


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL
夢にまで出てきたGRD。
たまたま行きつけのお店に中古ですが、ストラップ以外のオプションが全部ついて5万円!
思案していると何人もその機種を見てるし・・・
程度もすごく良いし思案してるなら買っちゃえと、思い嫁に内緒でゲットしました!
来月の請求が恐ろしいけどニヤニヤしています。
書込番号:6389940
0点

来月の請求日には血を見る争いに、
そんなことはないですよね(笑)
書込番号:6390039
0点

「ストラップ以外のオプションが全部ついて5万円の中古」にするか
オプションなしの49800円の新品にするか、難しいところですね?
http://www.tokyo-camera.com/C-01.html
書込番号:6390195
0点

長くこの趣味を続けてこれたのは、愛妻を結構大切にしてきたからだと(自分では)思っています。
何はともあれ、購入おめでとうデス!
書込番号:6390230
0点

(↑うちに全然帰ってないアタシが言うのもなんですが・・お仕事なので。)
書込番号:6390244
0点

ついに5万円を割りましたね。
マップカメラなんかたくさん中古在庫を抱えているようですがどうするのでしょうね。
書込番号:6390451
0点

>上手に広角を使って、奥さんの足を長く写したりすれば問題ないでしょう。
でも「私の足はこんなに太くはないわよ!」と言われないように…。
書込番号:6390660
0点

顔がちっちゃく、何が写っているかわからない感じに引いてとると、なぜか女性には喜ばしれるようですね。。
‘作品’の場合、広角は局部強調のヌードが定番となります・・お尻とか胸とか。
殴られるのがお好きなら、一度チャレンジしてみて。f^_^;
書込番号:6390715
0点

5月半ばから51,000円を切る価格をよく目にするようになり、今週になって4万円台のプライスを出す店がゾロゾロ出てきました。
在庫整理でしょうか? 新機種の発表近しでしょうか??
・・・と、うがった見方をしたりして(^^)。
書込番号:6391629
0点

>ぼくちゃんさん
来月の請求日にはカメラの修理とでも言うつもりです・・
おそらく「修理代って高いのね」って言うでしょう。 新しいの買うと修理代の3倍かなってごまかします。
果たしてごまかせるかな。
>じじかめさん
私もそれで思案しました。 でも結果うれしいです。
>hisa-chinさん
ほんと奥さんに感謝してます。 頭が上がりません。
>各位みなさんありがとうございます。
カメラやのおやじさん曰く「GRDの設計は広角21ミリを付けた上での設計となるので云々」と言われてました。
今度は花菖蒲でも撮影しに行きますね。
書込番号:6392872
0点

自分の予測だとGRD2は、GX100との差別化の意味でも12Mの
センサーを積んでくるのは、間違いないかと思います。
もしかるすと手ブレ補正も有りかも。
sonyのW200は、結構高感度ノイズも抑えてきてますからね。
期待が持てるかと思います。
でも自分の狙いは、現行機種。
今が底値かもしれませんね。それともまだ下がるかな・・・
そろそろ自分もいっとこうかな〜
書込番号:6394564
0点

追伸。
ストラップ以外のオプションが全部付き以外に、ハクバ製の折りたたみ式の液晶モニターカバーがありました。
晴天時にテストしましたが、結構良かったですよ。
書込番号:6396075
0点

私も細君に安いコンパクトと偽ってアニバーサリーモデル(あの色見ようによっては安価に見える)を買ったのですが、アルチザンの革ケースに入れて使っていたら「そのカメラ高いんじゃない?」とつっこまれました。
→やばい、女はカメラはわからなくても革製品には詳しい
笑ってごまかして、挙げ句の果てにフォクトレンダーのファインダーつけて使っています。
ps
ホントはライカのファインダーにしようと思いましたが、そこまでの度胸はありませんでした。
書込番号:6396132
0点

ぼくはこのカメラを紹介する時、ズームもないカメラなんですよ、と言います。
すると、みなさん喜んでくれますよ。
書込番号:6397308
0点

GRD2の発表をずいぶん前から待っています。
新製品待望論はすでに出尽くした感がありますね。
現行GRDの長所を機能的にも形状にも引きついて、
初期故障の無い最初から安定した製品が出荷されるのを待ち焦がれております。
価格は、市場価格が¥50K-60Kの範囲を希望します。
書込番号:6398727
0点

BFさんさん
楯突いてすいません。
12万円までOKです。
コンタT2は(正価12万円でしたが)高いと思いませんでした。(今でも愛でています)できれば、T2みたいに絞りリング有り、フォーカスリング(ボディの)有り、の沈胴でファインダーは外付けと同レベル、それでいてキープコンセプト。ニコンFからF2ではなくF2からF3のような・・・。
すいません。これはGRDのコンセプトとかけ離れてますね。でも、一時期はやった高級コンパクトのコンデジ版てあり得ないんでしょうか?
あの頃T2でスナップやりまくっていた人間としてはちょっと寂しいです。
蛇足ですが一昨日細君に、T2を見せて(結婚6年にして初めて)「これ、ちょい前にはやった高級なカメラでビィトン系のバックから出して使っているやつ結構いたよ」「うん、高そう、くれるの?」「・・・無言」
時の流れに身を任せます。
あー明日から出張だ。みなさんお休みなさい。
書込番号:6401116
0点

祥風堂さん、おはよう御座います。
早朝よりの(勝手な推測お許しを)出張ご苦労様です。
小生もかなり昔になりますが、ニコン党でFE F3
28Ti F4まで愛用し、コンタTVS G1 も所持しておりました。
いわゆる高級コンパクトカメラに半分のめり込んだ経験がありまして、あの高級感漂う高級コンパクトの風情を持つGRD2が登場するならば、大歓迎であります。勿論、28mm沈胴式レンズ、筐体内光学式ファインダー、精細大型液晶の搭載が必須です。
コンタT2の再来を期待されて\120K前後とおっしゃる祥風堂さんに1票を投じます。小生も老輩ながら年金かき集めて、購入に踏み切ります。
GRD後継機発売の吉報が、切に待たれます。
書込番号:6401813
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > GR DIGITAL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2024/12/30 14:27:32 |
![]() ![]() |
3 | 2023/09/24 2:56:38 |
![]() ![]() |
6 | 2020/07/22 15:01:35 |
![]() ![]() |
11 | 2019/04/16 6:37:43 |
![]() ![]() |
7 | 2019/04/15 18:59:12 |
![]() ![]() |
5 | 2018/08/03 21:57:28 |
![]() ![]() |
13 | 2016/10/30 11:53:29 |
![]() ![]() |
14 | 2015/04/07 5:56:45 |
![]() ![]() |
6 | 2014/08/13 0:49:41 |
![]() ![]() |
7 | 2014/08/10 9:04:25 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





