『R6の発売時期に関して』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:741万画素(総画素)/724万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R5の価格比較
  • Caplio R5の中古価格比較
  • Caplio R5の買取価格
  • Caplio R5のスペック・仕様
  • Caplio R5のレビュー
  • Caplio R5のクチコミ
  • Caplio R5の画像・動画
  • Caplio R5のピックアップリスト
  • Caplio R5のオークション

Caplio R5リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月15日

  • Caplio R5の価格比較
  • Caplio R5の中古価格比較
  • Caplio R5の買取価格
  • Caplio R5のスペック・仕様
  • Caplio R5のレビュー
  • Caplio R5のクチコミ
  • Caplio R5の画像・動画
  • Caplio R5のピックアップリスト
  • Caplio R5のオークション

『R6の発売時期に関して』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio R5」のクチコミ掲示板に
Caplio R5を新規書き込みCaplio R5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信39

お気に入りに追加

標準

R6の発売時期に関して

2007/02/10 15:39(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

クチコミ投稿数:18件

R6の発売に関して2月〜3月と噂を耳にしてますが、信頼性の高い情報をお持ちの方はいらっしゃるでしょうか ?
実際発売されたとして、実勢価格はどれくらいが予想されるでしょうか?
R5が出た当初の実勢価格をご存知の方、教えていただけないでしょうか。すぐにでも欲しい事情があるのですが、価格がこなれているR5を買おうかもう少し我慢しようか、迷っています。

書込番号:5983933

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R5のオーナーCaplio R5の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/02/10 19:42(1年以上前)

きたきりすずめさん、はじめまして。
R5板の皆様お久しぶりです。(1ヶ月以上ぶりの投稿です…^^;)

> R6の発売に関して2月〜3月と噂を耳にしてますが、信頼性の高い情報をお持ちの方はいらっしゃるでしょうか ?

わたしも非常〜に、気になっております。
どなたか宜しく御願いします。m(_ _)m


> R5が出た当初の実勢価格をご存知の方、教えていただけないでしょうか。

わたしは、発売当日にR5を購入したクチですが、現金で、39.8千でした(神奈川県内のデジカメチャンプ店頭)。本体のみです。
当時、価格コムの通販ショップでは、40千をちょっと超えるぐらいが最安値だったと思います。

書込番号:5984654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2007/02/10 19:56(1年以上前)

Caplio R6は2月中に発表、3月中旬に発売・・・とか聞いています。
現段階では、誰も詳細はわからないでしょう。

R1V、R3、R5と使って来ましたけど、今ならR6を待った方がよいのではないでしょうか?
確かに、発売当初は価格が高いですが。
おそらく新型は40,000円弱くらいからスタートするでしょう。
現在で、R5は安いところで25,000円くらいです。

GX8の後継機の噂もありますが・・・・夏前とか?

書込番号:5984689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R5のオーナーCaplio R5の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/02/10 20:12(1年以上前)

急行くまのさん、

> Caplio R6は2月中に発表、3月中旬に発売・・・とか聞いています。

これは、キタムラの店員さんからの情報、ということでしたでしょうか… ?



書込番号:5984738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/02/11 12:36(1年以上前)

ミズゴマツボさん 急行くまのさん、貴重な情報どうも有り難うございました。
 う〜ん、やはり発売は3月中旬が予想されますか。事情が許すならば、急行くまのさんにいただいたアドバイスどおり待ちたいのですが‥…何せこれまで使っていたLUMIXが(レンズが引っ込まなくなり)昇天してしまい、すぐにでも欲しいものですから(あと一ヶ月は待てません(TT))やはりR5を購入しようと思います。量販店で買ったと思って(来月には悔しい思いをするんでしょうね)。
それにしてもBICカメラやヨドバシのWebでは、R5が未だに43,800円なんてプライスですが、あれは何なんでしょうね。 

書込番号:5987385

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/02/11 13:14(1年以上前)

> R5が未だに43,800円なんてプライスですが、あれは何なんでしょうね。

BICカメラやヨドバシは、在庫整理をし終えたという意味です。 

書込番号:5987484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/02/11 16:23(1年以上前)

PASSAさん返信ありがとうございます。
 なーるほど! だから在庫ありでも数量限定となってる訳ですね。在庫抱えてないからあえて安売りする必要は無いと。納得しました。

書込番号:5988020

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/02/11 20:28(1年以上前)

1ヶ月でなくても、PMAが始まるまで待たれては如何でしょう? もうじき始まりますよ。

書込番号:5988868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件

2007/02/12 07:21(1年以上前)

きたきりすずめさん
おはようございます。

貴殿のご質問である、
>R5が出た当初の実勢価格をご存知の方、教えていただけないでしょうか。
に関してですが、
このkakaku.comにおける
R5がこの板に初登場した
2006年 8月 25日当時の価格は46,200円です。
私が責任をもって報告いたします。
(実は毎日チェックしております。他社の機種においても)
参考までに。

私的にはR6は、来年でもいいから
P社のTZ3を上を行く(機能など全てにおいて)
機種であって欲しいため来年まで待ち、
万を持して
登場して欲しいのです。
ですので、
いつも女性デョオであるあみんの♪「待つわ」の境地です。

ガンバレ!

書込番号:5990861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R5のオーナーCaplio R5の満足度5

2007/02/12 08:40(1年以上前)

皆様、ご無沙汰しております。
懐かしいお名前を見掛けて思わず書き込んでしまいました。

R6は、3月登場でしょうね。
どんな機能が搭載されるか、憶測が飛び交っていましたが・・・
(1)画素数アップ
(2)画素子変更、画質アップ
(3)さらに広角になる
(4)さらに望遠が出来る
(5)もっとコンパクトになる
(6)デザインが変わる(ストロボの位置が変わる)
(7)液晶が大きくなる
(8)さらに高感度対応
(9)顔認識ナビが付く
といったのが候補になるでしょうか?
こう考えると、私としては現行のR5で十分じゃないか、と思えてしまいます。
強いて言えば、(3)が欲しいかな?(24mm)
RX8の後継もそろそろ出そうです。ということも考えると、基本性能アップはR6でなくRX8後継機にまわるかな?
R6ってコンシューマ機だから、意外と今流行りの(8)(9)だったりして。
でも個人的には、リコーらしく、他が考え付かないことをやって欲しいという願望があります。
上にある内容なら、R5で十分!!

書込番号:5990988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件

2007/02/12 09:15(1年以上前)

 確かにリコーらしいカメラって個性的なカメラですよね。
 あっと驚く個性的な機能に期待したいんだけど、簡単に思いつくような機能じゃつまらない。

 例えば、ストロボの位置を変更するなら、通常撮影用のストロボに加えて、マクロ撮影用のリングストロボも併せて内蔵してしまうとか・・・

 チョット飛躍しすぎですかね。
 あくまでそんなのがあったらいいなという希望なんですけど・・・

書込番号:5991086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2007/02/12 10:40(1年以上前)

みなさん、おひさです。

リングストロボについては、サービス某氏に希望を出しておきました。今は、白色ダイオードという便利なものもあるしと・・・(ソニーがオプションで出しているしね。)

余談。
お騒がせの子供のコンデジは、この色が好きの一言でサイバーショットT-10(ホワイト)に決定。ガーン!同じ白でもT-10(ホワイト)の白が好きな白だそうです。
メカに全く興味のない子に育ったので、「良くわからない」といわれて、「迷ったらデザイン」といったら・・・
在庫が一掃されつつあり、あせった。
因みに、900isは分厚いのとあの色が全く駄目だそうです。FinePixのエビちゃんモデルは、ピンクの色合いが僅かに外れだそうです。
全く、実に当を得た機種選択法である。わが子ながら誉めてやる。
友達に「かわいい」と言われて、喜んで旅行にもって行きました。

「お父さんにも、使わせてくれ」と言う気にもならん機種を選んでくれてありがとーっ・・・

書込番号:5991385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/02/12 10:58(1年以上前)

皆さん、おはようございます。
 PASSAさん・日本FZ30党さん・NOAちゃんさん・Nyatorachさん RICOHファンらしい専門的なアドバイス有り難うございました。 
皆さんの具体的な貴重なご意見を拝見して、ますます迷ってしまいますが、NOAちゃんさんが挙げられている新機能に関して、1画素数アップと7液晶が大きくなるは確かに魅力的なのですが、私のデジカメに求める機能は、もっぱら屋内にてディフューザーボックスを用い、ブログにアップする画像のマクロ撮影に特化されます。
 RICOHはマクロ撮影に強いと定評が在り、中でもマクロでピントを任意のポイントに移動できる「AFターゲット機能」これが私がR5にこだわるゆえんです。
 それを思えば、R5で十分かなとも思うのです。まだ発注してないのですが、明日にでも手に入れて使いたいものですから、本日4時頃までには注文を決めたいと考えています。もしまだ参考に成る様なご意見お持ちでしたらぜひアドバイスいただけたら幸いです。
 ところでPASSAさん、
>1ヶ月でなくても、PMAが始まるまで待たれては如何でしょう? もうじき始まりますよ。
とありますが、PMAとは何でしょうか? ド素人なので判りません。教えてください。




書込番号:5991445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R5のオーナーCaplio R5の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/02/12 11:24(1年以上前)

きたきりすずめさん、R5の「AFターゲット機能」は、本当に重宝してます。
ただし、(すでにご存じかもしれませんが…)画面の端っこの方までは移動できないので、その点はご留意下さい。(おおよそ、液晶画面の中央4/5ぐらいの範囲までしか、ターゲットのカーソルが移動できません)

----

PASSAさん、NOAちゃんさん、アユモンさん、お久しぶりです。。

PASSAさん、わたしもPMAって??です。宜しく御願いします。m(_ _)m

NOAちゃんさんのR5は、その後具合はいかがですか?(また別スレにでも…)
私はこのところ猛烈に忙しくて、ほとんどさわれていません…(泣

アユモンさん、娘さんの機種選びの後日談、ありがとうございました!


書込番号:5991541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/02/12 11:47(1年以上前)

こんにちは。ミズゴマツボさん、AFターゲットが端までは機能しないとは、知りませんでした。メーカーWebサイトの説明にもありませんし、フレーム内なら自由自在に動くものと思っていました。
 やはりこういう事は使っている方に聞かないと解らないものですね。しかし、この機能はRICOHだけのものですよね。マクロ撮影で対象物が構図内に複数ばらばらに配置されるので、LUMIXでピントが合わずに苦労してましたので、期待している次第です。
 ところで皆さん、R5を購入するとの仮定での話ですが、価格コム掲載のお店で実際購入してみてお勧めのお店がありましたら、アドバイスいただけないでしょうか。m(_ _)m

書込番号:5991636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/02/12 12:02(1年以上前)

こんにちは。
きたきりすずめさん、ミズゴマツボさん、
AFターゲット移動機能は他メーカーさんのものでもありますね。
ちなみに私が使っているCanonさんのPro1も入っています。

ただし、リコーさんの方が移動範囲は広いようですよ。
(測ってませんので、感覚的に。。。ですが。)
広くして欲しいのは同感です。

書込番号:5991690

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/02/12 12:11(1年以上前)

皆さん、お久し振りです。<PMA>はですね、
Photo Marketing Associationの略で、毎年開かれる写真関連最大の展示会です。
今年は2007年3月8日〜2007年3月11日。

秋の購入予定者はフォトキナで、春の予定者はPMAで何が現れるかを確認してから
・・・というのが理性的な購入段取りだとは思いますが、きたきりすずめさんのような
切迫した状態には当てはまりませんね。例え飛躍的に機能が向上したとしても、
潤沢に供給されて値段が落ち着くまでまた1ヶ月は待たねばなりませんし・・・

書込番号:5991728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/02/12 14:41(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん、こんにちは。Webで調べてみたのですが Canon Pro1というのは、上位機種ではありませんか? ブログ画像撮影用にはちょっと高価すぎますね。コンパクトではRICOH以外AFターゲット機能は見かけませんが、他にも在るのでしょうか?
PASSAさんそんな写真関連最大の展示会があったんですね、全然知りませんでした。
 それにしてもタイミング悪い時期にLUMIXが壊れたものです。(T T)
でも>潤沢に供給されて値段が落ち着くまでまた1ヶ月は待たねばなりませんし・・・
踏ん切りが付きました。有り難うございます。

 

書込番号:5992226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/02/12 15:34(1年以上前)

きたきりすずめさん
たまたま私がそれを使っているのでご紹介したまでです。
絶滅機種ですので私は6万円台で手に入れましたけどね。
ふだんはGX8を圧倒的に使ってます。

たとえばカシオさんのEXILIM PRO EX-P600の仕様説明↓の中に、
『ピント合わせの位置を十字キーで自由に移動できるフリーオートフォーカスエリア搭載』
と、あります。
メーカーさんによって呼び方は違うのでしょうが。。。
http://www.casio.co.jp/release/2004/exz30_exz40_exp600.html

書込番号:5992409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/02/12 15:51(1年以上前)

追伸
ちなみにCanonさんの場合は、
AFC(アクティブフレームコントロール)
と呼んでおられますね(ご参考↓)。
http://canonfan.livedoor.biz/archives/51695356.html

書込番号:5992451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/02/12 15:58(1年以上前)

こんにちは、ねぼけ早起き鳥さん。
 色々とご示唆かたじけのうございます。参考にさせていただきましたが、やはりR5の方が機能が上との事で、SilverのR5を発注致しました。
ご親切にも色々とアドバイス頂きました皆様、誠に有り難うございました。
 明日にはR5を手にしている事でしょう。皆様に感謝致します。

書込番号:5992473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/02/12 16:31(1年以上前)

きたきりすずめさん、どういたしまして。

【やはりR5の方が機能が上との事で、】
構図選択の自由度はリコーさんが圧倒的ですので、よい選択と思います。

書込番号:5992581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R5のオーナーCaplio R5の満足度5

2007/02/12 18:56(1年以上前)

おおっ、まるで同窓会でも開いたかのように、常連さんの書き込みラッシュですね。。。

>SilverのR5を発注致しました。
きたきりすずめさん、仲間入りおめでとうございます!
おっしゃる通り、R6が発売されても、値段がこなれるまで1〜2ヶ月掛かるでしょうね。
個人的には大変よろしいご決断ではないかと思います。

>NOAちゃんさんのR5は、その後具合はいかがですか?
ミズゴマツボさん、お久しぶりです。別スレを立てる程でもないので、この板をお借りしてお答えします
(きたきりすずめさん、すみません)。
持ち込んで即、新品に交換してもらいました。
以上、ご報告遅れてすみません!!
リコーへ持ち込んで、素早い対応でした。流石、リコー!!
やはり、アフターフォローはピカイチのメーカーです!!


書込番号:5993251

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/02/12 20:00(1年以上前)

R6の話題が出たついでに無断で場をお借りします。
私はR5を見送りましたのでGXの後継機、又はGRのズーム版がPMAに現れねば
R6を買う予定にしておりますが、恐れていますのがNOAちゃんさんが仰るように、
> 今流行りの(8)(9)だったりして。
です。
TZ3は現在の情報で判断する限り「R」より良さ気ですけど、重量とマクロ性能という、
なかなか譲り難い点で、「R」を超えたとは思えませんね。
少しコンセプトが違うと思います。強敵はやはりIXY900とFX-07の次機種でしょう。

しかし、Ms.アユモンさんの決定はいささか拍子抜けですね。余りに正道過ぎて。
多分アユモンさんが反面教師を演じられたのに違い有りませんよ。

書込番号:5993520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2007/02/12 21:11(1年以上前)

スレ主さんごめんなさい。PASSAさんへの私信
IXYデジ L4の色使いは気に入ったようですが、LCDの大きさが携帯と大して変わらないという理由で却下でした。
フツーに記念撮影ができればいいという人種には、ハンドバッグに入れるのに抵抗を感じないというのが大事みたいです。
撮影後の再生画面(LCDへの表示)にはうるさいこと言ってました。
メモリースティックには抵抗があったようですが、XDよりはましということで・・・ソニー家電には使える可能性あるし。
エビちゃんワールドに生きるユーザーにウィング広げたかったら、ウチの子にお伺いたててみてね。RICOHカメラ開発のおじさん達。

書込番号:5993921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R5のオーナーCaplio R5の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/02/12 22:54(1年以上前)

きたきりすずめさん、ご購入のご決断、お仲間が増えてウレシイです。。また、AFターゲット移動機能の使い心地など、レポートいただけると大変参考になります。宜しく御願いします。。

すみません、きたきりすずめさんのご購入も一件落着されたご様子なので、申し訳ございませんがスレを借用させていただきます。m(_ _)m どうかお許し下さい。。


NOAちゃんさん、

> おおっ、まるで同窓会でも開いたかのように、常連さんの書き込みラッシュですね。。。

たしかにですね〜^^/
久しぶりにワイワイ?できて、ウレシイです〜。。

きたきりすずめさんに「AFターゲット移動機能」のことをお伝えできたのも、元はと言えば、ねぼけ早起き鳥さんに懇切丁寧に教えて頂いたお陰ですし…(笑
皆様に、感謝、感謝です。

> 持ち込んで即、新品に交換してもらいました。
> リコーへ持ち込んで、素早い対応でした。流石、リコー!!
> やはり、アフターフォローはピカイチのメーカーです!!

え、修理とか部品交換ではなく、新品ですか??すごいです。
(ミズゴマのR5は、レンズユニットを2回交換してもらいましたが、本体は変わってませんので…、まぁ愛着のある個体なので代えて貰いたいとは思わないですけど^^;)

新品になってからって、ハングとかは起きませんか?

そういえば、でかにゃんさんからは、一度もハングや故障のご報告がありませんし、やっぱり個体差が結構あるんでしょうかねぇ〜

気になるといえば、ハーリーデビさんの入院後も気になっているんですけど…??

書込番号:5994644

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/02/12 23:49(1年以上前)

いやいや、アユモンさん、RICOHカメラ・ユーザーのオジサン若干一名から見ると
エビちゃんワールドには甘い罠が潜んでる気配がしますよ、過当競争という・・・
消耗戦で生き残るとは思えませんねぇ。Rとは別のラインを設けるならアリかも。

書込番号:5995060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2007/02/12 23:55(1年以上前)

ミズゴマツボさん。
常連のみなさん。

お久しぶりです^^;
呼ばれて飛び出てジャジャジャジャ〜ンて感じです><

実は修理に出してから10日程で返って来たのですが
その時R5の板が閑散としていたので、もうすでに
お呼びでないかと思い、書込みを自粛していました^^;

今日は明日が早いので、明日改めて詳細を書込みさせて
頂きます。

報告遅れて大変申し訳ありませんでした。

書込番号:5995095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2007/02/13 01:24(1年以上前)

[5995060] PASSAさん、
「ウィング広げない」というのも立派な経営判断なのでそれはそれで支持します。(メカフェチのオッサンより)

本題のR6、
43mm(35_換算200mm)捨ててくるってのは?

で、以前紹介した技術
http://www.ricoh.co.jp/about/business_overview/report/31/pdf/A3114.pdf
採用で広角時の歪曲収差なく、明るい開放F値で周辺光量の低下なし。問題は、プログラムのハードウェア処理用のカスタムLSI作る資金力がRICOHカメラ部門にあるかだけれど・・・

デジタルCAPAに書いてあったけど、RICOHの非球面レンズもガラスモールドらしいね。同誌によれば、R5は、ヨドバシ売り上げランキングでベスト5。何でも、コンデジ売れ筋は、実売価格3万以下(性能のためとはいえ、それ以上は出さない)。性能本位なら、デジイチに行くってことですかね。なんか、コンデジの画質を云々していたオイラはおバカってことで・・・2万チョイのコンデジに満足している子供を見て目が覚めました。

書込番号:5995475

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/02/13 03:03(1年以上前)

アユモンさん、
良い子はこんな遅くまで起きてちゃダメですよ〜 補導されちゃいますよ〜♪

Rは33mmの間違いですね? でもそれは無いでしょ。やるなら1/1.8系ですよね。
どちらかというと1/1.8系のウィングを広げて、手持ちブランドを最大限利用するが
得策じゃないでしょうか。そのフォーマットに賭けるべきだと思いますね。
Rシリーズをもっと売る為にも。
問題は資金力ではないでしょう。部門外から調達出来るハズ。自信が有れば・・・

書込番号:5995687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件

2007/02/13 07:41(1年以上前)

きたきりすずめさん
 AFターゲット機能に類似の機能が、SONYのT50にあります。
 タッチパネルでピントの合う位置が指定できる機能です。
 液晶画面の中のピントを合わせたい位置にタッチするだけなので使い勝手は良いと思います。
 さらに、レンズが飛び出さない構造でレンズ前1pまでのマクロが使えます。
 オプションでリングライトが用意されているのですが、マクロ撮影でカメラと被写体が近づいているときのライティングって意外と難しい物ですよね。
 レンズの出っ張りが陰を作る原因になったりして。
 そういう配慮もうれしい機能ですよね。

 私も、長い間リコーのカメラのマクロを使っていたのですが、一昨年、防水機能に惹かれてペンタックスのWP(現行W20に相当するモデル)を購入してから、考えが変わりました。
 レンズが出っ張らないカメラの方がマクロは格段に使いやすいんです。

 先日家族が使うカメラ(顔認識が欲しいの一言でキャノンL4になってしまったのですが)を購入するとき、ヨドバシの店員にそんな話をしたら、SONYのT50を勧められて、その場で身につけていた腕時計を外して試し撮りをさせてもらったのですが、使いやすさ、簡単さ、綺麗さに感動してしまいました。
 自分専用だったら迷わず買ってきていたと思います。

 ここまで来て、迷わせるような書き込みでごめんなさい。
 私は時計の写真を撮るのが趣味で、今までの経験から、新しいカメラを買うとき、店頭で自分の腕時計の写真を撮らせてもらってから選んでいます。
 オートのままで簡単にそこそこの写真が撮れるカメラなら、きちんとバックスクリーンなどのセットを使ったときに、さらに楽に綺麗な写真が撮れますから。

 ただ、ペンタックスのWPを購入したときだけは、防水カメラと言うことで、マクロ機能は気にしていなかったのですが、いざ使ってみると使いやすかったと言うことで、カメラに対する考え方が変わったと言ってしまったら言い過ぎですが、そのくらい新鮮な驚きでした。

 まあ、期待していなかった物が使いやすかったときは、誰でもそのくらいうれしくなると思うのですが。

書込番号:5995898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2007/02/13 08:02(1年以上前)

PASSAさん、ご指摘ありがとうございます。
4.3〜33mmを3.3〜43mmと間違ってすり込まれていて・・・恥

「1/1.8系のウィングを広げて」ということになるとGRのズーム化ですが・・・

1社仕様のソフトウェアをハードでこなすチップの特注は、製造数を高く設定できないと単価がとっても高価になると思うけど・・・

お風呂がなかなか開かなかっただけです。

書込番号:5995929

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/02/13 09:59(1年以上前)

> 製造数を高く設定できないと単価がとっても高価になると思うけど・・・

Rを買おうとする客層は、目に見えない技術に大枚叩きはしないでしょう?
GXにGR風ボディとF28-135/f2.8-4位の良く補正されたレンズが付いとしたら、
世界中でヒットすると思いますね。ブランド活用の一例です。

書込番号:5996141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/02/13 18:10(1年以上前)

Caplio R5クチコミ掲示板の皆様、わたくし「きたきりすずめ」皆様の御陰様をもちまして本日R5を手に致しました。改めて、色々のアドバイス頂きました事、感謝しております。世話を焼いてくださった皆様、誠に有り難うございました。
 まだ充電も済んでおらず、夕暮れと成ってしまいましたので撮影は明日からとなりますが、実物を手にしてアレコレと期待を膨らませております。
 デザインは好みとまでは言えないのですが、微妙にカーブしたフォルムはイイ感じに手になじみそうで、ミズゴマツボさんが
>まぁ愛着のある個体なので とおっしゃってるように使ううちに味が出て、愛着が湧くような予感がします。LUMIX専用の革ケースにも、キチキチではありますが収まりましたし(^^)。
 それにしてもマニュアルの分厚くて頼もしいコト。(私はマニュアルは分厚いほど嬉しいクチです)このカメラの高機能ぶりがうかがえます。ざっと目を通したにすぎませんが、オートセーブもOFFれるし(LUMIXのFX7ではおバカな事に10分までの切り替えでOFFが無く、構図をあれこれ調整中に電源OFF/ONを繰り返すうち、レンズが引っ込まなくなった次第です)
 AFターゲットモードも使いやすそうだし、写真素人には嬉しいオートブラケットなんて機能もありますし、頼もしい限りです。
 何よりも嬉しいのは、Panaですと無視されているMacをちゃんとフォローしてくれているところです。画像処理ソフトはWinのみのようで残念ですが、マストストレージUSB対応なので、重宝しそうです。LUMIXの時はi-Photoに取り込む際、フリーズ起こしてOS再インストールのハメになりましたから。
 あとTV/DVDはPanaなので、R5でフォーマットしたSDカードがちゃんと表示できればありがたいところです。
 長々と書き連ねてしまいましたが、何ぶんRICOH初心者の写真素人ですので、また皆様の知識に頼らせていただく事があるかもしれません。その際はよろしくお願い致します。
皆様、お忙しい中を私のために時間を割いて親身なアドバイスいただき、まことに有り難うございました。m(_ _)m
 
 
 

書込番号:5997320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R5のオーナーCaplio R5の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/02/13 18:45(1年以上前)

きたきりすずめさん、お手元に届かれたようでなによりです!
けっこう、ボディーの微妙な湾曲が手にフィットしますでしょ?

> あとTV/DVDはPanaなので、R5でフォーマットしたSDカードがちゃんと表示できればありがたいところです。

私はパナのFX1とR5を使っていますが、SDカードはフォーマットせずとも、交互に使えています(それぞれ、フォルダが作成されます)。
ですので、たぶんそのままで大丈夫だと思いますよ(^^



書込番号:5997452

ナイスクチコミ!0


窓月さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/13 19:10(1年以上前)

きたきりすずめさんがおっしゃっているのはフォーマットせずにカードが使えるかという話ではなくVIERAとDIGAのSDスロットにカードを挿してVIERAに画像を表示できるのかという話ではないでしょうか。

VIERA/DIGA共に製品情報には対応デジタルカメラの機種制限は記述がありませんのでSDカード内のJPEGファイルはほぼ表示できそうな感じです。適当にLUMIXとは異なるディレクトリに様々なJPEGを放り込んで表示できるかどうか試してみてはいかがでしょうか。

書込番号:5997542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R5のオーナーCaplio R5の満足度5

2007/02/13 20:58(1年以上前)

きたきりすずめさん、おめでとうございます。
ご使用になられ、お気付きの点がございましたら、是非またスレを立てて下さい。
(皆さん、もうすぐR4の書き込み件数を超えますゾ。。。)

>え、修理とか部品交換ではなく、新品ですか??すごいです。
ミズゴマツボさん、持ち込んだ際、翌日に子供のイベントがあってすぐに必要と
急かした為に、渋々交換してくれたんだと思います。
私だって、本当は愛着のある機械を手放したくはなかったのです
(液晶にフィルムも貼っていたし・・・セコイ)。

書込番号:5998009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/02/13 21:50(1年以上前)

ミズゴマツボさん NOAちゃんさん 快くお仲間に迎えていただき有り難うございます。
窓月さんにご指摘頂きました点ですが、ミズゴマツボさん にお答え頂いた点と、おっしゃるとおりVIERA/DIGAのSDスロットに挿入/画像表示が可能か(明日撮影後試してみれば解る事ですが)という二つの点が気になっていた様な次第です。
 仕上がりをテレビの大きい画面ですと確認しやすいので、これらのSDスロットは結構重宝してます。
 ちなみにトランセンドの1Gを使っていますが、ミズゴマツボさん がおっしゃられるように、共用できるとあれば問題なく表示されるのでしょうね。マニュアルに従い、危なく初期化するところでした(^^;)。確認しておいてよかったです。
 

書込番号:5998314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R5のオーナーCaplio R5の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/02/14 17:15(1年以上前)

きたきりすずめさん、すでに色々とお試しされておられると思いますが…

遅まきながら、実は我が家もディーガでして、Transend 512MBのSDにて、R5で撮影した画像は普通に表示されます。。

R5の前のFX系機といい、ディーガといい、なんだか凄く親近感です。。(^^
今後ともよろしくお願いします。。。

----

NOAちゃんさん、
> 急かした為に、渋々交換してくれたんだと思います。
> 私だって、本当は愛着のある機械を手放したくはなかったのです

そうでしたか…。
お気持ち、すごくよく分かります。。
でも、Stock5さんのR5を3台には及ばないかもしれませんが、別個体で(同時ではないですが)2つをじっくり触ることができるって、ちょっぴり、羨ましくもあります。。^^;



書込番号:6001420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/02/15 18:34(1年以上前)

クチコミ掲示板のみなさん、こんにちは。
>なんだか凄く親近感です。。(^^
 同感です。(^ ^ ) こちらこそ、どうぞよろしくお願いします。
R5を手に入れ、昨日、今日と撮影してみたのですが「AFターゲットモード」の有効範囲も充分でしたし、ピントも決まっています。それと前のLUMIXなんかに比べるとより新しい機種だから当たり前の事でしょうが、充電池のスタミナが長くて、オートパワーオフをOFFって使っていても安心してられますね。これならACアダプター買わなくていいかなと思ってます。
 もっぱら三脚に乗せてますが、ミズゴマツボさんが絶賛するようにあのフォルムは手にしっくりきてデザインで手ブレ補正してる感じですね。
 DIGAも問題なく表示されました。マニュアルのP22に「本カメラ以外で使用したSDカードを使用する場合は〜初期化してからお使い下さい。」
とありますが、しなくても問題なしですね。
 逆にDIGAのマニュアルには、他のメーカーのデジカメでフォーマットしたSDは表示が遅くなる事があります」なんて書いてありますから、ミズゴマツボさん の御陰で初期化せず正解でした。ありがとうございます。
  

書込番号:6005784

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Caplio R5
リコー

Caplio R5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月15日

Caplio R5をお気に入り製品に追加する <200

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング