『悩んでます。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:830万画素(総画素)/813万画素(有効画素) 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 GR DIGITALのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITALの価格比較
  • GR DIGITALの中古価格比較
  • GR DIGITALの買取価格
  • GR DIGITALのスペック・仕様
  • GR DIGITALの純正オプション
  • GR DIGITALのレビュー
  • GR DIGITALのクチコミ
  • GR DIGITALの画像・動画
  • GR DIGITALのピックアップリスト
  • GR DIGITALのオークション

GR DIGITALリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月21日

  • GR DIGITALの価格比較
  • GR DIGITALの中古価格比較
  • GR DIGITALの買取価格
  • GR DIGITALのスペック・仕様
  • GR DIGITALの純正オプション
  • GR DIGITALのレビュー
  • GR DIGITALのクチコミ
  • GR DIGITALの画像・動画
  • GR DIGITALのピックアップリスト
  • GR DIGITALのオークション

『悩んでます。』 のクチコミ掲示板

RSS


「GR DIGITAL」のクチコミ掲示板に
GR DIGITALを新規書き込みGR DIGITALをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

悩んでます。

2007/04/10 21:58(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

スレ主 kissarmyさん
クチコミ投稿数:15件

永年のフィルム派です。デジカメには全く興味がなく、今度中古のGR1かGR21を買おうと思っていましたが、ここのクチコミを見てGR DIGITALにも少し気持ちが揺らいでいます。両方買えれば良いのですが、金銭的に厳しい(GR21を買える予算があればGR1とGR DIGITALの2台が買えるのでしょうが・・・)です。そこでフイルムとデジタル両方お持ちの方がいらっしゃいましたら、どちらが良いかアドバイスをお願い致します。ちなみに現在の愛用機はEOS-1N F-1後期 PEN-FVです。よろしくお願い致します。

書込番号:6218263

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/11 08:53(1年以上前)

kissarmyさん こんにちは。
 
 GR1かGR21は今は持っておりませんが、フィルムカメラと一眼デジカメを比べるならまだしも、コンデジと比べると画質面では辛いです。(当然、GR-Dではフィルムカメラに歯が立たない。)
 デジカメには全く興味がなかったようですので、もう少しフィルムカメラをお使いになるほうが宜しいと思います。
では、では。

書込番号:6219667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/04/11 09:28(1年以上前)

個人的には、フイルムと比べたらまだまだでは?

特に長時間露出になると、シャッタースピードと同じ時間だけ、ノイズリダクションの処理時間がかかる(その間撮影できない)とか、
階調とか。


フイルム代などのランニングコスト、その場でチェックできる、ISO感度もいつでも変えられる等、
デジタルのほうが「優れている」、「便利」と感じる面もかなりあります。


「銀塩とデジタルをうまく使い分ける」、が、現時点ではいいと思います。


銀塩一眼とデジタル一眼、計2台を持ち出す場合もよくあります。

書込番号:6219768

ナイスクチコミ!0


mukioo59さん
クチコミ投稿数:37件

2007/04/11 14:31(1年以上前)

kissarmyさんへ
当方、圧倒的にフィルムカメラ派の者です。

GR1はいつもサブ機です。というか、常に携帯しています。GRDが出た時、かなり心が揺らぎました。今もいいなぁと思っています。デジカメは、C-4100zoomと、pentax Optio A30(これは家人用)ですが、滅多に使いません。(ブログや書類提出用のみ)

GR1のあがりを見て思うのは、下手にフィルム一眼で撮るよりおそろしく良い描写をします。やはりカメラはレンズです。
個人的には、「写真」は最後のプリントをどうするか?ということに尽きると思います。
デジカメを使わないのは、個人的にはデジカメの画像ファイルを、最終的にプリントアウトまで行う操作やプロセスが面倒なのと、撮った結果がすぐに確認できてしまうことが生理的に好きでないからです。(偏屈ですが)

デジ一眼には手を出していないので不明ですが、コンデジは、プリントではなく、画面で静止画像を見たり、ブログやHPに使うには、もはや充分な領域に達していると思います。GRDなどは充分すぎるのでは?という印象です。

便利さや軽快さは、コンデジに明らかに軍配があると思います。
あとは、好みの問題だと思います。
私はフィルムが入手できる限り、フィルムカメラを使い続けます。
ブログでも今だにフィルムをスキャナで取り込んで使うことが
殆どです。

ちなみに愛機は、
Contax S2、RTS3、 OM-1、 二眼はflexaret 2 です。


GRDの掲示板に書くのもなんですが、
一度、GR1を使うことはすすめます。GR1sや、GR1vの必要はないと思います。フードは不要です(面倒ですから)。
GR21は少ないし高いので、GR1で良いと思います。
リコーのサービスセンター、ちゃんと対応してくれますから、
大丈夫ですよ。

書込番号:6220442

ナイスクチコミ!0


mukioo59さん
クチコミ投稿数:37件

2007/04/11 14:33(1年以上前)

すみません。
表情が「怒」になっていました。
申し訳ありません。単なる間違いですので、御容赦を。

書込番号:6220446

ナイスクチコミ!0


スレ主 kissarmyさん
クチコミ投稿数:15件

2007/04/11 21:14(1年以上前)

みなさん早速アドバイスをいただき、ありがとうございます。とりあえず今回はGR1にしようと思います。もう少しフィルムを極めたいと思います。

書込番号:6221388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件 GR DIGITALの満足度5

2007/04/13 23:38(1年以上前)

GR21を買える予算があればGR1とGR DIGITALの2台が買えるのでしょうが・・・

この件についてコメントさせてください。


私はこれと同じ行為をしようとして、急遽、GR21をあきらめ、GRDを購入することにしたのです。
もっともGR1sはサブ機として、GR1v(新品)はストックとして所持しているからGR21をあきらめられた、ということもあります。

GR21は名機だと思います。4-5年追いかけていましたが、なかなか自分の満足のいくような「出物」に巡り会えず、とうとう最後の中古カメラ店で、実物を手に取り、あきらめたのです。15万前後の「良品」は、あまりにも高価ですから。

GR1sは最高です。写りも、ピンぼけの少なさも、他社を圧倒するほど高性能です。先日、屋根裏部屋の整理をしていて数年前の写真が出てきたのですが、乗鞍岳で撮影した山頂からの景色は、ハッとするほど高精細で発色も良く、自然の色が素晴らしく描写されていて、フィルムカメラのすばらしさをあらためて痛感しました。

GR1sはいまでも大切なパートナーです。

身の回りには、仕事の関係もあり、デジカメがいくつもあります。
デジカメも通算10数台を使ってきました。コンデジについてはいまだに自然の発色について、フィルムカメラを追い越していないと思っています。

しかし、今まではフィルムがもったいないからと、シャッターを切ることをためらっていた世界まで、デジカメによって深く踏み込めるようになり、自分の写真の世界が広がったと思っています。
私の場合、電柱や道路などの写らない、自然的風景ばかりを撮っていましたが、最近は「人工物の無機質さ」「朽ち果てる寸前のもの」など、いろいろなジャンルにも挑戦しています。

そこで、このGRDが非常に活躍しています。いつもカメラを持ち歩き、いつでもシャッターを切れる快感を味わっています。そしてすぐに撮ったものを見て、露出を変えたり、モノクロにして再度撮影してみたりと、デジタルならではの機能を堪能しています。フィルム代も現像−プリント代もすっかり倹約できています。

デジカメの長短所はある程度周知されてきていますから、割り切って「デジタルカメラGRD」を使ってみてはいかがでしょうか。

個人的な意見ですが、GR21を購入されるなら、GR1sとGRD+ワイコンをセットで購入してみるのがベストチョイスかと。万単位のおつりも出来ますので。

書込番号:6228733

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 GR DIGITALの満足度4

2007/04/14 20:21(1年以上前)

こんばんは、以前GR21とGR1の両方を所有していましたが今は両方をヤフオクで売却、GRDを購入いたしました。
でもコレクションで持つ分には良いかも知れませんよ!

書込番号:6231566

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > GR DIGITAL」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL
リコー

GR DIGITAL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月21日

GR DIGITALをお気に入り製品に追加する <487

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング