるように、基本的には1年やそこらでバンバンモデルチェンジしていくようなコンセプトでは無いはずでスモンね。
しかし、銀塩GRの方が小さなマイナーチェンジを繰り返したような、ユーザーからのフィードバックという内容の仕様変更とかはあるのでしょうか?
もちろん、現GDRユーザーにはファームアップと素子換装でのサービス対応とかも視野に入れての範囲が前提ですが・・・。

まあ、いつ買うかについては、待てば待つだけ永遠に待ち続けることになるのは同じことなのでしょうけれどねぇ・・・。
購入して翌月にNEW GDR予約受付とか発表されるのは辛すぎます(^_^;)

書込番号:5554110

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/10/20 20:20(1年以上前)

>もし、フルサイズCCDが出るなら・・・

どこからCCDを入手するかが問題かも?(KODAK?)

書込番号:5554404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/10/20 21:32(1年以上前)

先日行われた、カレンダーコンテストの入賞者に送られる賞品が
リコーデジタルカメラとなっていましたが、それが2007年モデルでは・・・?

書込番号:5554630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/10/21 06:56(1年以上前)

たぶんGX8のニューモデルではないでしょうか?

書込番号:5556009

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2006/10/22 01:34(1年以上前)

 フォトキナではDP-1に吹っ飛ばされた、と言うのが大方の憶測ですね。そもそもGR-D登場前のディザ−広告の時もいろいろ言われて、蓋を開けたら「普通のCCD」でぼろくそ言われたもののこの時はライバルがいなかったこともあってなんとか収まりました。しかし今回は展示モデルとは言え「APS-Cサイズ素子を搭載したコンデジ」が“本当に出てきてしまった”以上いいわけはできないでしょう。
* しかもDP-1は「販売前提の展示モデル」だし。

書込番号:5559191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/10/22 10:11(1年以上前)

 リコーブースの布で覆われた「2007 ? RICOH」展示。これがGRDの画質若干向上とか21mm広角程度のものだったら、全く説明がつきません。ユーザはあきれ果ててRICOHに対する評価を改めるでしょう。

 サプライズを期待させる仕掛けをしたのだから、きちんと責任を果たして欲しいですね。例えばMマウント・ライブビュー・APS-Hとかね。

書込番号:5559905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/10/22 15:08(1年以上前)

>先日行われた、カレンダーコンテストの入賞者に送られる賞品が
>リコーデジタルカメラとなっていましたが、・・・

これじゃないか?
  ↓
http://www.ricoh.co.jp/dc/gr/digital/1st/imgs/main01.jpg

書込番号:5560638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2006/10/22 18:16(1年以上前)

ひょっとしたらGRDの影像素子の激変、または(本当はコレを期待しているのですが…)GXのニューモデル?

書込番号:5561118

ナイスクチコミ!0


スレ主 むぎぎさん
クチコミ投稿数:8件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度4

2006/10/23 12:56(1年以上前)

うるとらまん太郎さん、画像見てきました
なんと、センスのない!!
デザイナーさんには悪いですが、ちょっとこれはないでしょ〜
がっかりしました。
フォトキナで これを出そうと持っていったらDP-1が、思っていた以上に早く展示されていて、あわてて布をかぶせた。
(↑ すみません、おもしろがってます・・・)

もう、いっそのことGX8に浮気しようかと、クチコミを見たら
「GRDの方がエンジンのレンズもすばらしい」という記事を見て、「やっぱりな・・・」と思ってしまいました。
DP−1がいかほどのものかは分かりませんが、結局はD−A変換時のエンジンの味付けが多きのだろうと。
ビット数の向上はもちろん、ベースのデータ量の余裕を生むので、全体の画質は上がるのでしょうけれど、さて、レンズや発色性やら、フィルター設定の相性とか、
限られたコスト内でバランスを取っていけるかどうかについては、単に画素数、素子サイズだけでは語れない部分ではないかと・・・

支離滅裂ですが・・・
かえって、やっぱり買ってしまおうという気になってきました。

書込番号:5563602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2006/10/28 18:18(1年以上前)

DP-1とは何
置いてある場所を教えてください。

書込番号:5579830

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/10/29 09:15(1年以上前)

DP-1はリンクしていた先を見ていただければ分かるように、まだ発売されていない機種です。
仕様も変更があるかもしれません。

書込番号:5582056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 GR DIGITALの満足度5

2006/11/01 22:33(1年以上前)

DP-1気になるなぁ。
というか12万以下なら即買いの予定です。
発表はいつ頃ですかね。

リコーからGRDの後継機だすなら迷っちゃうなぁ。

書込番号:5593923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/11/01 22:46(1年以上前)

>DP-1気になるなぁ。
>というか12万以下なら即買いの予定です。
>発表はいつ頃ですかね。

それでは”即買い”していただきましょう!!(笑)

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0609/28/news094_2.html

発売時期は来年1月という噂ですね...。


書込番号:5593982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 GR DIGITALの満足度5

2006/11/03 01:30(1年以上前)

えぇ!1月ですか!しまった。
・・・さっき、GRdigitalを買ってしまい、
軍資金が減ってしまった。

書込番号:5597670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/04 18:04(1年以上前)

> えぇ!1月ですか!しまった。
> ・・・さっき、GRdigitalを買ってしまい、
> 軍資金が減ってしまった。

安くなったら、ドンドン衝動買いされることをオススメします。
GRD… まだまだ魅力的です。


私も… DP-1(発売日に)絶対購入するぞ!! っと興奮していたのですが、
やはり、サンプル写真や実機をみるまでは、まだまだわからない… 
という気も… ちょっと。

GRDに対していろいろ不満がなくもなかったけど…
最近はとても気に入っています。(この使い勝手とコンパクトさがとてもいい)
それに、21mmのコンバージョンレンズが「とても優秀」ですね。
(GRとGR-21を両方持っている気分になれます)

ですから、RICOHの来年発表の機種が…
GX8の後継機であっても、
GRDのズーム版、もしくは大型撮像素子版であったとしても
ぜひ購入したいと思っています。

※でもRICOHさん、発表から実際の発売までは、長く待たせないでね。

いずれにせよ楽しみです。

書込番号:5602858

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > GR DIGITAL」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL
リコー

GR DIGITAL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月21日

GR DIGITALをお気に入り製品に追加する <487

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング