


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL
クリスマスに念願のGRデジタル購入しました。
フィルムがメインですが普段ポッケに入れて持ち歩くにはもってこいですね。
さて、一つ教えて頂きたいのですがISO Autoで撮影した場合、いくつで撮ったのかどのように確認すればよいのでしょうか?
D50では再生画面で画像の詳細情報で出るのですが。
つまらない質問で恐縮ですがよろしくお願いします。
書込番号:5845781
0点

最近のデジタルカメラは、ほぼ(すべて)対応しているExifという画像形式に含まれる情報を解析して表示するツールがフリーでネットに落ちてますよ。
EXIFリーダと呼ぶ人も居ますね。
そのアプリで撮影したJPEG画像を参照するとISO AUTOで撮影した画像でも実際にどの程度のISO値にて撮影したかが分かりますよ。
他にも、撮影時の明るさ、フラッシュの有無、焦点距離などいろいろな情報が写真以外に埋め込まれてます。
書込番号:5845881
0点

camcanbeさん、ご丁寧にありがとうございました。
やはりExif情報を参照するしかないのですね。
カメラ側で見られれば良かったのですが。
でもこんな基本的な情報が表示されないなんてどうなんでしょうね。撮影したあとでISOを確認すること結構あると思うのですが。僕だけ?
ファームウェアの更新で対応してくれないかな〜
書込番号:5845956
0点

次課長さん、おはようございます。
【撮影したあとでISOを確認すること結構あると思うのですが。僕だけ?】
おそらく、銀塩(特にリバーサルフィルム)の経験者の多くは、次課長さんとおなじ思いではないでしょうか。
かく云う私も気になるクチです。
対策として、ISOはAutoではなくて、自分で設定しています。
銀塩後遺症でしょうか、
Autoではほとんど1刻みに変わるISO値は学習意欲を削ぎますし、ISO値によって微妙にWBが動く感じがするのも、絵作りのイメージを保つ気力を奪いがちです。。。
書込番号:5846318
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > GR DIGITAL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2024/12/30 14:27:32 |
![]() ![]() |
3 | 2023/09/24 2:56:38 |
![]() ![]() |
6 | 2020/07/22 15:01:35 |
![]() ![]() |
11 | 2019/04/16 6:37:43 |
![]() ![]() |
7 | 2019/04/15 18:59:12 |
![]() ![]() |
5 | 2018/08/03 21:57:28 |
![]() ![]() |
13 | 2016/10/30 11:53:29 |
![]() ![]() |
14 | 2015/04/07 5:56:45 |
![]() ![]() |
6 | 2014/08/13 0:49:41 |
![]() ![]() |
7 | 2014/08/10 9:04:25 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





