『GX100 パーフェクトガイド』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1001万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/1.75型 Caplio GX100 VF KITのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio GX100 VF KITの価格比較
  • Caplio GX100 VF KITの中古価格比較
  • Caplio GX100 VF KITの買取価格
  • Caplio GX100 VF KITのスペック・仕様
  • Caplio GX100 VF KITのレビュー
  • Caplio GX100 VF KITのクチコミ
  • Caplio GX100 VF KITの画像・動画
  • Caplio GX100 VF KITのピックアップリスト
  • Caplio GX100 VF KITのオークション

Caplio GX100 VF KITリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月20日

  • Caplio GX100 VF KITの価格比較
  • Caplio GX100 VF KITの中古価格比較
  • Caplio GX100 VF KITの買取価格
  • Caplio GX100 VF KITのスペック・仕様
  • Caplio GX100 VF KITのレビュー
  • Caplio GX100 VF KITのクチコミ
  • Caplio GX100 VF KITの画像・動画
  • Caplio GX100 VF KITのピックアップリスト
  • Caplio GX100 VF KITのオークション

『GX100 パーフェクトガイド』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio GX100 VF KIT」のクチコミ掲示板に
Caplio GX100 VF KITを新規書き込みCaplio GX100 VF KITをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

GX100 パーフェクトガイド

2007/09/28 18:37(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT

スレ主 模糊さん
クチコミ投稿数:1027件 世界を旅しよう!デジカメと! 

本日、「GX100パーフェクトガイド」を買ってきました。
いろいろな方のGX100を使っての作品楽しいですね。
使い方の解説も結構詳しくて参考になります。

さて、一番の目玉はドレスアップステッカーですが、どれを使われますか?

RICOLET か RICOHFLEX だと思うんですが、黒ステッカーで見えなくするのも良いなあ・・

私は写歴は長いのですがリコーのカメラは、はじめてなので、このような遊び心のある企画はとても新鮮で楽しいです。
リコーには根強いファンがおられるのですね。

で、GR1を貼るのは少し恥ずかしい気もするのですが・・・皆さんのご意見をお聞かせください。

書込番号:6808748

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/09/28 19:15(1年以上前)

>GR1を貼るのは少し恥ずかしい気もするのですが・・・皆さんのご意見をお聞かせください。

GR1ではなく、GR3のステッカーなら貼りたいですね?(GX100を持ってませんが)

書込番号:6808845

ナイスクチコミ!0


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2007/09/28 19:48(1年以上前)

私も早速買いました。
ページ数も、GRデジタルパーフェクトガイドおよびパーフェクトガイド2と同じですね。
某写真家の『なんたらトラベラー』より内容があると思います。

私の愛機は、Caplio文字のペイントを剥離済みなので、シールは使いません。
リコーさんの歴史的名機にも関心がありませんので。
時間が経ってからYahoo!オク行き?

書込番号:6808937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2007/09/28 22:17(1年以上前)

>>RICOLET か RICOHFLEX だと思うんですが、
よく意味がわかりませんが、雑誌の付録にステッカーがあり、カメラ(GX100)に貼ると言うことでしょうか?

リコーフレックスはともかく、リコレットとはあまり言わないですね。富岡。

SINGLEXはありますか?

書込番号:6809527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件 広角機動隊日誌 

2007/09/29 11:32(1年以上前)

私も付録のドレスアップシール欲しさに買ってしまいました。
本自体は内容の無い販促本なので要らなかったんですけど。

さっそく≪RICOLET≫のシールを貼りました。
やはりCAPLIOのロゴより良い感じ♪
RICOLETはレンズシャッター機なのでGX100のご先祖様ですね。

書込番号:6811303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2007/09/29 12:25(1年以上前)

>>GX100の先祖様

いい話だなあ。。

Singlex、お話に出ないので雑誌には載ってないのかも。
Single Lens Reflex は一眼レフ、主にSLRと略されますが、
リコーは最初と最後を足してSinglexと名付けました。
リコーの輸出向け一眼レフした。ある事情で他社のカメラに似てしまい、残念なことになりました。カメラに罪はないです。ロゴが柔らかくて私は好きだな。。

それにしても、
GX100のストロボ部にステッカーを貼るんですよね?
ちょっと凄い企画ですね。今日は本屋に行こう。(;^_^A

書込番号:6811443

ナイスクチコミ!0


スレ主 模糊さん
クチコミ投稿数:1027件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2007/09/29 23:30(1年以上前)

皆さん、楽しいコメントありがとうございました。

とても参考になりました。これこそ遊び心の粋ですね。シールで変わるカメラ!!

私も、RICOLETにしようかと思います。

昨日は本を読みながら寝てしまいました(笑)

今日もこれから、この本を読みながら眠ります。

それでは皆さんおやすみなさいませ!

書込番号:6813871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件 広角機動隊日誌 

2007/09/30 09:35(1年以上前)

>模糊さん、
RICOLETですね。名機復活のイメージですよね。
ロゴで随分雰囲気が変るものです。

>ひさちん。さん、
SINGLEXのシールも付いてます(今頃貼られてる頃ですかね?)。
SINGLEXのロゴのデザインは今見ても古くないので驚きますね。
なかなかカッコイイです。
しばらくしたら貼り替えてみたいですね。

評判の悪いCAPLIOのロゴですが、こうして金属シールで遊ぶのも洒落た感じで意外と楽しいですね。

書込番号:6815061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 Caplio GX100 VF KITの満足度5

2007/09/30 22:41(1年以上前)

私も買いました。
プロカメラマンのカスタマイズ紹介が
ためになりました。

ミスプリ見付けちゃいましたけど・・・。

書込番号:6817746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件 Caplio GX100 VF KITの満足度5

2007/10/01 01:19(1年以上前)

きょう買いました。
ユーザーなら楽しめるムックですね。
さっそくRICOHFLEXシールを貼ってみました。ちょっとうれしい。

でも、なんで普通にRICOHのシールがないのかなぁ・・・。
2、3枚欲しかったですね、真っ黒よりも。

書込番号:6818503

ナイスクチコミ!0


ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:1件 花と戯れ 

2007/10/01 19:36(1年以上前)

私はマジックで黒く塗ってました。
でも今までそのことに気づかずに使ってました。
私も本屋に直行しようかな。(笑う)

書込番号:6820341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2007/10/01 23:51(1年以上前)

ふむふむ、なるほど。今ステッカーのページを見ておりますが、
リコーは一貫して普及機のメーカーだったと改めて思いました。
50年以上前からですね。半端じゃないです。庶民の味方。

XR500は一時使っていました。激安カメラ。
シャッタースピードは1/500秒が最高速だったような?
(まさかこのような時代になるとは思いもよらず。。)

GR1は久々の高級路線、発売日に86,000円で買った記憶があります。
いま思えば高いですけど、当時は激安高級機(?)という微妙なポジション
でした。(廻りが高すぎましたので。GRはグレートリコーの意ですね。)

リコーフレックスというと2眼レフの代名詞のようですが、
TLS401という力の入った一眼レフがありました。
(ここの板で有名な、ねぼけさんにぴったりのカメラでしょうか。)

GX100がGRとランクを分ける(分けたい)のなら、
やはりRICOLETシリーズにするとよかったと思います。
めちゃくちゃかっこいいじゃん〜。

書込番号:6821591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2007/10/02 23:52(1年以上前)

次に。。(謎)

58ページです。ネックストラップの付け方。
折り返し巻きは必須のことと思います。一眼レフはどうでもよろし。
とくにレンジスタイル等、大人の雰囲気のカメラは折り返しだと思います。

町でお手軽巻きの人を見かけると‘ちょっと待って’と喉まで出かかるのですが
ぐっとこらえます。そんなの個人の勝手なわけですが・・でもひもがびろびろだよ?
スーツ着てズボンからシャツがはみ出ている感じ、と言えば伝わるでしょうか?
あなたは本当にそれでもいいんですか?言いたくなりますね。。

GX100なら是非とも折り返し巻きを。。

書込番号:6825278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:5件

2007/10/06 23:54(1年以上前)

今日やっと届きました
ドレスアップステッカーですが、使いどころがないかも。
XR6もってるしGR21最近手に入れましたので、GX100にはドーモ?です。
GR24ってのも欲しかったよーな、余白(黒)がもったいなかった。

RICOLETが一番可愛いですね。

書込番号:6838744

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > Caplio GX100 VF KIT」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Caplio GX100 VF KIT
リコー

Caplio GX100 VF KIT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月20日

Caplio GX100 VF KITをお気に入り製品に追加する <408

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング