


はじめましてクララ63と申します。
現在持っている「CASIO EXILIM‐Z3」(相当古いです・・涙)
からの買い替えを考えております。
先日有楽町のビッグカメラで
「動物などの動きがあるものを撮るのにお勧めなのはなんですか?」と聞いたところ、R5とフジフィルムのFINEPIX F40?を
勧められました。(3月初旬ごろです)
そこでの説明はR5は連写のようにパシャパシャ押しても手ぶれせずに撮れますということで、明るいところでとるならR5、部屋の中などでも強いのはフジと説明されました。
ただ、みなさんのコメントを拝見していると、
>ただ以前のRシリーズは一気押しが出来ましたので、すれ違いざま
>に「パシャッ」という具合にはいかないかも知れません。
とあり、これって何かR5とR6では違うのかな?と不安になりました。R6では早押し?はできないのでしょうか?
クオリティーが高く、そのうえで動物などを撮るのに適している
カメラをぜひとも教えていただきたく、質問させていただきました。R6にはとても興味をひかれているのですが、何か他にも
おススメがあればぜひとも教えてください。
(室内でも撮りますが、屋外でもお散歩時などでよく撮影しています。また、フラッシュをたくと質感がでない気がして、ほとんど使っていません。ちょろちょろ動くのでピンボケばかりでいつもガッカリです・・・)
素人ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:6194158
0点

フラッシュを使わない、という前提だともう定番の富士F31fd以外は出てこないのかもしれないですね〜。
R6といえどもフラッシュ禁止ではまずまともに撮れないかも?
書込番号:6194222
1点

からんからん堂さん に賛成。
高感度ではF40よりF31の方が良いようですね。
書込番号:6194276
0点

>ただ以前のRシリーズは一気押しが・・・
これ、私のカキコです。只今事実確認の最中ですので少々お待ち下さい。
私はどちらも持ってないので正確なところは申し上げられませんが、
R1の昔より、「屋内」「赤ちゃん」「ペット」というキーワードが出た時は
速やかにフジを勧めるのが、リコー板での暗黙の了解となっております。
書込番号:6194277
0点

はじめて書き込みさせていただいたのに、こんなに早く皆さんにお返事いただいて嬉しいです!
フラッシュを使うとどうしても可愛く映らないんですよね(涙)(技術の問題かもしれませんが・・)
ただ、ビッグカメラでは、FUJIは早押しはできないと言われたのですが・・どうでしょうか?
もしR6が早押しができるとしたら、どの程度の違いがあるのでしょうか?
また、室内やペットというとリコーはちょっとNG・・と書いてくださっていますが、これもFUJIとはかなり差があるということでしょうか?
動くもの、室内などの問題を抜いた場合はどちらに軍配が上がりますか?
質問ばかりで本当に申し訳ありません・・・
ちなみにお恥ずかしい話なのですがデジタル一眼レフも持っているのですがなんとも使いこなせておらず。。(涙)
毎日の散歩にはやっぱり小さいカメラがいいな・・と思っている
次第です。
書込番号:6194401
0点

R6の魅力的スペックは今は考えないとして・・・
動き認識
http://panasonic.jp/dc/fx30/megaois.html
カメラが瞬時に判断して最適な設定に(極力撮れる)
してくれるようです。
自動追尾AF
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/compact/optio-a30/feature.html
http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_v7/photo.html
動く被写体(わんこ)をある程度ピントが追いかけます。
*実力の程は体験したことがないので、
こんなのもある程度で参考として下さい m( _ _ )m
おっと、下書きしているうちに ^^;
木村庄之助、行司軍配はR6かと・・・
お使いのデジ一にAIサーボなどのAF追尾機能があれば、
レンズにもよりますがコンパクトよりは精度は上で
あると思います。
書込番号:6194476
0点

僕の感覚だけで話しますが、この手のコンパクトデジカメのシャッターはどれをとっても大して替わらない気がします。
特に薄暗い室内でR6とF31を写し比べてみても大して違いは感じられませんし、この辺はデジ一眼の方が全然良いです。
あと、こう言うシチュエーションで不用意にシャッターを押すと、R6の方がブレ写真を量産してくれます。
ISO-AUTOだと余り積極的にISOをあげてくれないのと、露出が少し明るめに写そうとするからのようです。
此れを避けるためには、ISO上限1600にしてISO-HI.AUTOにして、露出補正で少しマイナスにしてやる、などと工夫してやる必要があるきがします。
逆に子供撮りのシチュエーションでも、幼稚園の運動会とか講堂での撮影とか撮影場所が限定されてくると、R6のレンズが欲しくなりますねぇ、こうして何台も買わされる羽目になります (^^;
書込番号:6194547
1点

あらら、ペットの話でしたね子供の話かと勘違い (^Q^;
ペットかぁ、種類によりますけど、爬虫類とかだとザラついてても気にならないので高ISOでも気になりませんが、犬や猫の長毛種だと高ISOはきついですよね、室内撮影ならF30、公園撮りならR6かなぁ…
あと、究極的にブレないモードがあります、動画モードです(笑
薄暗い室内では静止画じゃなくて、可愛い動作をムービで撮影するって割り切るのも良いかも (^^)
書込番号:6194613
0点

ユーザーでないのにレスし続けるのは滑稽ですが、行き掛かり上・・・
> フラッシュを使うとどうしても可愛く映らないんですよね
R6に新しく「ソフト発光」が選べるそうなので案外イケルかも。
R6ユーザーにフォローしてもらいましょう。
> もしR6が早押しができるとしたら、どの程度の違いがあるのでしょうか?
確認取れました。不正確な情報を流してゴメンナサイ。一応出来るそうです。
> これもFUJIとはかなり差があるということでしょうか?
かなり差は縮まったと予想します。ユーザーの方、如何でしょう?
> 動くもの、室内などの問題を抜いた場合はどちらに軍配が上がりますか?
主観が入りますので、これは何方にも答えられないと思います。私なら例えば
持ち歩くのに苦にならないで、キビキビ動いて、遠近感を強調したり無くしたり
自由に出来るR6に軍配を上げますが、他の方が違う理由でフジを選ばれるのに
全く違和感は感じません。
書込番号:6194639
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > Caplio R6」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2013/05/03 13:41:43 |
![]() ![]() |
3 | 2013/04/18 20:51:46 |
![]() ![]() |
7 | 2013/04/13 19:55:17 |
![]() ![]() |
6 | 2012/11/17 21:06:16 |
![]() ![]() |
12 | 2013/05/03 15:49:52 |
![]() ![]() |
3 | 2012/05/05 9:50:48 |
![]() ![]() |
3 | 2011/01/30 3:07:59 |
![]() ![]() |
4 | 2012/04/12 1:02:24 |
![]() ![]() |
12 | 2010/09/13 21:59:09 |
![]() ![]() |
7 | 2012/05/10 19:30:53 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





