『ネックストラップ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1001万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/1.75型 Caplio GX100 VF KITのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio GX100 VF KITの価格比較
  • Caplio GX100 VF KITの中古価格比較
  • Caplio GX100 VF KITの買取価格
  • Caplio GX100 VF KITのスペック・仕様
  • Caplio GX100 VF KITのレビュー
  • Caplio GX100 VF KITのクチコミ
  • Caplio GX100 VF KITの画像・動画
  • Caplio GX100 VF KITのピックアップリスト
  • Caplio GX100 VF KITのオークション

Caplio GX100 VF KITリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月20日

  • Caplio GX100 VF KITの価格比較
  • Caplio GX100 VF KITの中古価格比較
  • Caplio GX100 VF KITの買取価格
  • Caplio GX100 VF KITのスペック・仕様
  • Caplio GX100 VF KITのレビュー
  • Caplio GX100 VF KITのクチコミ
  • Caplio GX100 VF KITの画像・動画
  • Caplio GX100 VF KITのピックアップリスト
  • Caplio GX100 VF KITのオークション

『ネックストラップ』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio GX100 VF KIT」のクチコミ掲示板に
Caplio GX100 VF KITを新規書き込みCaplio GX100 VF KITをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信17

お気に入りに追加

標準

ネックストラップ

2007/04/30 20:31(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT

クチコミ投稿数:132件

オプションのネックストラップを注文し、本日届きました。
それが、GRD用そのものなのです。
カタログを見れば、型名GS-1とありますからGRDのカタログも併せて見ればわかることですが、どうも納得がいきません。
しかもカタログには
GX/GX8用のネックストラップST-1はご使用になれません、と注意書きまであります。

GRD用のネックストラップも注文するつもりでいましたから、無駄にはなりませんが・・・・・

書込番号:6286871

ナイスクチコミ!1


返信する
hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2007/04/30 22:15(1年以上前)

つまるところ・・何んでしょうか?
GRDと共用なら、様々な面からみても、無駄がなくてよいですよね。
あれこれ意味を考えてしまうのですが。。(謎)

書込番号:6287356

ナイスクチコミ!2


電気蛙さん
クチコミ投稿数:543件

2007/04/30 22:26(1年以上前)

んっと、私も全く理解が、、、。

ストラップもバッテリーも、外部ストロボも一切合財GX100専用であるべきって言う話なのでしょうか?

書込番号:6287410

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件

2007/04/30 22:28(1年以上前)

私も急行くまのさんのおっしゃってることがよくわかりません。
なんであれ、GX100に使えるのだから良いのではないかと・・・・。
ちなみに私は、引き出しの奥にあった、コンタックスTVS(ずっと昔、T3用に購入したもの)のストラップを使っています。ピンセット使いましたけどね。

書込番号:6287418

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:132件

2007/04/30 22:35(1年以上前)

はぁ?
誰がそんなこと言いました?
バッテリー、ストロボが共用なのは大いに便利でいいですよ!
だから、GX100を導入したのですから。
たかが、ストラップですが、CAPLIO GX100ならCAPLIO用であるべきだと思うのです。
GX100にGR DIGITALのロゴが入ったストラップはいただけない、ということです。しかもカタログにはGX/GX8用は使用できない、と書いてありますが、今試してみたら使えます。

書込番号:6287447

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2007/04/30 22:44(1年以上前)

?!
他に使えるなら、ますますよい情報だと思うのですが。

私、貧乏臭いですね。何となくわかりました。すみません。。f^_^;

書込番号:6287490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:4件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度5

2007/05/01 01:18(1年以上前)

私も急行くまのさんに同感です。

GX100の専用ロゴのストラップが存在しないということですよね、
旧型GX用も使えない、GR DIGITALなら使えるから使っとけ!って
なんか変です。やはりブランドはあわせたいです。

トヨタの車を買ってオプション(ダサいけどシートカバーとか)付けたらレクサスと書いてあった、、、みたいなもんですよ、

せめて全機種対応するRICOHロゴつきを発売してほしいです。
別にロゴなしでもいいですが、、
マジックで塗っちゃてもいいかもしれません。

書込番号:6288138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件

2007/05/01 01:46(1年以上前)

直前までGR DIGITAL24として売ろうとしていたら、DP1が発表されたので、急遽Caplioに変更して、ストラップまで間に合わなかった、と穿ってみたり。
オプションで、Caplioストラップを作るより、GR DIGITALロゴシールを作ったほうが喜ばれるかも。

書込番号:6288213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度5

2007/05/01 01:51(1年以上前)

私はコンデジを買うごとにかならずオプションの純正ケースと純正ストラップを買ってつけていますので急行くまのさんのお気持ちは良くわかります。
実際私もGX100にGRDIGITALと書かれたストラップは如何なものかと思っていましたので。

純正ケースの作りの甘さと言い、GRD用のストラップといい微妙にやっつけ仕事な感は否めないと思います。
共用できて無駄にならないといえば聞こえはいいですが。
RICHOとでも書いてあるならともかく機種名がでかでかと書かれていますからね。拒否反応を示す方がおられても不思議ではないですよ。
(GRDとGX100の間にはいろいろとありますしね…)

まぁ付けてたら慣れてどうでもよくなりましたが。

書込番号:6288225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2007/05/01 02:01(1年以上前)

フィルムカメラの時代に、赤でGR1と刺繍したストラップを出して、
GR21が出た時には黄色でGR21のストラップがありました。
それが、いつの間にやら赤のGRだけのストラップになりました。

今回もCAPLIOストラップを用意するべきではないでしょうか?
GRD用を代用するなら、カタログにはっきりと書くべきと思いますが。
リコーのファンだから、余計にそう思うのです。

書込番号:6288246

ナイスクチコミ!0


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2007/05/01 02:06(1年以上前)

私はRICO、Caplio、GR Digital あるいはGX100でもロゴつきはこっ恥ずかしくて使えないですけど、急行くまのさんの悔しさはわかります。

こういう細かいところが趣味の製品では顧客ロイヤリティを醸成できない、あるいは失う重要なポイントなのだと思いますよリコーさん。

書込番号:6288263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2007/05/01 04:38(1年以上前)

なるほど、そういうことでしたか。急行くまのさんのお気持ちわかります。すみません。勝手な解釈をしました。

書込番号:6288393

ナイスクチコミ!0


VACATYONさん
クチコミ投稿数:174件 Caplio GX100 VF KITの満足度4

2007/05/01 07:42(1年以上前)

GX/GX8用のストラップはcaplioのロゴのデザインが違うから使えませんってなったんじゃないでしょうか。

書込番号:6288565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:22件

2007/05/01 09:42(1年以上前)

参考になりました。
危うく注文してしまうところでした。
もう少し様子見ることにします。

書込番号:6288789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2007/05/01 09:58(1年以上前)

急行くまの氏

我が輩も共感する。
オプションパーツの型番や互換性に関する表記が
実情と照らし合わせ、使用上の不都合はないにせよ
『整合性』という観点で矛盾をはらんでいるのならば是正すべし。

このGX100を購入するユーザー層は決してデジカメなら何でもいい、
という人たちではないはずだ、
マニアックでこだわりを持つ人たちにとって、
オプションパーツの選択はそれ自体非常に楽しみな行為であり
クルマであろうがカメラであろうが同じことなのだ

プレミアムなメーカーを標榜することは難しい。

書込番号:6288827

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度5

2007/05/01 14:18(1年以上前)

便乗して,純正ストラップの感想です。
私も,現物を見て「GR DIGITAL」と刺繍されていることに違和感は感じましたね。
でも,「CAPRIO」と刺繍されたものもあったけど,それは使えないとカタログに書いてあったし,他に適当なものもないので,納得して買いました。

しかし,この純正品は,はずすためには片側は全部ほどいてはずさないといけないので,現実問題,付けっぱなしにするしかありません。かさばらないし,カメラに傷が付くようなこともないので,それでもいいんですが,何か納得できないので,MapCameraで売っているARTISAN&ARTIST*のGR用革ストラップを買ってしまいました。こちらはARTISAN&ARTIST*としか書かれてませんし,かさばるのだけどフックをはずすと短くなります。短い同士をつなげて手提げにもできるし,なかなかオシャレです。

書込番号:6289536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:3件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度5

2007/05/01 20:28(1年以上前)

私も発売日に買いました。GX100と書いてあるとばかり思っていました。でもやっぱりGR DIGITALでした。使えるからいいですけどやっぱり詐欺っぽいですよね・・・

書込番号:6290567

ナイスクチコミ!0


電気蛙さん
クチコミ投稿数:543件

2007/05/01 21:04(1年以上前)

失礼しました。
「GR DIGITAL」と刺繍が入ってるんですね?
なるほど、てっきり無印なストラップとばっかり思ってしまいました。
だとすると、それが純正品という感覚は相当不思議ですね、、、。

書込番号:6290699

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > Caplio GX100 VF KIT」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

Caplio GX100 VF KIT
リコー

Caplio GX100 VF KIT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月20日

Caplio GX100 VF KITをお気に入り製品に追加する <408

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング