『建築の勉強をしています』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:830万画素(総画素)/813万画素(有効画素) 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 GR DIGITALのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITALの価格比較
  • GR DIGITALの中古価格比較
  • GR DIGITALの買取価格
  • GR DIGITALのスペック・仕様
  • GR DIGITALの純正オプション
  • GR DIGITALのレビュー
  • GR DIGITALのクチコミ
  • GR DIGITALの画像・動画
  • GR DIGITALのピックアップリスト
  • GR DIGITALのオークション

GR DIGITALリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月21日

  • GR DIGITALの価格比較
  • GR DIGITALの中古価格比較
  • GR DIGITALの買取価格
  • GR DIGITALのスペック・仕様
  • GR DIGITALの純正オプション
  • GR DIGITALのレビュー
  • GR DIGITALのクチコミ
  • GR DIGITALの画像・動画
  • GR DIGITALのピックアップリスト
  • GR DIGITALのオークション

『建築の勉強をしています』 のクチコミ掲示板

RSS


「GR DIGITAL」のクチコミ掲示板に
GR DIGITALを新規書き込みGR DIGITALをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信20

お気に入りに追加

標準

建築の勉強をしています

2006/12/16 03:00(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

スレ主 iwork'07さん
クチコミ投稿数:49件

すみません、初心者なので皆さんの知識をお貸しください。


自分はいま大学で建築の勉強をしています。
そのため、外ではパース写真や街中で建物の写真を撮るのがメインで
広角写真が中心です。
ですが、普段は仲間同士の何気ない写真を撮るスナップ中心です。


広角レンズの必要性を感じ、携帯性の高いサイバーショットT7から
半年前にKodakのV570に買い換えました。
サイバーショットはポケットに入るので、いつも外出時には写真をたくさん
撮っていました。
しかし、いまのカメラになってからかさばるため撮影回数は格段に減った気がします。
(広角レンズの便利さは日々感じていますが…)


最近、値段が下がったこともありずっと憧れていたGR DIGITALに
買い換えを考えているのですが、やはり携帯性が気になります。
バックに荷物を入れて行動するときはいいのですが、
カメラと財布とケータイだけを持って街をぶらぶら…というときは邪魔には感じませんか?


あと広角レンズと外部フェンダーの装着を考えているのですが、
目一杯広角のレンズは安くていくらくらいで買えますか?あと、
オススメのレンズなどはありますでしょうか…?
外部フェンダーの取り外しは気分で簡単に行える扱いのものなのでしょうか?

レビューで検索してみたのですが、あまりに知識が足りず分かりませんでした。


どなたか、教えていただけませんか…?



書込番号:5764224

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2006/12/16 05:18(1年以上前)

ジャンルが違いますが、KDX + EF-S10-22をお勧めします。
http://kakaku.com/item/00500211032/ (ボディ:7.4万)
http://kakaku.com/item/10501011326/ (レンズ:7.1万)
完璧です。

書込番号:5764340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/12/16 05:38(1年以上前)

手ぶらに近いスタイルだとやっぱりちょっとかさばる感じかもしれないですね〜。

書込番号:5764346

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 GR DIGITALの満足度4

2006/12/16 07:30(1年以上前)

>カメラと財布とケータイだけを持って街をぶらぶら…というときは邪魔には感じませんか?
この大きさのコンデジで写りのよいカメラはGRDではないでしょうか。
大きさ、重さ、グリップの持ちやすさはなかなかいいですよ。

書込番号:5764456

ナイスクチコミ!0


nobuGさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/16 08:53(1年以上前)

Kodak V570 101x49.8x20.4mm 125g
GR DIGITAL 107x58.0x25.0mm 170 g

リコーのが嵩張るような気がしますが、撮影意欲はGRDのが湧くかも知れませんね。

工夫せずに取り付け出来る純正レンズが安上がりだと思いますよ。

書込番号:5764608

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/12/16 09:06(1年以上前)

「外部フェンダー」は外付けファインダー」だと思いますが、「広角レンズ」
とは、ワイコンのことでしょうか?

書込番号:5764647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2006/12/16 09:34(1年以上前)

V570 でかさばるのだと、携帯性能で満足できる機種はほとんど無いと思います。
なぜ GRD なのかわかりませんが、カタログデータでもっと絞込みをした方が良いのでは?

書込番号:5764723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2006/12/16 10:23(1年以上前)

>カメラと財布とケータイだけを持って街をぶらぶら…というときは邪魔には感じませんか?

街をぶらぶらする時に必要なものの順位は。
カメラ>財布>ケータイ
の順ですから、もっとも使わないケータイが邪魔です。
ケータイを小さくすることに専念するのが吉。
カメラ無しなんて、あり得へんし。

書込番号:5764886

ナイスクチコミ!0


スレ主 iwork'07さん
クチコミ投稿数:49件

2006/12/16 10:45(1年以上前)

たくさんの返信ありがとうございます。

サイズは大きくなるのはある程度覚悟の上なのですが、
やはり撮影意欲が湧くものでないと持ち歩きの頻度は減りますよね…。
説明が足りませんでしたが、そのような意味での質問でした。


他のサイトで広角レンズはNIKONのWC-E68が良いという情報を拝見したのですが、
やはり純正のレンズほうがオススメなのでしょうか?


外部ファインダーではなく、外付けファインダー」です。申し訳ございません。
これは外に外出した時でも簡単に取り外しできるんでしょうか?


ワイコンというのがよくわからないので何か分からないので何とも言えないの
ですが…。



GR DIGITALが欲しい理由は、好きな人たちが多く使っているんです。
なので、このカメラを選んだ理由の半分は憧れ的な動機なのです。



広角レンズを装着した場合、みなさんはどのように保管&持ち歩きしていますか?
ヘッドポーターなどのGR DIGITALのケースにはレンズはノーマル状態じゃないと
入りませんよね…?専用ケースには入れないのでしょうか…?



自分は写真を撮りに行くときは、荷物がたくさん入るように移動用に購入した
ビックスクーターで行動するのがほとんどです。
バイクはノーマルなのですが、振動などはあまりよくありませんか…?



皆さんに一人ずつの返信にならなくて申し訳ありません。
あまりに無知な状況で見放されるかもしれませんが、
もう一度知恵を貸していただければありがたいです。

書込番号:5764959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/16 13:48(1年以上前)

>ワイコン

ワイドコンバージョンレンズの事です。
より広角にするためものですが、チョーかさばりますよ。

書込番号:5765539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/16 13:52(1年以上前)

↑補足です

iwork'07さんが言っている広角レンズは
広角レンズではなくワイドコンバージョンレンズ(=ワイコン)でしょう。

書込番号:5765551

ナイスクチコミ!0


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2006/12/16 14:01(1年以上前)

ワイコンやファインダーを装着しない状態でしたら、胸ポケットに収めて「カメラと財布とケータイだけを持って街をぶらぶら…」という感じだと思いますよ。
私はそういう使い方をしています。

書込番号:5765570

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 GR DIGITALの満足度4

2006/12/16 14:12(1年以上前)

このカメラはオプションのワイコン、外付けファインダーを取り付けた状態からは携帯性が一気に悪くなります。
何もつけない状態で持ち歩くのが一番いいのではないでしょうか。

書込番号:5765597

ナイスクチコミ!1


スレ主 iwork'07さん
クチコミ投稿数:49件

2006/12/16 14:14(1年以上前)

知識が足りずすみません…。

NIKONのWC-E68はワイコンというものなのでしょうか?
これの取り外しは外にいるときに被写体によって気分で付け替えできる
程度の扱いなのでしょうか?それとも自宅で装着したら外では一日中ずっと…
という感じなのでしょうか?

書込番号:5765604

ナイスクチコミ!0


nobuGさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/16 16:53(1年以上前)

ワイコンというのは通常レンズの先端に取付けて使用します。NIKONのWC-E68もワイコンです。

GRDにオプションのアダプターを取付けてその先端にワイコンを取付けます。

アダプターとワイコンを繋ぐ規格、ねじ式、バヨネット式、取付け径などが製品毎に違います。

もしもGRDのアダプターに雌のフィルター用のねじが切ってあり、ニコンのワイコンにも雄のねじが切って有ればステップアップリング、もしくはステップダウンリングを噛まして物理的に付けることは可能です。

それでも正常に写るかは判りませんよ。

書込番号:5766012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/16 17:48(1年以上前)

僕は、レンズが増える時点で準一眼化と考えてます。
コンバージョンレンズはバッグに入れておいて、
状況に合わせて付けることが多いですね。

普段は本体だけを持ち歩いて、
今日は撮るぞって時にコンバージョン使えば良いんじゃないですか。

それと他社製(サードパーティー製)のコンバージョンレンズは
ファインダーの邪魔をしたり、ケラレや隅の流れがあったりするので慎重に選びませう。

書込番号:5766205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2006/12/17 02:57(1年以上前)

ワイコンを付けると画質が悪化します。

割り切って考えたらいかがでしょう。

友達と一緒にいる時は、格好良いGR-Dを持って行きます。
(写真より社交)

一人で建築写真を撮る時は、小型一眼カメラを使います。
(写りの良さは全然違いますよ)

書込番号:5768635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度4 tamamiのブログ 

2006/12/17 15:37(1年以上前)

良いワイコンですよ。

書込番号:5770493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/18 02:54(1年以上前)

iwork'07さん、こんにちは。

建築写真なら、GR-DIGITALは超オススメです。
RICOH純正の「ワイドコンバージョンレンズ」をつければ、21mm相当になって
…本当になんでも撮影できます。
(描写も、安物の一眼用のレンズよりも優秀だと思います)

最近、私の友人の建築家もGR-DIGITALを買って、本当に満足している様子です。
「一眼を持ち出す気にならなくなった… 」とも語っていました、よ。

ワイコンを付けっぱなしだと、ややカサ張るのですが、
本体のみだとポケットにも入るサイズなので、
ワイコンはカバン等に入れておき、必要なときに付ければいいと思います。
(他社のワイコンと違って、付け外しはとても簡単です)

今お使いのKodak V570も当然魅力的なデジカメですが
Panasonic LX2も楽しいデジカメですよ。
(ポケットにはちょっとつらいサイズですが…)

財布とケータイとデジカメをポケットに押し込むのもいいのですが…
ちっちゃなショルダーでもいいので「斜め掛け」にして、(そうするとあまり邪魔にならないので…)
GR-DIGITALやLX2のようなデジカメを持ち歩くと
また新しい世界に出会えること必至… 
かもわかりません、ね。

最近安くなってきたみたいなので、気軽にオススメできます。

書込番号:5773520

ナイスクチコミ!0


スレ主 iwork'07さん
クチコミ投稿数:49件

2006/12/18 03:36(1年以上前)

たくさんの返信ありがとうございます。本当に皆さんの意見は
勉強になります。

ワイコンをつけると画質がおちるんですね…
僕自身もできれば普段は本体だけで、必要な時だけカバンから取り出し
装着…と、いうふうにしたかったんです。
では普段画質を求めて良い写真を撮るならあまりつけない方がいいんですかね?
NIKONのWC-E68と純正のものではどう違うんですかね?
ニコンの方は19ミリ相当と聞いていたので、より広角のそちらのほうが
いいかなと思ったのですが。
被写体のゆがみなどは全然構わないんです
より限られた場所で周りの多くの情報を記録したい。というカンジなので

あとWC-E68のような社外品のワイコンを使う場合、
純正のアダプターで大丈夫なのでしょうか?

外付けファインダーの装着も考えているのですがみなさんつかわれていますか?

書込番号:5773555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2006/12/18 04:56(1年以上前)

GR-Dを買うなら純正ワイコンと外部ファインダーも買いたいです。
GR-Dは「格好付け」が命だと思います。決して悪いカメラでは
ありませんが、筐体以外、写りは平均レベルだと思います。
(値段に激しく不相応)

> 被写体のゆがみなどは全然構わないんです。
残念ながらGR-Dの歪みは少ないです(建築撮影に適してます)。

書込番号:5773595

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > GR DIGITAL」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL
リコー

GR DIGITAL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月21日

GR DIGITALをお気に入り製品に追加する <487

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング