


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II
みなさん、こんばんは。
悩みに悩んだ挙句、ついにGRD2を買ってしまいました。
初代GRDから「究極のスナップカメラ」としてずっと気になっていた機種だったんですが、自分自身がどちらかというと機能満載で万能選手なデジカメが好みだった(だと決め付けていた?)ので、ここまで思い切った仕様のカメラを使いこなせるのかどうか不安で、買わずじまいでした。
ここ最近は去年購入したPowerShot G7を使っていましたが、スナップとして使うにはいささか大きく重く、サブ的にCyber-shot T100を購入してみたところ、むしろこっちをメインで使うようになってしまい、G7の出番はめっきり少なくなってしまいました。コンセプトは全く違えど、この2台はスペック的には結構似通っていて、スナップ撮影ならばG7でできることはT100でもほとんどこなしてしまうことが原因かもしれません。
とはいえ、操作性や使用感は断然G7のほうが上で、コンパクトさと軽快な操作性を両立した機種は無いものかと悩んだ結果、不安を抱えつつも思い切って購入してみることにしました。
購入したら、いつも一通りの機能を全て試してそのスペックに納得してから使用するのが私の使い方だったのですが、このGRD2は電源を入れて日付を設定してとりあえず1枚撮ってみるとそのあまりの軽快さと手にしっくりとくる操作性に虜になってしまい、機能の確認もほとんどせずに近くの神社で目に入る景色を撮りまくってしまいました!
大げさかもしれませんが、自分がこんな行動をとるとは思っても見ませんでした。
「機能・スペック云々はいいから、とりあえず撮ってみたい!」そんな気にさせてくれる、いや、そんな一面が自分にもあるんだなぁと気づかせてくれた記念すべき1台となりました。
書込番号:7127407
3点

こんばんは。
20代目ですか、羨ましいです(^^)
グリップ感が良いと感じますね、軽いしかたてでも撮れそうです。
F2.4と開放値が明るいのも露出には良い結果となる場合があります。
一般的なコンデジと違って、くっきり・すっきり・セピアetcと言った
効果モードは無いのですがRAWが有るので問題ないしJPEGで撮っても
色合いに不満は無いし、わたしも結構気に入っています。
単焦点で感覚で気軽に撮れるカメラです。
書込番号:7127539
1点

こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
私もGRDUを狙っています。
もう少し安くなったら購入したいと思います。
沢山お写真撮影して下さい。
書込番号:7127549
0点

こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
動画志向さんの仰る「自分の新たな一面に気づかせてくれるカメラ」に
私も思わずうなずきました。
私は購入してまだ日が浅く、数十枚しか撮れていないのですが、これまで
ズームに頼ってきた自分に気づかされ、ショックを受けているところです。
とは言うものの、フットワークの良さは、何物にも代えがたいGRDIIの持つ
最大の武器だと思いますので、これを生かして精進したいと思います。
書込番号:7128901
0点

まよい道さん こんばんは。
最近更新をサボっていました・・・正確には22代目です。始めての短焦点ですが、それが欠点にならない不思議なカメラですね!
titan2916さん こんばんは。
ぜひとも購入して、GRD2の良さを共感しあいましょうね!
お父さんはがんばりますさん こんばんは。
「ズームに頼ってきた自分」は、私にも大いに当てはまりました!「写真を撮る基本」をGRD2に教えてもらった気がします。
さまざまなGRD・GRD2の紹介・レビューによく「撮ることが楽しくなる1台」って見出しで載っていることがあります。実際に購入して使ってみるまでは、「そうは言っても、それなりの機能と画質が備わってなければ楽しくは・・・」なんて変な固定概念をずっと持っていました。
もちろん、GRD2もある意味物凄く多機能で画質も優れているのですが、分析的に見ればG7に機能や画質で負けている部分もあると思います。でもそのようなスペックを超えた「何か」をGRD2は持っていると感じますね。それが何なのかは、うーん、うまく言葉で表現できません・・・。
「綺麗に記録する機械」ではなく、思いつくまま・目に映ったままをを「そのまま切撮る道具」としてたくさん撮っていこうと思います。
書込番号:7129445
2点

>動画志向さん
>スペックを超えた「何か」
僕は初代GRDユーザですが、同感ですね。
デジタルなのに味で勝負できるGRDってほんとに貴重な存在ですよね。
書込番号:7129558
0点

「動画志向」さんご購入、おめでとうございます。私も購入後、毎日欠かさず使用しています。ほんとに撮るのが楽しいカメラです。
GRUの良さを「動画志向」さんが、上手に表現されています。うなずきながら、読みました。
これからもどんどん感想を聞かせてください。楽しみのしていますよ。
書込番号:7129887
0点

プシャッコさん こんにちは。
「デジタルなのに味で勝負できる・・・」、ホント私も同感です!
カメラ本体にも、撮った画像にも、その「味」がにじみ出ていますよね。
ふくめさん こんにちは。
本当に撮るのが楽しくなるカメラですね!
何も考えず、シャッターを切って目に映ったものを切り取る、ただそれだけなのに撮る喜びを感じます。
このカメラで撮っていると、私が最初に手にしたデジカメ「Nikon COOLPIX950」を思い出してしまいました。
質感の高いボディと(ズームはついてましたが)抜群のレンズ描写性能、そして今となれば僅か200万画素しかない画像なのに今見ても何かしらのオーラを放っている存在感のある画質は、GRD2に通じるところが多いと思います。(COOLPIX950って発売当時は10万ぐらいしてましたねぇ・・・)
あの時の感動をもう一度蘇らせてくれたGRD2に本当に感謝しています。
書込番号:7131326
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > GR DIGITAL II」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/05/26 18:56:37 |
![]() ![]() |
4 | 2019/04/28 11:06:42 |
![]() ![]() |
8 | 2018/05/22 3:32:44 |
![]() ![]() |
4 | 2018/02/04 19:57:56 |
![]() ![]() |
25 | 2017/08/01 20:45:01 |
![]() ![]() |
10 | 2013/08/15 11:16:35 |
![]() ![]() |
3 | 2013/05/12 22:52:09 |
![]() ![]() |
11 | 2013/08/12 13:34:30 |
![]() ![]() |
7 | 2013/01/23 12:17:42 |
![]() ![]() |
1 | 2013/01/13 1:43:16 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





