『GRDシリーズををほめちぎりませんか?』のクチコミ掲示板

2007年11月22日 発売

GR DIGITAL II

画像処理エンジン「GR ENIGINE II」搭載のプロ向けデジカメ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥30,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1001万画素(有効画素) 撮影枚数:370枚 撮像素子サイズ:1/1.75型 GR DIGITAL IIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITAL IIの価格比較
  • GR DIGITAL IIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIの買取価格
  • GR DIGITAL IIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIのレビュー
  • GR DIGITAL IIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIのオークション

GR DIGITAL IIリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月22日

  • GR DIGITAL IIの価格比較
  • GR DIGITAL IIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIの買取価格
  • GR DIGITAL IIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIのレビュー
  • GR DIGITAL IIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIのオークション

『GRDシリーズををほめちぎりませんか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「GR DIGITAL II」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIを新規書き込みGR DIGITAL IIをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ150

返信51

お気に入りに追加

標準

GRDシリーズををほめちぎりませんか?

2009/10/09 20:34(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

クチコミ投稿数:202件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 元気になるレストラン 
当機種
当機種
当機種

既出ならごめんなさい。

柿が赤くなると医者が青くなる=スタッフのおやつ用に植えた柿

台風一過の夕べ

GRD2のオーナーになり
一通り使ってみた後の感想をレビューしてみました〜
http://review.kakaku.com/review/00502011204/ReviewCD=258690/

ここいらで
初代GRD、GRD2、GRD3のGRDシリーズをほめちぎりましょう〜
ほめ8割、メーカーさんへの希望1割、愚痴(独り言・・?)1割くらいでどうですか?

できるだけ画像もUPしていただけるとよろしいかと思います。

もちろんただの腕自慢もけっこう♪気に入った画像にはナイスポチ☆お願いします。
GRDだから撮れた画像というのにもぜひお賽銭(ナイスポチ)お願いします。

書込番号:10283137

ナイスクチコミ!10


返信する
AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/10/10 03:13(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

GRD

GRD

GRD

自分の手先の延長線上に、もう一個の目があるような、そんな存在。

書込番号:10285093

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/10 17:48(1年以上前)

機種不明
機種不明

こんにちわ
とりあえず2枚張っときます。
PCに残ってた写真です。

また価格が上がってますね。
こんな現象もあるんですね。
(画像は前にブログに張るためにサイズダウンしてしまいました)

書込番号:10287275

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/10 18:55(1年以上前)

 ご存じのようにこのカメラは、有名人・著名人、タレントさんが
持っているという事でも知られていて、一見ミーハーなカメラだと
感じている人もいるかもしれません。
 たしかにそんな側面もありますが、芸能人が持ってるから買った、
というのも、もちろんアリでしょうし、ひいきのタレントさんと同
じという事なら満足感もひとしおです。

 でも、それとは別に興味深いのは、彼等がこのカメラを実業でも
使っているという事を、自らが表明し披露しているところです。
 有名人、特にタレントさん達は、イメージを大切にする職業でも
ありますから、実際持っていることでご本人のイメージが、ひどく
ダウンするような物は、普段常用として持たないものです。
 人気者ですから、スポンサーからの恩恵も無いとはいえませんが、
持つ事でその人を高めてくれる、と信じているからそうしている。

 有名人の中にはいくら高価な、あるいはステータスのあるものを
身につけても貧乏臭い○○姉妹のような方(むしろそれを狙ってい
るのかもしれません)も多いですが、このカメラにはそういう俗っ
ぽさがありません。

 先日NHKの「家族に乾杯」という番組に、某ミュージシャンが
出ていましたが、見れば旅先をゆく彼の手にGRDがありました。
 行く先々の写真を撮ることがこの番組の主旨ではないのですから、
これは彼の個人的な意向だったのでしょう。
 仕事で方々に出かけ、撮影現場で好ましい被写体に出逢っても、
これならば進行の雰囲気を壊さず、さりげなく持っていられる。
 写真好きのタレントさんにはもってこいのカメラだといえます。

 もちろんこのカメラを持つ私たちにだって、同じことはいえる。
 持てば手にぴたりと収まり、思った瞬間に躊躇無くシャッターが
切れ、たとえ自己満足にしても、自分のイメージを高めて持つ事に
喜びを感じさせてくれるGRD2、しかもその作品がすばらしい。
 既存のステータスの上に自分を乗せて貰うのではなく、持つその
人に満足という掛け値なしのステータスをもたらすカメラ。
 ちょっと古いたとえですが、5つ星ホテルにブルージーンズで、
チェックインするようなカッコよさがあります。
もはやジーンズは(モナコのカジノでは流石に無理でも)リッツ・
カールトンならOKであるように、GRD2にナンクセをつけるのは、
難しい。言い換えれば、持つ人だれもが長所を100%享受できる。

 製造もおわり、在庫分はすでに6万台に近づこうとしていますが、
それでも断然安い。都内には月4、5万の駐車場がざらにある。
 これがライカだと高価ゆえに若干クサくなる場合も、持つ人に
よってはありましょうが、なんといってもこの値段、ヒガミの対象
にはなりません。
 逆に、そんな所もタレントさん達に好感されているのではないで
しょうか。

 誠実で常に前向きな語り口と、数々のヒューマンな作品。
 GRD2で写真を撮ることの楽しさを、血の通った投稿で披露する
スレ主さんに敬意を表して、はじめて書き込みさせて頂きました。

書込番号:10287562

ナイスクチコミ!9


jinminさん
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/10 20:02(1年以上前)

当機種

台風上陸

james佐々木さん、みなさまこんばんは。

この間上野駅で足止めくらった際に撮った1枚貼っておきます。
当日影響を受けた約300万人のうちの1人です^^;

なお、本日はこれから夜行列車で出かけてきます。

では。

書込番号:10287858

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:7件 GR DIGITAL IIの満足度5

2009/10/10 21:41(1年以上前)

別機種

写真と本文は関係アリマセン。

みなさまこんばんは。

ウチとこのGRDが入院してからもう一週間、退院は来週末とのことで、もーガッカシです。(T-T
GRDがないとネ、せっかくの連休どこに出かけても楽しさ半減なんですよネ、だから出かける気にならない。
逆にGRDがあれば、絶対どっか行きたくなるワケで。

ヤッパシ偉大な道具です、GRDは。

書込番号:10288427

ナイスクチコミ!3


Studyさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:48件

2009/10/11 01:46(1年以上前)

当機種

皆さん、こんばんは。

>初代GRD、GRD2、GRD3のGRDシリーズをほめちぎりましょう〜

何をほめますかね。

最近のコンデジでは、
手振れ補正、ズーム、高感度、シーンモード、顔認識といった機能が人気のようですが、
そういう機能はGRD2にはありませんね。

そうじゃないところが良いのでは?
車で言えば、マニュアルシフト車ですかね。

多分、「手振れ補正、ズームが無いと不便」なんて言う人には向かないでしょうね。
でも、向いている人には唯一無二のカメラかなぁ、と思うのですが。

書込番号:10289815

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:202件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 元気になるレストラン 

2009/10/11 05:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

気になっていたこのおうち

やっぱり絵になるものがありました!

家の方と軽く話したのでプリントを持って遊びに行こう♪

AXKAさん>
はじめまして、
このスレに真っ先に書きコミにしていただき嬉しいです。

遠くに行きたくなるような良い写真ですね〜
AXKAさんにとっては
旅の相棒ですね〜

papermoon0325さん>
こんばんは!
一言・・
カッコイイ!!
プロの方?広告の仕事か何かでしょうか?
キマッテマス(・∀・)
PCに残っていた画像ということは
今は手放されたみたいですが
GRD4が出たらまたいかがでしょうかヽ(´ー`)ノ

ライズマックスさん>
はじめまして(´∀`)V
レヴューを見返したらなんか最後の頃は分かりづらい表現で恥ずかしいです、
ライズマックスさんの整理整頓された素晴らしい文章を見たらもっと恥ずかしくなりました!
精進します、熱いだけがとりえな私・・・
COOLさも手に入れよう♪
参考にさせていただきます。

jinminさん>
あれ〜
まさにニュースで見た被害者のかたがここに・・
大変でしたね(゚Д゚)
田舎で渋滞・満員電車のない生活になれた今
都会は
私は耐えられないかも・・
でも
GRD2を持つと
人のいることところにも行きたいかもです、
夜行いいですね乗ってみたい・・
あとで画像のオミヤゲ楽しみにしています。

ちょこら先輩。さん>
修理中なのにお気遣い
ありがとうございます!

前述ですが
激しく同意・・
面白い機械ですGDR
早く帰ってきますように

このスレはちょこら先輩。とhuttarikunさんがカムバックするまでは
のんびり続けたいです。

Studyさん>
こんばんは!
そうだと思います、
まさにマニュアルシフトです(^ω^)パチパチ〜

なんと!検索したら
まだまだ機能してますGRD板
http://review.kakaku.com/review/00502010896/
ばんざ〜い!


書込番号:10290146

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:15件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 Timeless 

2009/10/11 08:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

james佐々木様、おはようございます。

別スレでは大変お世話になっています。

・・・さて、いきなりこいつをほめちぎれと言われても・・・、

あいにく 現在遠い旅路に就いておりますので手元におりません。

旅立ってから・・・、かれこれ・・・、今日で5日目になりましたが・・・、

昨日あたりから・・・、GRDU使用者の巷で恐怖をもって囁かれている、
例の禁・断・症・状・が、、、、

手が震え、耳鳴りがし、のどが渇き、、、(??)
手癖・酒癖が悪くなり(これはホントです)、
―カメラが手元にないとついつい右手で手酌をしてしまうのであっという間に意識が飛んでいきます―

数え上げればきりがありません。

今のところ、私の逮捕状は出ていないようですが、かなりヤバいです。
あと2日間は何としても逃げなければ・・・、
もし尿検査で陽性になってしまうとこわ〜〜いお仕置きが・・・。

罰則1、GRDUの上を3回踏む―踏み絵
罰則2、GRDT,U、Vの写真を当てないとカメラ没収―カメラ習熟度テスト
罰則3、・・・(皆さんのご想像でお楽しみください)



これは休日の朝とも思えないハイブローなブラックでした。

書込番号:10290418

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/11 19:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

リサイズした写真で失礼いたしました。

元データは外付けハードに保存して手元に無かったので・・・
リサイズしていないのを貼っておきますね。
ちなみに、GRDUはまだ使っていますよ(たぶんこれからも)。

書込番号:10293026

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/11 21:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

六花亭西三条店

駐車場にて

国道38号線沿い

十勝川温泉 ハナックにて

james佐々木さん 皆さん 今晩は。

お邪魔いたします。GRDのいい所ですか?
それはもうjames佐々木さんみたいな方が使われてるってのが一番の魅力です。と云ってみます。

今日の写真貼らせて戴きます。

書込番号:10293842

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:15件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 Timeless 

2009/10/11 21:54(1年以上前)

当機種

ヤマダく〜ん、千尋雷蔵様に座布団1枚。。。

書込番号:10293910

ナイスクチコミ!3


ぴの吉さん
クチコミ投稿数:53件 猫と6ペンス 

2009/10/12 00:36(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

2009.10.11 大阪中之島の朝


画質だけなら他に選ぶべきコンデジはあるでしょう。
デジタル一眼だって小さく安くなったし。
でも、手にする喜びがこれほどあるコンデジは他には思いつきません。
手にしっくりなじむ。
それがGRDだと思います。

撮影はGRD3です。

書込番号:10295127

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:202件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 元気になるレストラン 

2009/10/12 07:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

朝の農道

汚れたガードレールに惹かれて

これはGRDだから撮ったようなもの・・普段しない・・

hattarikun0618さん>
ご登場感謝です。
5日ですか・・・
それはお辛いですね(´Д`)
私もフィル苦カメラ(わぁなんかあってるフィルムと入れるはずが・・
フィル苦カメラいいかも?)のOM-1と標準レンズがドック入りです、
さみしいです、ああいう機械式カメラは
夜中になでているだけで癒されたりします
出張先で中古カメラ屋さんでものぞいて触ってみてください


>手が震え、耳鳴りがし、のどが渇き、、、(??)
>手癖・酒癖が悪くなり(これはホントです)、
>―カメラが手元にないとついつい右手で手酌をしてしまうのであっという間に意識が飛んで
>いきます―
いやいや
最高に褒めちぎっていただきありがとうございます、
やはり期待を裏切りません(^ω^)

罰則1は却下です、いけません。
ここは手癖を女癖とし
しかるべきところでご自身?を踏んでもらってくださいね。

寒い朝のブラックでした〜

papermoon0325さん>
下弦の三日月綺麗でした〜
まだペーパーではないですがこれから数日間夜空が楽しみです。
これは失礼いたしました先走り・・
ニホンゴムズカシイ('A`)
ブログ拝見しました、北の大地の方ですね〜
えいがのとこ笑いました。
お写真映画のテイストがハイッテマスネ!!
映画のカメラワーク気になるのでは?
なにはさておきこれからもよろしくお願いします。

千尋雷蔵さん>
おだてても何もでませんよ〜(´∀`)
お写真宝物がおふたり写ってますね!
あったかいものいただきました〜
下からhattarikunさんが座布団飛ばしてくれましたが
私も座布団ポチッ!

食堂そういうの好みなんです、
嫁と口論?のあげく
『入ってみてよかったろ〜』なんてことがたま〜にあります。

hattarikun0618さん>
ささきクンですが座布団お持ちしました〜
先日huttarikunと記述してしまい
忍者をジゴロにしてしまいすいませんでした、
またお詫びが遅くなり重ねてごめんなさい|*゚Д゚|┛

ぴの吉さん>
『3』イイデスネ進化感じます。
『2』では撮れない画があります、
3枚目などとても好きです、
戦争や紛争はイヤですがアフガンとかに持っていったら
現状・空気感を上手に写し撮りそうです、
光と影がいっそうコントロールしやすくなっていますね!
中間調になんともいえない含蓄があります。
4枚目
もう元気になります、こういうの見せてもらうと!
ありがとうございます。

HPの猫と6ペンス
タイトルからしてここにも映画好きが・・(^ω^)
HP何度か拝見しています、Nikkor-S AUTO 50mm F1.4のところなど
詩的で映画のシーンのようです。

レタッチという言葉ではなく作画に対して造詣が深いですね
欠点を覆い隠すのではなく
画面に隠れた可能性を掘り起こし輝かせる
機知に富む手法が見事です。
(filter plug-in Sharpener Pro 3.0というのは何ですか?と思いググリました
すごく面白そうですね、使うには“脳”力要りますが(´Д`)



書込番号:10295902

ナイスクチコミ!1


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/10/12 16:10(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

GRD

GRD

GRD

GRD

ススキの名所を撮影しました。人多かったなあ。

書込番号:10297961

ナイスクチコミ!2


jinminさん
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/13 22:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ランチはボリュームたっぷりの肉鍋で

夜は栃尾の油揚げで一杯

残煙

みなさま、こんばんは。

週末は磐越西線沿線をウロウロしてました。
今回メインは中判を使用してたので、GRの枚数は少ないですが
3枚ほど貼らせていただきます。
料理の写真、美味しそうに撮るの意外と難しいですね(´Д`)

さて、その昔ローライは「必要な写真の90%は、このカメラで撮ることが
できる」と宣伝してたそうです。
シグマもDP1のカタログに畏れ多くも「写真はレンズで決まる」という
あの有名なキャッチコピー載せてることだし、リコーさんもこれくらい
言いきっていいかも^^;

書込番号:10305382

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:159件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5

2009/10/14 06:56(1年以上前)

当機種

おはようございます☆
言う事なし!
とまでは行きませんが

首から下げてよし!
触ってよし!
映してよし!

三拍子そろった素敵なデジカメですね♪

R8かGRD2どちらかを
いつもカバンに入れています。

書込番号:10307119

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件

2009/10/14 22:11(1年以上前)

当機種
当機種

うまく説明できませんが、皆さんそれぞれご自分の中に「これ」というGRの絵のイメージがあると思います。
たぶん、そんなイメージをつよく抱きながらシャッターを押させてくれる。それがこのGRシリーズだと思うんです。だから手放せない、またGRに戻ってきてしまう。

書込番号:10310557

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:54件 フォト蔵で色々フォト 

2009/10/15 21:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

お邪魔します。

初代GRDはレンズが飛び出たままドライボックスに眠っています。
修理を考えましたがGRD2を購入し、活躍しています。
いい所も悪い所もありますが買ってよかったって思えるカメラですね。



書込番号:10314913

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:202件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 元気になるレストラン 

2009/10/15 22:55(1年以上前)

当機種

うどの群生?(栽培ですね"^_^")

AXKAさん>
こんばんは!
遅レスすいません(^^♪
どちらのススキの名所ですか?
箱根にありましたが他は知りません・・
ちょぼちょぼならいくらでもありますが
手付かずの原っぱ最近はないですからね〜

しかし植物の
群生って迫力ありますね〜たくましい!

近所はセイタカアワダチソウが群生して
花粉症の私を苦しめています、
でも蜂は嬉しそうに飛び回っています。

書込番号:10315526

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:202件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 元気になるレストラン 

2009/10/15 23:16(1年以上前)

当機種
当機種

先日撮影した日本一の男前な銀行でであった人に写真を届けました〜

お家に遊びに行くと『あがらっしゃい!』と招かれ!

jinminさん>
こんばんは!
中判いいですね〜
こんど内緒でここに一枚載せてください(^^♪
もしくはブログとかUPされているなら教えてくださいね!
のぞきに行きます。

『残煙』いいですね〜お気に入りになりました。

油揚げウマそうです、食のご趣味GOODです!想像ですが・・

食欲・写欲旺盛で元気いっぱいすばらしい♪

書込番号:10315693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:202件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 元気になるレストラン 

2009/10/15 23:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

実は写真好きな方でした!キャノネット17が愛機!

貴重な画像・・モノクロフィルムとプリントは保存によっては100年持ちます

この歴史散歩の分厚い本にもご自身の写真が数点採用されたそうです。

母ちゃんには見せてないが一度だけ地元写真館主催のヌード撮影会で撮った作品も見事!

おりべやきさん>
織部とくればコミック『へうげもの』最高に面白いです!
千利休の提唱したわびは
GRDの世界と近いものがあるかも(^^♪
もしまだならぜひご一読を・・

3拍子
名言です!
さわやかな語り口が素敵です!
心地よい風を吹かせていただき気持ちが軽くなります!
ありがとうございます。

書込番号:10315808

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:202件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 元気になるレストラン 

2009/10/15 23:44(1年以上前)

当機種

もう一軒、バスケットゴールと柿の写真を撮ったお宅へ

はっぶるすばるさん>
こんばんは!
みなさん名台詞ですね〜
押させる・・・これは激しく同意!
戻ってきてしまう・・まだビギナーなのでこれから検証します、
でも予感はします(~_~)

いやでもGRDには開発者の思い入れ感じますよね〜
でも主役は買ったユーザーで最後はでしゃばらない・・
世界で一番もてる日本女性のようですかね(^^♪

ところで画像のおばちゃま初対面ですが
もうそれは怖がり・・
差し上げます!と申し出たのに伝わらず・・
『お金とるんでしょ』とはじめ拒否!
プレゼントとわかりやっと笑顔に・・
『くれんのけ!』『わるいね!』
良かった〜

書込番号:10315883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 元気になるレストラン 

2009/10/16 00:27(1年以上前)

当機種

逆光気味だと・・でも昔のモノコートのレンズと比べれば・・

クワクワ・モゲラさん>
ブログの子供叱るな・・の張り紙
たぶん有名な言葉だったんですね〜
私遠い昔にどっかで見ました!

飛び出たGRDとっておいてほしいです!

ところで

まだまだビギナーあまり悪いところがみえません"^_^"
精進します、逆光には確かに弱いですね。

書込番号:10316132

ナイスクチコミ!1


Studyさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:48件

2009/10/16 11:09(1年以上前)

当機種

james佐々木さん、おはようございます。

>まだまだビギナーあまり悪いところがみえません"^_^"

どこがビギナーですか。超ベテランさん。

>逆光には確かに弱いですね。

確かに、フレアーが出やすいですね。ゴーストもでますし、マイクロレンズゴーストというのも出ます。


AXKAさんの写真ですが、箱根と思いますよ。駅の写真は箱根湯本ですね。

書込番号:10317380

ナイスクチコミ!2


jinminさん
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/16 22:50(1年以上前)

機種不明
当機種
機種不明
当機種

ウチのじいさまが戦前に撮った写真

ではなく、21世紀の益子です

和服姿の人が似合いそうな光景

土祭って何だべ???

みなさま、こんばんは。

以前、ちょこら先輩。さんのスレで益子にて新旧コンパクト同時撮影と
書きましたが、現像が上がってきたので並べてアップいたします。
約1世紀の時を超えた共演、ま、お遊びネタとしてご笑覧ください。

james佐々木さん

いやあ、、、ブログとかはやってないんですよ。
あれはマメな性格の人でないと、更新したりコメントに返事書いたりするの
無理かなあと思って手出してないです。

なお、モノクロの方は一応中判(645相当)です(^^)

書込番号:10319940

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2009/10/17 10:11(1年以上前)

当機種
当機種

ワイヤープランツの花とアリ

ツバメのヒナ ふ化19日目

みなさん、おはようございます。

接写の表現力と明るいレンズ
この2点でとても満足しています。

今朝撮った花とアリの写真は、
あらためて、接写を重視してこのカメラを選んでよかったと思いました。
また、ツバメの写真は、掘り込み駐車場の軒下という暗い場所にもかかわらず
明るいレンズのおかげで、ノーフラッシュで撮影できました。

書込番号:10322030

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:7件 GR DIGITAL IIの満足度5

2009/10/17 20:15(1年以上前)

当機種

みなさまこんばんは。

James佐々木さん>

ウチトコのGRD、おかげ様でようやく退院できました。
今日カミサンの買い物待ちの間に撮ったどうでもいい写真ですが、貼らせて下さいナ。

しかし皆サマ相変わらずお上手な写真を撮られますネ!
中でもはっぷるすばるさんの18番、ガラス越しの写真はとても印象深いです。
何かコツがあれば是非ともご教授を…そういえば子供寅さんはお元気ですか?

書込番号:10324540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 元気になるレストラン 

2009/10/18 07:58(1年以上前)

当機種

これくらいの輝度なら大丈夫ですね(゚∀゚)

Studyさん>
ほうずきの繊維がすごいですね〜
GRD2のボケが結構気に入ってます(・∀・)

仙石原のススキしかしらないのですがあそこですね(゚∀゚)

別に謙遜でなくビギナーです、デジカメに造詣がないし
最低限HPやブログで使う画像のため併用していましたが
さけてきたきらいがあります、ここにきて納得できる製品が増え
興味をそそられますがデジは奥が深すぎて
やはり永く使わないと見えてこないものがあるようです。

当然マイクロレンズゴーストも初耳('A`)マイクロレンズが撮像素子の前面のレンズだったかな〜というくらいの知識でした・・
なので
ググリました〜

書込番号:10327364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 元気になるレストラン 

2009/10/18 08:08(1年以上前)

当機種
機種不明

じゃ〜ん!この質感がたまりません夜中にボディをなでていると至福です。

がお〜

jinminさん>
わぁめちゃめちゃ貴重な比較写真〜
ひいおじいさんからの血統ですか血統書つき〜(^ω^)

私もフィルムは可能な限り使う所存です、
巻き上げ不調のOMが帰ってきたのですが
50mmf1.2カビ取りをしようと分解しましたが接着なのか
肝心な中心部分がばらせず業者さんに出しましたが
できなかったようです残念!開放がさらに甘くなってしまうのですが
こういうレンズだということにします(´Д`)

書込番号:10327391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 元気になるレストラン 

2009/10/18 08:12(1年以上前)

機種不明
当機種

ひきつづきうちのにゃんこ

取材がくるといつも逆取材(゚∀゚)

つばめチュンチュンさん>
良い写真ですね!まるみのある豊かな質感!
これ以上何が要る?という写りです、開発者の方が見たらうれしいでしょうね〜
瞬間を切り取るのに非常にすぐれたカメラです!
まだまだ
傑作が生まれそうですね!!

書込番号:10327402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 元気になるレストラン 

2009/10/18 08:18(1年以上前)

当機種
機種不明

この笑顔がみたくて仕事してます♪

取り上げて貰うついでにこんなコラボ企画にしました。

ちょこら先輩。さん>
おはようございます!
そしてお帰りなさいGRD2クン!

愛機のさらなる自慢待ってます、
しかし初代の方が逆光性能が良いとは・・・
光学系の設計は難しいですね(゚Д゚)

書込番号:10327421

ナイスクチコミ!1


sugi-naさん
クチコミ投稿数:2件

2009/10/18 11:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

銀塩からお楽しみ程度にやっていたのですが
あまりの評判の良さに
ズイコー沼から抜け出してきました。

以外と画像少ないのですが、
マクロもすごいんです。
三脚無しの手持ちプログラム撮影でもここまでイケます。

書込番号:10328256

ナイスクチコミ!3


jinminさん
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/18 21:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

しばしの休息

刈入れの季節

午後の光が二人を包む

こんばんは。

本日は上越線(高崎−水上間)にD51−498撮りに行ってきました。
とりあえず3枚貼らせていただきます。

皆さんの接写すごいですね。
GRでこんな撮影もできるんだ、、、、

そういえばこのカメラ1年半以上使っているけど、上のスレで初めて
”ハイライト表示”という機能があるの知りました。
我ながらなんていい加減な使い方を、、、(/_;)

james佐々木さん

OM−1いいですねえ、、、ペンFもそうですが、米谷氏が手掛けたカメラは
なんとなく設計思想がオスカー・バルナックと通じるものがあるような気が
しております。

ぼくもデジタルは使いつつも、かつてのフィルム名機達も最後の最後まで
使用する決意でおりますよ。
完全に意地です(笑)

書込番号:10331098

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:202件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 元気になるレストラン 

2009/10/20 13:31(1年以上前)

当機種

嫁の実家に来た餓死寸前のさまよい猫、ズイブン元気に(゚∀゚)

sugi-naさん>
ひとこと・・肉薄の仕方が すごっ・・
こういう写真はまず知識があり
生命への愛がないと撮れません・・・

GRDの大きな技であり大いなる可能性である
1cmマクロ・・使いこなしは難しいですが
私も精進します。

書込番号:10339391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:202件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 元気になるレストラン 

2009/10/20 13:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こりゃ目立つ・・・

やはり優勝していれば値段がUP?

昨日の夕焼けです私のモニタでは暗部がけっこう残ってます。

jinminさん>
中判そのたお使いのようですが
GRDも使っていただいているおかげでこうして旅行気分にひたれます
写真ってやっぱり生まれながらにして公共性・共有性があります、
少年の頃なぜ写真や写真機に惹かれるかというと
純な分
そういう表現を通じた自己実現の可能性を持つカメラの本質に気づき
心の自由を求める少年少女には使いこなす?カメラマンたちが
魔法使いに見えるからですよね?
なんてことをふと思うのもGRDの性能かと(゚∀゚)

OM-1と
バルナックライカのサイズですが
ピンポ〜ン!
ちなみに
米谷さんバルナックライカのオーナーで
手になじむ大きさを考えたらやはりあの大きさになってそうです
軍艦部のでっぱりを無視するとほぼ同サイズです。

書込番号:10339436

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:202件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 元気になるレストラン 

2009/10/20 13:44(1年以上前)

訂正・・
夕日の写真UPしたら暗部ほぼつぶれてしまいました(゚Д゚)

書込番号:10339442

ナイスクチコミ!1


Studyさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:48件

2009/10/20 17:17(1年以上前)

機種不明

james佐々木さん、こんにちは。

>夕日の写真UPしたら暗部ほぼつぶれてしまいました(゚Д゚)

見えないだけで、諧調は残っているようです。

書込番号:10340116

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5

2009/10/21 12:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんにちは〜。
青い空が素敵に撮れる気がします。

書込番号:10344440

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2009/10/21 22:12(1年以上前)

当機種

ちょこら先輩さん、愛機の退院おめでとうございます。
また一緒にGR写真の見せ合いっこできますね。

それから私の粗末な写真をお褒めいただきありがとうございます。
しかしながら私先輩に教授差し上げるほどの腕前はまだ持ち合わせておりません。
今回の写真もモチーフが良い場所に来るように光線と角度を考え撮っただけの写真です。
ただ我がGRが撮らせてくれたといったほうがいいかもしれません。

GRだから撮れる絵って必ずあると思いますよね。
いくら非の打ち所のないきれいな写真が撮れる高級な一眼レフでも、
それでは向けることのない被写体ってある。
GRってやつはそういったものに写欲を掻き立てさせる。
それにまんまと乗っかっているだけですかねえ・・・。

なんてかっこつけすぎでした。
ただの下手の横好きです。はい。


書込番号:10346835

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:202件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 元気になるレストラン 

2009/10/23 00:03(1年以上前)

当機種

うれしそ〜な顔♪車好きの永遠の少年!

Studyさん>
家のPCでは見えなくて
店のPCで見えました・・こりゃ管理不行き届きですね('A`)
反省・・

書込番号:10352515

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:202件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 元気になるレストラン 

2009/10/23 00:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

撮りたてホヤホヤ・・撮ってだし

マイナス補正すると一気に来ます

暗部が意外に残りますよね?

GRD Vのセンサーが暗部に強いそうですが今でも充分ですが素晴らしいですね!

太海雨民さん>
青空・・これがもう癖になる色になりますね!
たしかに(・∀・)

Studyさんが検証してくれましたが
下の方がラチチュード(とは言わないのかな?デジタルは・・)
が広いので白とびを抑えるためにもアンダー気味に撮ったほうが良いようです。

書込番号:10352555

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:202件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 元気になるレストラン 

2009/10/23 00:22(1年以上前)

当機種

とても良く光と影をつかまえてくれます。

はっぶるすばるさん>
それでは向けることのない被写体ってある。
GRってやつはそういったものに写欲を掻き立てさせる。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
同意!
そしてはっぶるすばるさんのこの写真、
のびのび自由な感じがしませんか?
やはり写真は光と影という物理的なものだけでなく、
なぜだかその場の空気を写す不思議なものである以上逃れられないお決まりがあります、
その場の空気を作るのは撮影者でありカメラという機械の存在・・
撮影者やカメラが周囲にどんな気持ちで受け入れられるか?
そして酒に酔うように
撮影という行為に酔えること(没頭&集中)
これは
とても重要なのですね!

書込番号:10352621

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:15件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5

2009/10/23 06:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種


やはりスナップにはサイコーなカメラですね!
所有欲も満たしてくれます。

GRD2は私をレンズ沼から救ってくれたカメラです(*^_^*)

書込番号:10353262

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:7件 GR DIGITAL IIの満足度5

2009/10/23 11:17(1年以上前)

別機種

これが人生初の生デゴイチでした。

みなさまオハヨーゴザイマス!

最近PCの塩梅がよろしくアリマセンで、ここ2〜3日まともに動きません。そろそろ買換え…できないから、入院かな〜。

jamesさん>

おお、コイツはチンクチエント…チンチクエントでしたっけ? まあフィアット500ですわな、イイですね〜!
最近発売のリメイク版もナイスです。もう国産にはないですね、こういうの。強いて言えば軽に面白いのがあるかな?実はクルマ大好きです。

Jinminさん>

おおお、またまたのD51-498!
ではワタシも蔵出しのデゴイチを…。今度コイツにお目にかかれるのはいつの日か…。
ちなみに現役のデゴイチって、この498だけなのでしょうか?

はっぶるすばるさん>

仰るとおりでヤンス、GRDを持ち歩いていると思うからこそ撮れる写真てありますよね、回りくどい言い方で恐縮です。
GRDの入院中、代打でD80を持ち出したり、会社のP5100を拝借したりしましたが、枚数は伸びなかったですもん。

彩ショーさん>

そう、GRD2はサイコーです! リピートアフタミー、「サイコー!!!」
でもね、先日「V」を近所のヨドバシで弄ったんですが、所有欲と言う点では、コレも股いいですヨ!
少々ボディからはみ出し加減のレンズやシューは、小型車にムリヤリ大排気量エンジンを積んだときの、ボンネットバルジのような迫力がある…ような気がしますよネ、jamesさん!ワタシだけ?(^-^;

書込番号:10354003

ナイスクチコミ!4


Studyさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:48件

2009/10/23 12:10(1年以上前)

当機種

青い空

james佐々木さん、おはようございます。

フィルムで言うラチチュードは、デジタルではダイナミックレンジですね。

自分のGRD2の個体差かもしれませんが、実効感度が+0.3EVでしたので、最近は-0.3EVを標準設定にしています。確か、小野シャチョーも-0.3EVにされていましたね。

GRブログに掲載されている以下の投稿ですが、レタッチでわざと白とびさせるというテクニックが紹介されていました。
http://blog.ricoh.co.jp/GR/archives/2009/10/gr_digitaliii2.html
>空が入った写真の場合にやってみるパターンは単純で、露出を少々持ち上げてハイライトをわざととばしてから、コントラストを高くする調整をします。

最初から白とびした画像と、暗めに撮影してから、レタッチで白とびさせた画像では諧調の豊かさに違いがありますね。

書込番号:10354177

ナイスクチコミ!2


jinminさん
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/23 22:14(1年以上前)

当機種

秋、深まる、、、

ちょこら先輩。さん

これは郡山駅での撮影ですか?
ヘッドマークがなければ現役時代(昭和40年代)のような雰囲気ですね(^^)
ところで、現在本線走行可能なD51は498号機1輌のみです。
京都の梅小路にも動態保存機はありますが、こちらは構内での展示走行のみ
になります。

現在498号は11月までの土日祝日、上越線の高崎−水上間を1往復してますので、
JRのURL貼っておきます。
おそらく、沿線の紅葉は11月初旬から中旬にかけて見頃になりそうなので、
ぼくもその時期にまた出かける予定です。

http://jres.jp/jres/2008_sl/index.html

なお、ぼくの初デゴイチは1988年のオリエント急行牽引です。
あれは本当にすごい人出でした。まさにバブルの夢!(~_~;)

james佐々木さん

自分がわざわざ昔の古いカメラ持ち出して使っているのは、先人の写真を撮った時の
苦労や喜びを追体験してみたいなー、という気持ちが多分にありますね。
最近の便利なカメラに慣らされてしまうと、なんか一番大事なことを忘れてしまうような
気が、、、、

まあ、単にオタクなだけかもしれませんが(^_^A


書込番号:10356558

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:202件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 元気になるレストラン 

2009/10/24 01:10(1年以上前)

当機種

もうすっかり深まった秋、私の夏パワーはいずこへ

彩ショーさん>
潮騒の響くお写真ありがとうございます!
海無し県の栃木人には何よりのプレゼント目の保養です(´∀`)
とっても海が好きという思いが伝わります・・
四季の中で夏が好きですか?
私は7月生まれ夏が大好きなのでこの画像に元気もらえます♪

ちょこら先輩。さん>
イタリア語でチンクエチェント=チンクエ(5)チェント(100)=500です(^ω^)
ちなみに上級の600はセイチェントです。
フランス語は5がサンクです、ルノーサンクを改造したサンクターボ(WRCグループCでミッドシップ)が活躍しました♪
私も車大好き=乗り物大好きです!
デゴイチ画像はまるで記録映画のよう、タイムトラベルしたみたいです、雰囲気がすごい♪
GRDVは確かにシューが気になります、レンズはGX使っているのでOK(´Д`)
*PCはOSの再インストールをすれば大体の不具合は直りませんか?

Studyさん>
自分の設定は±0です、中央部分測光なのでみなさんと少し違うかも?
これだとカメラを振るとチョコチョコ値が変わります、マルチはほとんど
使っていないので検証してませんが中央&露出補正がモニターに映し出される
画像を見て納得でシャッターが押せてしっくり来ます、
しかしながらたしかに補正するときは−0・3〜0・7補正が多いです。

jinminさん>
先人の写真を撮った時の
苦労や喜びを追体験してみたいなー、という気持ちが多分にありますね。
最近の便利なカメラに慣らされてしまうと、なんか一番大事なことを忘れてしまうような
気が、、、、

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

オマージュの部分は自分も確かにあります(・∀・)同意です。
それと気のせいかもしれませんが
世の中はまたフィルムに戻りつつあるような・・
もちろん以前とは違う
フィルムも使うデジタルフォトグラファーが増えるという意味です、
ヤフオクでスキャナーが高値安定です、
去り行くフィルム時代をデジタルデータに変換する年配の方だけでなく
デジタルしか経験のない方も興味あるんでしょうね、
そこにはやはり写真が好きなら歴史を追いたくなる
熾烈な開発競争、機械のワールドカップのような時代背景をしらないと
カメラというものに対する造詣が深まらないでしょうね〜
といいながら
自分も木枠の大判カメラはよく分からんですけど・・(´・ω・`)

書込番号:10357721

ナイスクチコミ!1


jinminさん
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/24 21:35(1年以上前)

james佐々木さん

>木枠の大判カメラはよく分からんですけど・・

いやー、、実はこの間中古カメラ屋冷やかしていたら、木製の4×5カメラが
お手頃価格(約7万円)で売りだされていたので、つい衝動買い。
その後、店員さんと「フジノンとニッコールどっちがいいかなあ〜〜」と
レンズ選びしている場面で・・・・・

・・・・・パチッと目が覚めました(笑)

それにしてもやけにリアルな夢でした。
正夢にならないよう気をつけねば(汗)

書込番号:10361748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 元気になるレストラン 

2009/10/26 00:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

なかなかいい仕事しますGRD

室内でも昼間なら・・

CONTAX T2にせまる仕事ぶり(~o~)

Studyさん>
ダイナミックレンジ了解です♪
音楽用語と同じですね〜
覚えときます、HDRでしたか?
濃度(露出)の違う写真を合成するの・・
あれにちょっと興味がありダイナミックレンジ・・さけては通れないようです(^^♪

jinminさん>
土日休み(陶器市のときはOPEN)のPENTAX博物館はいつか行って見てほしい場所です、
益子駅から山ぼうしさんに向かいコンビニの交差点を直進(山ぼうしさんは左折)して
すぐのところに工場があり敷地内に博物館があります、
大判もスパイカメラ?もわんさかカメラがありますよ〜

書込番号:10368923

ナイスクチコミ!2


jinminさん
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/26 21:05(1年以上前)

james佐々木さん

せっかくご紹介いただいたペンタックス博物館ですが、残念ながら
今年閉館されてしまいました。

昔、まだ麻布にあった頃見学しましたが、ビンテージと呼ぶに相応しい
逸品カメラや、初期の銀板写真など貴重な資料が展示されておりました。
今後これらの収蔵品がどうなるのか、気になるところです。

なお、ぼくがクラシックカメラに興味を持つようになったのは、かつて
博物館の館長を務められた故 鈴木八郎氏の著書の影響が大きいです。

とにかく、貴重な資料がヘタにオークションにかけられて、散逸するような
事態だけは避けてほしいです。

書込番号:10372472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 元気になるレストラン 

2009/10/26 22:02(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明
機種不明

オマージュとしてMXを

重ね重ね残念・・

OMとはまた違う表情

個人的にはハイキーよりローキーが似合うような・・

うわ〜
知りませんでした・・
カナシイ・・しばらくご無沙汰でしたがマサカ閉館するとは!
日本の誇りだと思っていただけに・・
昔ペンタックスSPを分解して戻せなくなったままの状態で保存(放置?)しているものがあるのですが
訪れた時に仲良くなった妙齢のコンパニオンさんに話したら
(何代目の方か分かりませんが)館長は奥で毎日カメラの分解修理をされています
必要ならアドヴァイスいただけるかも知れませんよ・・と声をかけていただきましたが
その機会もなく・・

書込番号:10372918

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「リコー > GR DIGITAL II」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL II
リコー

GR DIGITAL II

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月22日

GR DIGITAL IIをお気に入り製品に追加する <856

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング